閉じる

通販売員

カードテキスト
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。お互いのプレイヤーは、それぞれ手札1枚を相手に見せる。見せたカードが同じ種類だった場合、その種類によって以下の効果を適用する。
●モンスター:お互いのプレイヤーは、それぞれ見せたモンスターを特殊召喚できる。
●魔法:お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから2枚ドローする。
●罠:お互いのプレイヤーは、それぞれデッキからカード2枚を選んで墓地へ送る。
補足情報 2018-07-14
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■処理時に、お互いのプレイヤーは、それぞれ手札1枚を同時に見せます。見せたカードの種類(モンスター・魔法・罠)が異なる場合には、見せたカードを元に戻し、効果処理が完了します。
■見せたカードの種類(モンスター・魔法・罠)が同じだった場合、そのカードの種類によって対応する●の処理が適用されます。
■『●モンスター』の処理が行われる場合、まずターンプレイヤーから見せたモンスターを特殊召喚するかを決めて相手に伝え、次に、相手が見せたモンスターを特殊召喚するかを決めます。(お互いに特殊召喚することを決めた場合、その2体のモンスターは同時に特殊召喚された扱いになります。特殊召喚しない場合は、見せたモンスターカードを元に戻します。)
■『●魔法』の処理が行われる場合、それぞれのプレイヤーがドローの処理を行います。(見せた魔法カードは元に戻します。)
■『●罠』の処理が行われる場合、まずターンプレイヤーからデッキから2枚のカードを墓地に送り、その内容を確認してから相手が2枚のカードを墓地に送ります。(4枚のカードは同時に墓地に送られた扱いになります。見せた罠カードは元に戻します。)
このカードに関連するQ&A 全3件中 1~3件を表示
相手が「通販売員」のモンスター効果を発動した時、チェーンして手札の「灰流うらら」のモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2022-12-30
「通販売員」のモンスター効果によって、お互いのプレイヤーがモンスターを見せた場合、処理はどうなりますか?
モンスター
更新日: 2022-12-30
自分または相手のデッキの枚数が1枚の場合「通販売員」のモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2018-08-20

1