閉じる

トリックスター・ライトステージ

カードテキスト
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「トリックスター」モンスター1体を手札に加える事ができる。
②:1ターンに1度、相手の魔法&罠ゾーンの裏側表示カード1枚を対象として発動できる。このカードがフィールドゾーンに存在する限り、その裏側表示カードはエンドフェイズまで発動できず、相手はエンドフェイズにそのカードを発動するか、墓地へ送らなければならない。
③:自分フィールドの「トリックスター」モンスターが戦闘・効果で相手にダメージを与える度に、相手に200ダメージを与える。
補足情報 2024-05-25
【①の効果について】
■このカードの発動時の効果です。(このカードを手札から発動した場合、またはフィールドゾーンにセットされているこのカードを発動した場合、そのチェーンブロックの処理時に適用できます。)
■このカードを発動したチェーンブロックの処理時に、この処理を適用するかどうかを任意で決めます。
■他のカードの効果の処理によってこのカードを発動した場合には、この効果を発動・適用できません。
■この処理を行えない状況でも、このカードを発動できます。

【②の効果について】
■自分のメインフェイズに、フィールドゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■エンドフェイズにこの処理を行うタイミングは、ターンプレイヤーである自分が決め、その時点で相手はそのカードを発動するか、墓地に送ります。
■対象のセットされているカードを発動するか、墓地へ送るかは相手が決めます。
■対象のカードを、相手がエンドフェイズに墓地へ送る際にチェーンブロックは作られません。そのカードを相手が発動する場合、その発動のチェーンブロックが作られます。
■これによりカードが墓地へ送られる場合でも、この効果がそのカードに適用されているわけではありません。相手がそのカードを発動しなかった場合、墓地へ送られます。また、これにより墓地へ送られたカードはこの効果によってフィールドから離れたことにはなりません。

【③の効果について】
■フィールドゾーンで適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■ダメージステップでも適用されます。
このカードに関連するQ&A 全18件中 1~10件を表示
「電光千鳥」の効果の対象に選択した裏側表示のモンスターが効果処理時に表側表示になっている場合、デッキの一番下に戻りますか?
モンスター
更新日: 2024-08-31
「トリックスター・ライトステージ」の②の効果にチェーンして、対象となった「サブテラーの決戦」を発動した場合、処理はどうなりますか?
モンスター
更新日: 2025-04-17
カードの効果によってフィールド魔法カードを発動した場合、『このカードの発動時の効果処理として』の処理を行う事はできますか?
魔法
更新日: 2024-04-04
「拮抗勝負」の効果の処理時に、罠カードの効果を受けないモンスターはどうなりますか?
モンスター
更新日: 2023-04-03
「トリックスター・ライトステージ」の対象のカードに「おとり人形」の効果が適用される場合、どうなりますか?
魔法
更新日: 2024-10-24
「トリックスター・キャンディナ」と「トリックスター・ライトステージ」の効果で相手にダメージを与えた場合、「悪夢の拷問部屋」の効果はどのように発動しますか?
チェーン
更新日: 2017-07-28
相手の魔法&罠ゾーンにセットされているカードを対象とする「トリックスター・ライトステージ」の効果が適用された後、「王宮の勅命」が発動した場合、適用されている効果はどうなりますか?
魔法
更新日: 2017-04-27
「トリックスター・ライトステージ」の適用中、「トリックスター・ホーリーエンジェル」のリンク先となるメインモンスターゾーンにモンスターが召喚・特殊召喚された場合、そのダメージに対して、相手が手札の「DDD反骨王レオニダス」のモンスター効果を発動した場合の処理はどうなりますか?
リンク
更新日: 2017-12-22
「トリックスター・ライトステージ」の効果の対象となった魔法&罠ゾーンのカードがチェーンして発動された場合、どうなりますか?
魔法
更新日: 2017-07-28
「トリックスター・ライトステージ」の効果で、相手の魔法&罠ゾーンにセットされているカードを対象とする際に、「サクリファイス」に装備カード扱いとして装備されている裏側表示のモンスターを選択できますか?
魔法
更新日: 2017-09-07

1

2