- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
ペンデュラム効果
①:自分は「ブンボーグ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
補足情報
2015-10-17
【①のペンデュラム効果について】
■ペンデュラムゾーンで適用するチェーンブロックが作られない効果です。
■この効果が適用されている場合でも、ペンデュラム召喚以外の特殊召喚によってであれば、「ブンボーグ」モンスター以外のモンスターも特殊召喚できます。
■ペンデュラムゾーンで適用するチェーンブロックが作られない効果です。
■この効果が適用されている場合でも、ペンデュラム召喚以外の特殊召喚によってであれば、「ブンボーグ」モンスター以外のモンスターも特殊召喚できます。
カードテキスト
①:このカードの攻撃力は、自分の墓地の「ブンボーグ」カードの数×500アップする。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の「ブンボーグ」モンスターを攻撃対象にできない。③:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
補足情報
2015-10-17
【①のモンスター効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■自分の墓地に存在する「ブンボーグ」と名のついたカードの数が変化する度に、この効果によってアップする攻撃力の数値も変化します。
【②のモンスター効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■この効果の適用中、相手モンスターは、このカード以外の「ブンボーグ」モンスター(表側表示)を攻撃対象にできなくなります。(モンスターに適用される効果です。)
【③のモンスター効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■自分の墓地に存在する「ブンボーグ」と名のついたカードの数が変化する度に、この効果によってアップする攻撃力の数値も変化します。
【②のモンスター効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■この効果の適用中、相手モンスターは、このカード以外の「ブンボーグ」モンスター(表側表示)を攻撃対象にできなくなります。(モンスターに適用される効果です。)
【③のモンスター効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
このカードに関連するQ&A 全2件中 1~2件を表示
フィールドにて攻撃力がアップしている「ブンボーグ」と名のついたモンスターが存在する場合、「ブンボーグ009」のモンスター効果でアップする攻撃力はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
「ブンボーグ007」の効果が適用されている場合、相手は裏側守備表示の「ブンボーグ」と名のついたモンスターを攻撃できますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
1
