閉じる

追走の翼

カードテキスト
自分フィールドのSモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、対象のモンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されない。②:対象のモンスターがレベル5以上の相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターを破壊する。対象のモンスターの攻撃力はターン終了時まで、この効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。③:対象のモンスターがフィールドから離れた場合にこのカードは破壊される。
補足情報 2015-10-17
■自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する、シンクロモンスター1体を対象に取って発動するカードです。(対象を取り続ける効果となります。)
■このカードの発動のみは、対象に取ることができるモンスターが存在するのであれば、ダメージステップ以外でいつでも行うことができます。
■対象としたモンスターが裏側守備表示になった場合、このカードは魔法&罠ゾーンに残り続けますが、そのモンスターは対象から外れます。(①や③の効果は適用されなくなり、②の効果は発動できなくなります。)

【①の効果について】
■魔法&罠ゾーンで適用されるチェーンブロックの作られない効果です。

【②の効果について】
■魔法&罠ゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■カードの発動と同一のチェーンブロックにて、この効果を発動することはできません。
■カードに記載されている元々の攻撃力が0のモンスターと戦闘を行う場合でも発動でき、処理はテキスト通り行われます。
■この効果の適用後、このカードが魔法&罠ゾーンに表側表示で存在しなくなった場合でも、すでにアップした攻撃力はそのターンの終了時まで適用された状態のままとなります。

【③の効果について】
■魔法&罠ゾーンで適用されるチェーンブロックの作られない効果です。(ダメージステップでも適用されます。)
このカードに関連するQ&A 全2件中 1~2件を表示
「追走の翼」のカードの発動の際に、「王宮のお触れ」が適用されている場合、処理はどうなりますか?
更新日: 2017-03-24
「追走の翼」の対象のモンスターが裏側守備表示モンスターを攻撃した場合、効果を発動できますか?
更新日: 2017-03-24

1