- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
①:自分フィールドのカードが魔法カードの効果で破壊された時、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。②:自分フィールドのカードが魔法カードの効果で破壊された時、墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
補足情報
2016-04-23
【①の効果について】
■このカードの発動時の効果処理です。
■自分フィールドのカードが魔法カードの効果で破壊された直後にのみ発動できます。チェーン2以降で発動した効果によって破壊された場合など、破壊された後に別の処理が続いた場合には発動できません。
■ダメージステップ中には発動できません。
■装備魔法カードを装備しているモンスターが裏側守備表示になったことで装備魔法カードが破壊された場合には、この効果の発動する条件は満たしません。(その装備魔法カードは、魔法カードの効果によって破壊されたことにはなりません。)
【②の効果について】
■墓地で発動できる、チェーンブロックの作られる効果です。
■この効果を発動する際のコストとして、墓地のこのカードを除外します。
■自分フィールドのカードが魔法カードの効果で破壊された直後にのみ発動できる効果です。チェーン2以降で発動した効果によって破壊された場合など、破壊された後に別の処理が続いた場合には、この効果を発動できません。
■ダメージステップ中には発動できません。
■装備魔法カードを装備しているモンスターが裏側守備表示になったことで装備魔法カードが破壊された場合には、この効果の発動する条件は満たしません。
■このカードの発動時の効果処理です。
■自分フィールドのカードが魔法カードの効果で破壊された直後にのみ発動できます。チェーン2以降で発動した効果によって破壊された場合など、破壊された後に別の処理が続いた場合には発動できません。
■ダメージステップ中には発動できません。
■装備魔法カードを装備しているモンスターが裏側守備表示になったことで装備魔法カードが破壊された場合には、この効果の発動する条件は満たしません。(その装備魔法カードは、魔法カードの効果によって破壊されたことにはなりません。)
【②の効果について】
■墓地で発動できる、チェーンブロックの作られる効果です。
■この効果を発動する際のコストとして、墓地のこのカードを除外します。
■自分フィールドのカードが魔法カードの効果で破壊された直後にのみ発動できる効果です。チェーン2以降で発動した効果によって破壊された場合など、破壊された後に別の処理が続いた場合には、この効果を発動できません。
■ダメージステップ中には発動できません。
■装備魔法カードを装備しているモンスターが裏側守備表示になったことで装備魔法カードが破壊された場合には、この効果の発動する条件は満たしません。
このカードに関連するQ&A 全2件中 1~2件を表示
自分フィールドのモンスタートークンが魔法カードの効果で破壊された時、「融爆」を発動できますか?
通常モンスター・トークン
更新日:
2017-03-24
「メタルフォーゼ・スティエレン」のペンデュラム効果によって、自分フィールドのカードが破壊された際に、「融爆」を発動できますか?
ペンデュラム
更新日:
2017-03-24
1