- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
カード名が異なるモンスター2体以上
①:このカードは、このカードのL素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
●2体以上:このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。そのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
●3体以上:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●4体:このカードがL召喚した時に発動できる。自分は4枚ドローする。その後、自分の手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。
①:このカードは、このカードのL素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
●2体以上:このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。そのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
●3体以上:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●4体:このカードがL召喚した時に発動できる。自分は4枚ドローする。その後、自分の手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。
補足情報
2017-10-14
【①の効果について】
■『このカードは、このカードのリンク素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る』は効果として扱いません。
【『●2体以上』の効果について】
■モンスターゾーンで発動する誘発効果です。
■必ず発動する効果です。
■ダメージステップでも発動します。
【『●3体以上』の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
【『●4体』の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■『自分はデッキから4枚ドロー』する処理を行い、ドローに成功した場合、その後、『手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す』処理を行います。
■ドローする処理と手札を戻す処理は同時に行われる扱いではありません。
■『このカードは、このカードのリンク素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る』は効果として扱いません。
【『●2体以上』の効果について】
■モンスターゾーンで発動する誘発効果です。
■必ず発動する効果です。
■ダメージステップでも発動します。
【『●3体以上』の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
【『●4体』の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■『自分はデッキから4枚ドロー』する処理を行い、ドローに成功した場合、その後、『手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す』処理を行います。
■ドローする処理と手札を戻す処理は同時に行われる扱いではありません。
このカードに関連するQ&A 全5件中 1~5件を表示
自身以外の攻撃力・守備力を変化させることができる効果の適用後、効果を発動したモンスターの効果や、攻撃力が変化したモンスターの効果が無効化された場合、攻撃力・守備力はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2025-03-20
「鎖龍蛇-スカルデット」をリンク召喚する際に、モンスタートークンを素材にできますか?
リンク
更新日:
2017-11-09
「教導の騎士フルルドリス」の効果によって攻撃力が変化しているモンスターに「リンクリボー」の効果を適用した場合、次のターンからの攻撃力はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2024-12-01
「鎖龍蛇-スカルデット」が「亜空間物質転送装置」の効果で除外された場合、得ている効果はどうなりますか?
リンク
更新日:
2017-10-19
装備カード扱いとなっているリンクモンスターが相手の効果によってフィールドから離れた場合、「星遺物が導く果て」の効果を発動できますか?
リンク
更新日:
2018-02-22
1