- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター
①:このカードは効果では破壊されず、お互いはこのカードを効果の対象にできない。
②:自分メインフェイズに発動できる(この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる)。相手フィールドのモンスター1体を破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
③:1ターンに1度、カードの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。
①:このカードは効果では破壊されず、お互いはこのカードを効果の対象にできない。
②:自分メインフェイズに発動できる(この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる)。相手フィールドのモンスター1体を破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
③:1ターンに1度、カードの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。
補足情報
2019-12-21
【①の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■対象を取る効果ではありません。破壊するカードは処理時に選びます。
■通常モンスターを融合素材として融合召喚されていない場合には発動できません。
■『相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊』することに成功した場合、『その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える』処理が行われます。(これらは同時に行われたものとして扱います。)
■この効果によって相手にダメージを与える際、破壊したカードに記載されている攻撃力を参照します。カードに記載されている攻撃力が?のモンスターを破壊した場合、相手にダメージを与える処理は行われません。
■融合召喚したこのカードが一時的に除外されたり、裏側守備表示になってからリバースしている場合、この効果は発動できなくなります。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■この効果を発動する際のコストとして、手札を1枚捨てます。
■ダメージステップ中にも発動できます。
■効果の発動を無効にして破壊する処理に成功した場合、このカードの攻撃力が1000アップします。(これらは同時に行われたものとして扱います。)
■このカードの効果が無効になった場合、このカードがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合に、『このカードの攻撃力を1000アップする』効果の適用はなくなります。
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■対象を取る効果ではありません。破壊するカードは処理時に選びます。
■通常モンスターを融合素材として融合召喚されていない場合には発動できません。
■『相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊』することに成功した場合、『その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える』処理が行われます。(これらは同時に行われたものとして扱います。)
■この効果によって相手にダメージを与える際、破壊したカードに記載されている攻撃力を参照します。カードに記載されている攻撃力が?のモンスターを破壊した場合、相手にダメージを与える処理は行われません。
■融合召喚したこのカードが一時的に除外されたり、裏側守備表示になってからリバースしている場合、この効果は発動できなくなります。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■この効果を発動する際のコストとして、手札を1枚捨てます。
■ダメージステップ中にも発動できます。
■効果の発動を無効にして破壊する処理に成功した場合、このカードの攻撃力が1000アップします。(これらは同時に行われたものとして扱います。)
■このカードの効果が無効になった場合、このカードがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合に、『このカードの攻撃力を1000アップする』効果の適用はなくなります。
このカードに関連するQ&A 全7件中 1~7件を表示
「マクロコスモス」の適用中、コストとして手札を捨てる必要がある効果を発動できますか?
罠
更新日:
2025-02-14
自身のみの攻撃力・守備力を変化させる効果の適用後、そのモンスターの効果が無効化された場合、攻撃力・守備力はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2024-10-03
「ティマイオスの眼」の効果で、「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」を融合召喚できますか?
モンスター
更新日:
2024-09-26
「真紅眼融合」の効果で、「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」を融合召喚できますか?
融合
更新日:
2022-12-30
自身の効果で攻撃力がアップしている「アクセスコード・トーカー」に「禁じられた一滴」の効果が適用された場合、どうなりますか?
モンスター
更新日:
2024-09-26
「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」の融合召喚の際に、デュアルモンスターを含めた場合、相手モンスターを破壊する効果は2度発動できるようになりますか?
融合
更新日:
2022-12-30
「死魂融合」の効果によって融合召喚された「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」は、②の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2024-11-28
1