閉じる

サブテラーマリスの妖魔

カードテキスト
リバースモンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク素材とした「サブテラー」モンスターの元々のレベルの合計×100アップする。②:自分メインフェイズに発動できる。デッキからリバースモンスター1体を墓地へ送り、手札からモンスター1体をこのカードのリンク先に裏側守備表示で特殊召喚する。③:1ターンに1度、このカードのリンク先のモンスターがリバースした場合に発動する。自分のデッキ・墓地からリバースモンスター1体を選んで手札に加える。
補足情報 2017-09-09
【①の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。

【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■処理時に『デッキからリバースモンスター1体を墓地へ送り』の処理を行い、墓地へ送ることに成功した場合、『手札からモンスター1体をこのカードのリンク先に裏側守備表示で特殊召喚する』処理を行います。(特殊召喚するモンスターは相手に見せません。)
■墓地へ送る処理と特殊召喚の処理は同時に行われる扱いになります。
■処理時に、このカードがモンスターゾーンに存在しなくなっている場合や、このカードのリンク先が使用できなくなっている場合には、『デッキからリバースモンスター1体を墓地へ送り』の処理のみ行われます。

【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動する誘発効果です。
■ダメージステップでも発動します。(リンク先のモンスターが攻撃されたダメージ計算前にリバースした場合、その戦闘のダメージ計算後に発動します。)
このカードに関連するQ&A 全7件中 1~7件を表示
自身のみの攻撃力・守備力を変化させる効果の適用後、そのモンスターの効果が無効化された場合、攻撃力・守備力はどうなりますか?
モンスター
更新日: 2025-06-13
「サブテラーマリスの妖魔」のモンスター効果によって、手札から「インスペクト・ボーダー」を裏側守備表示で特殊召喚できますか?
リンク
更新日: 2017-10-19
「マクロコスモス」の適用中に、「サブテラー」と名のついたモンスターを素材として、「サブテラーマリスの妖魔」をリンク召喚した場合、その攻撃力はどうなりますか?
リンク
更新日: 2017-09-14
「サブテラーマリスの妖魔」のリンク先のモンスターが相手の「硫酸のたまった落とし穴」の効果によって裏側守備表示に戻っている場合、「サブテラーマリスの妖魔」のモンスター効果は発動しますか?
リンク
更新日: 2022-12-30
「サブテラーマリスの妖魔」のリンク先のモンスターを反転召喚する際に、その反転召喚が「神の宣告」の効果によって無効になる場合、「サブテラーマリスの妖魔」のモンスター効果は発動しますか?
リンク
更新日: 2022-12-30
自分のモンスターゾーンに存在するモンスターが「サブテラーの妖魔」と「サブテラーマリスの妖魔」のみの場合、相手の魔法・罠・モンスターの効果の発動にチェーンして、「サブテラーの妖魔」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2022-12-30
「サブテラーの決戦」の『●フィールドの表側表示の「サブテラー」モンスター1体を選び、そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、その元々の攻撃力と守備力を合計した数値になる』効果で、「サブテラーマリスの妖魔」を選べますか?
リンク
更新日: 2018-12-17

1