- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。①:自分フィールドに裏側守備表示モンスターが存在する場合、このカードは手札から守備表示で特殊召喚できる。②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、相手のリンクモンスターのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合、このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「ティンダングル」モンスター1体を表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
補足情報
2020-06-01
【①の効果について】
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
■この方法によって特殊召喚を行う際に、チェーンブロックは作られません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■この効果を発動する際のコストとして、このカードをリリースします。
■ダメージステップには発動できません。
■該当のモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する場合、そのモンスターを相手に確認させたうえで特殊召喚を行います。
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
■この方法によって特殊召喚を行う際に、チェーンブロックは作られません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■この効果を発動する際のコストとして、このカードをリリースします。
■ダメージステップには発動できません。
■該当のモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する場合、そのモンスターを相手に確認させたうえで特殊召喚を行います。
このカードに関連するQ&A 全5件中 1~5件を表示
「ジャックナイツ」と名のついたモンスターと同じ縦列に存在するモンスターが、自身をリリースして発動したモンスター効果は「星遺物に眠る深層」の効果によって無効化されますか?
罠
更新日:
2022-12-30
「ティンダングル・アキュート・ケルベロス」の攻撃力が自身のモンスター効果によって変化している場合、「ジェルゴンヌの終焉」の効果によって相手に与えるダメージはいくつになりますか?
リンク
更新日:
2018-11-05
自分フィールドに存在するモンスターがエクストラモンスターゾーンの「リンク・スパイダー」のみで、その「リンク・スパイダー」が戦闘で破壊され自分が戦闘ダメージを受けた時、自分は「ティンダングル・ドロネー」を発動できますか?
罠
更新日:
2022-12-30
「ティンダングル・ベース・ガードナー」がモンスターゾーンに存在し、「ソウル・チャージ」の効果によってリンクモンスターを含む2体のモンスターが特殊召喚された場合、「ティンダングル・ベース・ガードナー」のモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2022-12-30
自分のモンスターゾーンに存在するモンスターがエクストラモンスターゾーンに裏側守備表示で存在するモンスターのみの場合、手札の「ティンダングル・ベース・ガードナー」を特殊召喚できますか?
モンスター
更新日:
2022-12-30
1