- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分の「魔界劇団」モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。②:1ターンに1度、自分フィールドの「魔界劇団」モンスター1体を対象として発動できる。相手ターン終了時まで、相手はそのモンスターを効果の対象にできない。③:自分のエクストラデッキに表側表示の「魔界劇団」Pモンスターが存在し、セットされたこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。相手フィールドのカードを全て持ち主の手札に戻す。
補足情報
2016-08-06
【①の効果について】
■魔法&罠ゾーンで適用されるチェーンブロックの作られない効果です。
■自分のモンスターゾーンに表側表示で、「魔界劇団」モンスターが複数体存在している場合、それぞれ1体につき1ターンに1度ずつ、戦闘では破壊されないことになります。
■モンスターに適用される効果です。(魔法カードの効果を受けない状態のモンスターには適用されません。)
■この効果をすでに1度適用され、戦闘で破壊されなかったモンスターが、その後裏側守備表示になった場合、表側表示に戻ったとしても、もう1度この効果を適用することにはなりません。
■この効果を1度適用されたモンスターが、一時的に除外されてモンスターゾーンに戻った場合、もう1度この効果が適用されるようになります。
【②の効果について】
■魔法&罠ゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■自分のメインフェイズにのみ発動できます。
■自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する「魔界劇団」モンスター1体を対象に取る効果です。
■この効果が適用後、このカードが魔法&罠ゾーンに存在しなくなったとしても、効果の適用はなくなりません。
【③の効果について】
■チェーンブロックの作られる効果です。
■セットされたこのカードが相手の効果によって破壊され、墓地へ送られた場合は墓地へ、除外された場合は除外状態で発動できます。
■ダメージステップでも発動できます。
■魔法&罠ゾーンで適用されるチェーンブロックの作られない効果です。
■自分のモンスターゾーンに表側表示で、「魔界劇団」モンスターが複数体存在している場合、それぞれ1体につき1ターンに1度ずつ、戦闘では破壊されないことになります。
■モンスターに適用される効果です。(魔法カードの効果を受けない状態のモンスターには適用されません。)
■この効果をすでに1度適用され、戦闘で破壊されなかったモンスターが、その後裏側守備表示になった場合、表側表示に戻ったとしても、もう1度この効果を適用することにはなりません。
■この効果を1度適用されたモンスターが、一時的に除外されてモンスターゾーンに戻った場合、もう1度この効果が適用されるようになります。
【②の効果について】
■魔法&罠ゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■自分のメインフェイズにのみ発動できます。
■自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する「魔界劇団」モンスター1体を対象に取る効果です。
■この効果が適用後、このカードが魔法&罠ゾーンに存在しなくなったとしても、効果の適用はなくなりません。
【③の効果について】
■チェーンブロックの作られる効果です。
■セットされたこのカードが相手の効果によって破壊され、墓地へ送られた場合は墓地へ、除外された場合は除外状態で発動できます。
■ダメージステップでも発動できます。
このカードに関連するQ&A 全4件中 1~4件を表示
「魔界劇団」と名のついたモンスターが戦闘で破壊される場合、「魔界大道具「ニゲ馬車」」の効果と、「魔界劇団-サッシー・ルーキー」のペンデュラム効果はどちらが適用されますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
「妖精伝姫-シンデレラ」のモンスター効果が適用されている場合、「魔界大道具「ニゲ馬車」」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
「魔界大道具「ニゲ馬車」」の効果処理時に、対象のモンスターが裏側守備表示になった場合、そのモンスターは効果の対象にできなくなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
「魔界劇団-サッシー・ルーキー」が戦闘で破壊される場合、「魔界大道具「ニゲ馬車」」の効果と、「魔界劇団-サッシー・ルーキー」自身のモンスター効果はどちらが適用されますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
1