- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、「十二獣ラビーナ」以外の自分の墓地の「十二獣」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●このカードを対象とする相手の魔法カードの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。
補足情報
2016-10-08
■『①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、「十二獣ラビーナ」以外の自分の墓地の「十二獣」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える』モンスター効果は誘発効果です。(自分の墓地に存在する「十二獣」と名のついたカード1枚を対象に取る効果です。ダメージステップでも発動する事ができます。)
■『②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る』は、モンスターの効果の扱いではありません。(「十二獣ラビーナ」をエクシーズ素材として持っている状態の、元々の種族が獣戦士族のエクシーズモンスターが『●』の効果を得る事になります。「十二獣ラビーナ」自身が発動する効果ではありません。)
■『●』の効果はエクシーズ召喚を行う際に「十二獣ラビーナ」をエクシーズ素材とした場合だけでなく、他のカードの効果によって「十二獣ラビーナ」がエクシーズ素材となった場合にも適用されます。
■『●このカードを対象とする相手の魔法カードの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする』効果は誘発即時効果です。(この効果を発動する際に、コストとして、この効果を得ているエクシーズモンスターのエクシーズ素材を1つ取り除きます。ダメージステップでも発動する事ができます。)
■『その発動を無効にする』効果は、対象を取る効果ではありません。この効果を得ているエクシーズモンスターを対象とする魔法カードのカードの発動、または、この効果を得ているエクシーズモンスターを対象とする魔法カードの効果の発動、いずれかに直接チェーンして発動する効果です。
■『②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る』は、モンスターの効果の扱いではありません。(「十二獣ラビーナ」をエクシーズ素材として持っている状態の、元々の種族が獣戦士族のエクシーズモンスターが『●』の効果を得る事になります。「十二獣ラビーナ」自身が発動する効果ではありません。)
■『●』の効果はエクシーズ召喚を行う際に「十二獣ラビーナ」をエクシーズ素材とした場合だけでなく、他のカードの効果によって「十二獣ラビーナ」がエクシーズ素材となった場合にも適用されます。
■『●このカードを対象とする相手の魔法カードの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする』効果は誘発即時効果です。(この効果を発動する際に、コストとして、この効果を得ているエクシーズモンスターのエクシーズ素材を1つ取り除きます。ダメージステップでも発動する事ができます。)
■『その発動を無効にする』効果は、対象を取る効果ではありません。この効果を得ているエクシーズモンスターを対象とする魔法カードのカードの発動、または、この効果を得ているエクシーズモンスターを対象とする魔法カードの効果の発動、いずれかに直接チェーンして発動する効果です。
このカードに関連するQ&A 全5件中 1~5件を表示
『以下の効果を得る』と記載されているモンスターカードが相手フィールドか墓地に存在する場合、「叛逆者エト」を特殊召喚できますか?
モンスター
更新日:
2024-10-26
「十二獣ラビーナ」と「十二獣ラム」をエクシーズ素材として、「魁炎星王-ソウコ」をエクシーズ召喚した場合、「魁炎星王-ソウコ」は『●』の効果を得られますか?
エクシーズ
更新日:
2017-03-24
エクシーズ素材となっている「十二獣モルモラット」の『●』のモンスター効果を発動しているターン、さらにエクシーズ召喚を行った場合、もう1度効果を発動できますか?
エクシーズ
更新日:
2017-03-24
「ブレイブアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」のモンスター効果が適用されている場合、「十二獣ラビーナ」1体のみをエクシーズ素材として持つ「十二獣ブルホーン」のモンスター効果は無効化されますか?
融合エクシーズ
更新日:
2017-03-24
「ゾディアックS」の適用中、相手フィールドに、より攻撃力の高い獣戦士族モンスターが存在する場合、相手は攻撃を行えますか?
魔法
更新日:
2017-03-24
1