- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、自分フィールドの「超量」モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドの全てのモンスターのレベルは、対象のモンスターと同じになる。
②:このカードをリリースして発動できる。デッキからカード名が異なる「超量」モンスター3体を相手に見せ、相手はその中からランダムに1体選ぶ。その1体を自分フィールドに特殊召喚し、残りを墓地へ送る。
①:1ターンに1度、自分フィールドの「超量」モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドの全てのモンスターのレベルは、対象のモンスターと同じになる。
②:このカードをリリースして発動できる。デッキからカード名が異なる「超量」モンスター3体を相手に見せ、相手はその中からランダムに1体選ぶ。その1体を自分フィールドに特殊召喚し、残りを墓地へ送る。
補足情報
2015-11-14
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■この効果の対象としてエクシーズモンスターやリンクモンスターを選択することはできません。また、この効果はレベルを持たないエクシーズモンスターやリンクモンスターには適用されません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■カード名が異なる「超量」モンスターがデッキに3体以上存在する状況で、発動と処理を行えます。(処理時に、デッキに存在する「超量」モンスターが2種類以下になっている場合、処理は何も行いません。)
■選ばれたカードとそれ以外のカードについて、『その1体を自分のフィールドに特殊召喚し』の処理と、『残りを墓地へ送る』処理を行います。(これらの処理は同時に行われます。)
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■この効果の対象としてエクシーズモンスターやリンクモンスターを選択することはできません。また、この効果はレベルを持たないエクシーズモンスターやリンクモンスターには適用されません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■カード名が異なる「超量」モンスターがデッキに3体以上存在する状況で、発動と処理を行えます。(処理時に、デッキに存在する「超量」モンスターが2種類以下になっている場合、処理は何も行いません。)
■選ばれたカードとそれ以外のカードについて、『その1体を自分のフィールドに特殊召喚し』の処理と、『残りを墓地へ送る』処理を行います。(これらの処理は同時に行われます。)
このカードに関連するQ&A 全6件中 1~6件を表示
「超量妖精アルファン」の②の効果はどのような状況で発動と処理ができますか?
モンスター
更新日:
2025-04-26
自分フィールドに同じレベルの「超量」と名のついたモンスターが存在する場合、「超量妖精アルファン」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
墓地で発動した「超量必殺アルファンボール」の効果の発動にチェーンして「神の宣告」を発動できますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
「超量妖精アルファン」の同じレベルになる効果の発動にチェーンして、対象のモンスターのレベルが変化した場合、処理はどうなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
自分のフィールドゾーンにカードが存在する場合、墓地の「超量必殺アルファンボール」の効果を発動できますか?
魔法
更新日:
2017-03-24
自身をリリースして発動した「超量妖精アルファン」の効果処理時に、「マクロコスモス」が適用されている場合、処理はどうなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
1