- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
①:自分フィールドの表側表示の「ブルーアイズ」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、自分の墓地のドラゴン族モンスターの種類×600ダメージを相手に与える。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力と同じになる。③:フィールドのこのカードが効果で破壊された場合に発動する。相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
補足情報
2019-02-09
【①の効果について】
■手札で発動できる誘発効果です。
■自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する「ブルーアイズ」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された後、墓地にドラゴン族モンスターが1種類以上存在する状況で発動できます。
■該当のモンスターが破壊された直後にのみ発動できます。チェーン2以降で発動した効果によって該当のモンスターが破壊された場合など、破壊された後に別の処理が続いた場合には、この効果を発動できません。
■『このカードを手札から特殊召喚し』の処理に成功した場合、『自分の墓地のドラゴン族モンスターの種類×600ダメージを相手に与える』処理を行います。これらは同時に行われたものとして扱います。
■ダメージステップ中に条件を満たした場合にも発動できます。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■このカードが表側表示で召喚・特殊召喚に成功した場合に必ず発動する効果です。
■ダメージステップ中にも発動します。
■対象として、攻撃力が0や?のモンスターを選択することもできます。その場合、このカードの攻撃力は0になります。
■処理時に、対象としたモンスターが墓地から離れている場合、処理は行われません。(このカードの攻撃力は0のままとなります。)
【③の効果について】
■誘発効果です。
■このカードが破壊され、墓地へ送られた場合には墓地で、表側表示で除外された場合には除外されている状態で発動します。(破壊され、最初に送られたところで発動します。)
■対象を取る効果ではありません。
■ダメージステップ中に条件を満たした場合にも発動します。
■魔法&罠ゾーンや、フィールドに裏側表示で存在するこのカードが効果で破壊された場合にも、発動する条件を満たします。
■手札で発動できる誘発効果です。
■自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する「ブルーアイズ」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された後、墓地にドラゴン族モンスターが1種類以上存在する状況で発動できます。
■該当のモンスターが破壊された直後にのみ発動できます。チェーン2以降で発動した効果によって該当のモンスターが破壊された場合など、破壊された後に別の処理が続いた場合には、この効果を発動できません。
■『このカードを手札から特殊召喚し』の処理に成功した場合、『自分の墓地のドラゴン族モンスターの種類×600ダメージを相手に与える』処理を行います。これらは同時に行われたものとして扱います。
■ダメージステップ中に条件を満たした場合にも発動できます。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■このカードが表側表示で召喚・特殊召喚に成功した場合に必ず発動する効果です。
■ダメージステップ中にも発動します。
■対象として、攻撃力が0や?のモンスターを選択することもできます。その場合、このカードの攻撃力は0になります。
■処理時に、対象としたモンスターが墓地から離れている場合、処理は行われません。(このカードの攻撃力は0のままとなります。)
【③の効果について】
■誘発効果です。
■このカードが破壊され、墓地へ送られた場合には墓地で、表側表示で除外された場合には除外されている状態で発動します。(破壊され、最初に送られたところで発動します。)
■対象を取る効果ではありません。
■ダメージステップ中に条件を満たした場合にも発動します。
■魔法&罠ゾーンや、フィールドに裏側表示で存在するこのカードが効果で破壊された場合にも、発動する条件を満たします。
このカードに関連するQ&A 全8件中 1~8件を表示
「聖炎王 ガルドニクス」「ブラック・ホール・ドラゴン」それぞれの、自身を特殊召喚する効果を同一チェーン上で発動できますか?
モンスター
更新日:
2025-02-04
カード名が「青眼の白龍」として扱われている「E・HERO プリズマー」が戦闘または相手のカードの効果で破壊された時、手札の「ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン」のモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
手札で発動した「ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン」のモンスター効果の処理時に、自分の墓地のドラゴン族モンスターの種類の数が変化している場合、ダメージはどうなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
自分フィールドの「ブルーアイズ」と名のついたモンスターが破壊され除外された場合、手札の「ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン」のモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
召喚・特殊召喚に成功した「ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン」のモンスター効果の対象として選択したモンスターがその後に自分の墓地に存在しなくなった場合、適用されている攻撃力はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
自分の墓地に「青眼の白龍」と「青眼の亜白龍」が存在する場合、「ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン」のモンスター効果によって相手に与えるダメージはいくつですか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
「破壊竜ガンドラ」のモンスター効果によって、「ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン」が破壊され除外された場合、そのモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
「銀河眼の光波竜」のモンスター効果によってコントロールを得た「青眼の亜白龍」が、戦闘または相手のカードの効果で破壊された時、手札の「ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン」のモンスター効果を発動できますか?
エクシーズ
更新日:
2017-03-24
1