閉じる

月光彩雛

カードテキスト
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、デッキ・EXデッキから「ムーンライト」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このターン、表側表示のこのカードを融合素材とする場合、墓地へ送ったそのモンスターの同名カードとして融合素材にできる。
②:このカードが効果で墓地へ送られた場合、自分の墓地の「融合」1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
③:このカードが除外された場合に発動できる。このターン、相手はバトルフェイズ中に効果を発動できない。
補足情報 2018-11-10
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■このモンスターを墓地へ送ったモンスターの同名カードとして融合素材にできるようにする効果です。(カード名は変更されません。)
■エクストラデッキの表側表示の「ムーンライト」ペンデュラムモンスターを墓地へ送って発動することもできます。
■このカードがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合に、『このターン、表側表示のこのカードを融合素材とする場合、墓地へ送ったそのモンスターの同名カードとして融合素材にできる』効果の適用はなくなります。

【②の効果について】
■墓地で発動できる誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。

【③の効果について】
■表側で除外されたこのカードが発動できる誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
■バトルフェイズを行えないターンや、既にバトルフェイズを行ったターンには発動できません。
このカードに関連するQ&A 全6件中 1~6件を表示
「融合」の効果によって、「月光彩雛」が融合素材として墓地へ送られた場合、そのモンスター効果を発動し、使用した「融合」を手札に戻せますか?
融合
更新日: 2017-03-24
墓地へ送ったモンスターの同名カードとして融合素材にできる「月光彩雛」のモンスター効果の処理時に、その墓地へ送ったモンスターが墓地に存在しなくなっている場合、処理はどうなりますか?
チェーン融合
更新日: 2017-03-24
墓地へ送ったモンスターの同名カードとして融合素材にできる「月光彩雛」のモンスター効果の適用後、「スキルドレイン」が発動した場合、適用されている効果はどうなりますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24
「封印の黄金櫃」の効果によって「月光彩雛」がデッキから除外された場合、そのモンスター効果を発動できますか?
モンスター魔法
更新日: 2017-03-24
除外された際に発動した「月光彩雛」のモンスター効果が適用されている場合、相手は墓地のモンスターや魔法・罠カードの効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24
除外された際に発動した「月光彩雛」のモンスター効果が適用されている場合、相手はバトルフェイズに魔法・罠カードのカードの発動は行えますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24

1