閉じる

氷剣竜ミラジェイド

カードテキスト
「アルバスの落胤」+融合・S・X・Lモンスター
①:「氷剣竜ミラジェイド」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
②:自分・相手ターンに1度、「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスター1体をEXデッキから墓地へ送って発動できる。フィールドのモンスター1体を除外する。次のターン、このカードはこの効果を使用できない。
③:融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
補足情報 2021-12-08
【①の効果について】
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
■自分フィールドの表側表示のこのカードを融合素材として同名カードを融合召喚することもできません。

【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■カードを除外する処理に成功したかに関わらず、この効果の発動や効果が無効にならなかったのであれば、『次のターン、このカードはこの効果を使用できない』状態になります。
■この効果の発動や、発動したこの効果が無効になった場合『次のターン、このカードはこの効果を使用できない』は適用されませんので、次のターンにこの効果を再び発動できます。

【③の効果について】
■誘発効果です。
■融合召喚されたこのカードが、元々の持ち主のモンスターゾーンに存在している状態で、相手プレイヤーによって墓地へ送られた場合または表側表示で除外された場合に発動できます。(エクストラデッキに戻ったり、裏側表示で除外された場合は発動できません。また、コントロールが移っている状況でフィールドから離れた場合も発動できません。)
■ダメージステップ中に条件を満たした場合でも発動できます。
■融合召喚されたのち裏側守備表示になったこのカードが相手によってモンスターゾーンから離れた場合でも発動できます。(裏側守備表示になったり再度表側表示に戻ったりした場合でも、融合召喚したカードとして扱います。)
■融合召喚されたのち一時的に除外されフィールドに戻ったこのカードがモンスターゾーンから離れた場合でも発動できます。(一時的に除外された場合でも、融合召喚したカードとして扱います。)
■『このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する』処理にチェーンブロックは作られません。また、このエンドフェイズの処理が行われる際に、このカードがこの効果を発動したところに存在している必要はありません。
このカードに関連するQ&A 全11件中 1~10件を表示
「スキルドレイン」「大捕り物」「次元障壁」や「氷剣竜ミラジェイド」の③の効果は『発動した効果を受けない』効果を持つモンスターに適用されますか?
モンスター
更新日: 2024-12-05
『墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される』効果の適用中に、コストとしてカードを墓地へ送る必要がある効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2025-04-11
カードの効果を発動した後に、そのカード名を宣言して「禁止令」や「サイキック・ブロッカー」の効果を発動したらどうなりますか?
魔法
更新日: 2024-07-27
自分フィールドの「氷剣竜ミラジェイド」が、相手の召喚・特殊召喚の手順によってフィールドを離れた場合、③の効果は発動できますか?
モンスター
更新日: 2023-11-25
墓地や除外状態から特殊召喚した「幻影騎士団ブレイクソード」が破壊された場合、②の効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2025-04-04
「氷剣竜ミラジェイド」や「エルシャドール・ネフィリム」、「超魔導師-ブラック・マジシャンズ」が「狂惑の落とし穴」の効果で破壊され、除外された場合、その効果を発動できますか?
更新日: 2023-04-03
『1体しか表側表示で存在できない』モンスターが装備魔法カードや永続魔法カードとして存在する状況で、その同名モンスターを特殊召喚できますか?
モンスター
更新日: 2023-10-16
「幻影騎士団ブレイクソード」の反転召喚が無効になり破壊された場合、②の効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2025-04-04
「氷剣竜ミラジェイド」の『③』の効果の発動にチェーンして、「スターダスト・ドラゴン」の効果や、「我が身を盾に」を発動できますか?
融合
更新日: 2022-12-30
効果を発動した「サクリファイス・アニマ」が処理時にフィールドを離れ、それによりその対象の「氷剣竜ミラジェイド」が墓地へ送られた場合、墓地の「氷剣竜ミラジェイド」は効果を発動できますか?
融合
更新日: 2022-12-30

1

2