閉じる

青い涙の天使

カードテキスト
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントローラーから見て相手は、自身の手札の数×200ダメージを受ける。その後、対象のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
②:自分か相手が効果ダメージを受けた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。手札・デッキから通常罠カード1枚を自分フィールドにセットする。手札からセットした場合、そのカードはセットしたターンでも発動できる。
補足情報 2024-05-25
【①の効果について】
■このカードの発動時の効果です。
■この効果を発動する際に、モンスターゾーンの表側表示のモンスター1体を対象に選択します。ただし、効果モンスター以外のモンスターや、既に効果が無効化されているモンスターを対象に選択することはできません。また、手札が1枚もないプレイヤーから見て相手のフィールドのモンスターを対象に選択することはできません。
■処理時に対象としたモンスターがモンスターゾーンに存在している場合、『そのモンスターのコントローラーから見て相手は、自身の手札の数×200ダメージを受ける』処理を行います。対象のモンスターのコントローラーから見て相手プレイヤーにダメージが発生した場合、その後、『対象のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする』処理を行います。(これらの処理は同時に行われません。)

【②の効果について】
■墓地で発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■処理時に、手札またはデッキから通常罠カード1枚を選び、お互いに確認したうえで自分の魔法&罠ゾーンにセットします。
■手札からセットした場合、そのカードは『セットしたターンでも発動できる』状態になります。
このカードに関連するQ&A 全1件中 1~1件を表示
他のカードの効果によって『セットしたターンでも発動できる』状態にある「ホールティアの蟲惑魔」を発動する際に、通常罠カードを捨てる必要はありますか?
更新日: 2023-04-03

1