- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドのサイバース族モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。②:1ターンに1度、自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
補足情報
2017-04-15
■『①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドのサイバース族モンスターの攻撃力・守備力は300アップする』モンスター効果は永続効果です。
■『②:1ターンに1度、自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する』モンスター効果は起動効果です。
■『そのモンスターを破壊する』モンスター効果は、相手のモンスターゾーンに表側表示で存在するモンスター1体を対象に取る効果です。
■『そのモンスターを破壊する』モンスター効果を発動する際に、コストとして、自分のモンスターゾーンに存在するサイバース族モンスター1体をリリースします。(裏側守備表示で存在するサイバース族モンスターをリリースする事もできます。また、「ランチャー・コマンダー」自身をリリースする事もできます。)
■『②:1ターンに1度、自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する』モンスター効果は起動効果です。
■『そのモンスターを破壊する』モンスター効果は、相手のモンスターゾーンに表側表示で存在するモンスター1体を対象に取る効果です。
■『そのモンスターを破壊する』モンスター効果を発動する際に、コストとして、自分のモンスターゾーンに存在するサイバース族モンスター1体をリリースします。(裏側守備表示で存在するサイバース族モンスターをリリースする事もできます。また、「ランチャー・コマンダー」自身をリリースする事もできます。)
このカードに関連するQ&A 全3件中 1~3件を表示
「真六武衆-シエン」が効果によって破壊される場合、自身のモンスター効果と、自分の墓地の「影六武衆-フウマ」のモンスター効果の両方を適用できますか?
モンスター
更新日:
2022-12-30
自身をリリースして発動した「ランチャー・コマンダー」のモンスター効果の発動が無効になった場合、自分は手札の「ストライピング・パートナー」のモンスター効果を発動できますか?
チェーン
更新日:
2022-12-30
自身をリリースして「ランチャー・コマンダー」のモンスター効果を相手が発動した時、自分は「ロックアウト・ガードナー」のモンスター効果を発動できますか?
チェーン
更新日:
2022-12-30
1