- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
「デスピア」モンスター+光・闇属性モンスター
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。レベル8以上の融合モンスターを除く、フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
②:表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。デッキから「デスピア」モンスターか「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。レベル8以上の融合モンスターを除く、フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
②:表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。デッキから「デスピア」モンスターか「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
補足情報
2024-09-14
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
【②の効果について】
■誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
■自分フィールドに表側表示で存在するこのカードが、相手の効果によってフィールドを離れ、墓地へ送られた場合には墓地で、表側表示で除外された場合には除外されている状態で発動します。(フィールドを離れ、最初に送られたところで発動できます。エクストラデッキに戻ったり、裏側表示で除外された場合は発動できません。)
■手札に加えるか特殊召喚するかは処理時に選びます。
■相手によって、モンスターゾーン以外の自分フィールドから離れた場合でも発動できます。
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
【②の効果について】
■誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
■自分フィールドに表側表示で存在するこのカードが、相手の効果によってフィールドを離れ、墓地へ送られた場合には墓地で、表側表示で除外された場合には除外されている状態で発動します。(フィールドを離れ、最初に送られたところで発動できます。エクストラデッキに戻ったり、裏側表示で除外された場合は発動できません。)
■手札に加えるか特殊召喚するかは処理時に選びます。
■相手によって、モンスターゾーン以外の自分フィールドから離れた場合でも発動できます。
このカードに関連するQ&A 全5件中 1~5件を表示
「ドロール&ロックバード」の効果が適用されているターンに「SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2024-12-21
墓地へ送られる「デスピアン・クエリティス」が『墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される』効果によって除外された場合、効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2024-07-12
元々の攻撃力が0のモンスターが、攻撃力がアップした状態で効果を発動し、その処理時に裏側守備表示になった場合、「烙印の使徒」の効果で無効にできますか?
魔法
更新日:
2021-12-03
「デスピアの大導劇神」を融合素材に「デスピアン・クエリティス」を融合召喚した場合に、それぞれの効果をチェーンして発動できますか?
融合
更新日:
2022-12-30
フィールドでの攻撃力が0になっているモンスターが効果を発動し、その処理時にそのモンスターが裏側守備表示になった場合、「烙印の使徒」の効果で無効にできますか?
魔法
更新日:
2021-12-03
1