- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
トークン以外の同じ種族のモンスター2体
自分は「アカシック・マジシャン」を1ターンに1度しかリンク召喚できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。このカードのリンク先のモンスターを全て持ち主の手札に戻す。②:1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。このカードの相互リンク先のモンスターのリンクマーカーの合計分だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中に宣言したカードがあった場合、そのカードを手札に加える。それ以外のめくったカードは全て墓地へ送る。
自分は「アカシック・マジシャン」を1ターンに1度しかリンク召喚できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。このカードのリンク先のモンスターを全て持ち主の手札に戻す。②:1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。このカードの相互リンク先のモンスターのリンクマーカーの合計分だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中に宣言したカードがあった場合、そのカードを手札に加える。それ以外のめくったカードは全て墓地へ送る。
補足情報
2017-07-08
【『自分は「アカシック・マジシャン」を1ターンに1度しかリンク召喚できない』について】
■効果として扱いません。
■このカードのリンク召喚が無効になった場合、2体目となる「アカシック・マジシャン」をリンク召喚できます。
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動する誘発効果です。
■対象を取る効果ではありません。
■このカードがリンク召喚に成功した場合に必ず発動する効果です。(リンク先となるモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合でも発動します。)
■この効果がモンスタートークンに適用される場合、そのモンスタートークンは消滅します。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■この効果を発動する際に、カード名を1つ宣言します。
■自分のデッキの枚数が、このカードの相互リンク先のモンスターのリンクマーカーの合計以上である場合に発動できます。
■処理時に、自分のデッキの枚数が、このカードの相互リンク先のモンスターのリンクマーカーの合計未満である場合、デッキのカードを全てめくり、処理を行います。
■めくったカードを手札に加える処理と、カードを墓地へ送る処理は同時に行われる扱いとなります。
■めくったカードの中に宣言したカードが複数枚あった場合、そのカードは全て手札に加わり、それ以外のカードは墓地へ送られます。
■効果として扱いません。
■このカードのリンク召喚が無効になった場合、2体目となる「アカシック・マジシャン」をリンク召喚できます。
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動する誘発効果です。
■対象を取る効果ではありません。
■このカードがリンク召喚に成功した場合に必ず発動する効果です。(リンク先となるモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合でも発動します。)
■この効果がモンスタートークンに適用される場合、そのモンスタートークンは消滅します。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■この効果を発動する際に、カード名を1つ宣言します。
■自分のデッキの枚数が、このカードの相互リンク先のモンスターのリンクマーカーの合計以上である場合に発動できます。
■処理時に、自分のデッキの枚数が、このカードの相互リンク先のモンスターのリンクマーカーの合計未満である場合、デッキのカードを全てめくり、処理を行います。
■めくったカードを手札に加える処理と、カードを墓地へ送る処理は同時に行われる扱いとなります。
■めくったカードの中に宣言したカードが複数枚あった場合、そのカードは全て手札に加わり、それ以外のカードは墓地へ送られます。
このカードに関連するQ&A 全5件中 1~5件を表示
「亡龍の旋律」などでカード名を宣言する場合、「アンノウン」と宣言できますか?
モンスター
更新日:
2025-01-30
「禁止令」を発動する際に、モンスタートークンを宣言できますか?
モンスター
更新日:
2024-08-25
リンク召喚に成功した際に発動した「アカシック・マジシャン」のモンスター効果の処理時に、「アカシック・マジシャン」自身のコントロールが相手に移っている場合、効果処理はどうなりますか?
リンク
更新日:
2022-12-30
カード名を宣言して発動する「アカシック・マジシャン」のモンスター効果は、「手違い」の適用中に発動できますか?
リンク
更新日:
2022-12-30
「抹殺の指名者」などでカード名を宣言する場合、「伝説の都 アトランティス」と宣言できますか?
基本ルール
更新日:
2025-04-26
1