- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカードは「クリティウスの牙」の効果で自分の手札・フィールドの「タイラント・ウィング」を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。①:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。②:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。③:このカードの効果でこのカードを装備したモンスターは、攻撃力・守備力が400アップし、1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
補足情報
2021-10-01
【『このカードは「クリティウスの牙」の効果で自分の手札・フィールドの「タイラント・ウィング」を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる』について】
■効果として扱いません。このモンスターをエクストラデッキから特殊召喚する方法です。
■「クリティウスの牙」の効果でしか特殊召喚できません。(融合召喚によって特殊召喚することはできません。また、「クリティウスの牙」の効果で特殊召喚したのちフィールドを離れた場合でも、原則として他のカードの効果で特殊召喚できません。)
【①の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■自分のモンスターゾーンの表側表示のモンスター1体を対象に取る効果です。
■モンスターの効果として発動します。
■処理時に、対象のモンスターが自分のモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合、装備する処理は行われず、このカードは墓地へ送られます。(破壊された扱いや、効果で墓地に送られた扱いにはなりません。)
【③の効果について】
■装備されているこのカードが魔法&罠ゾーンで適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■装備魔法カードの効果として扱います。(装備モンスターに適用する効果です。)
■効果として扱いません。このモンスターをエクストラデッキから特殊召喚する方法です。
■「クリティウスの牙」の効果でしか特殊召喚できません。(融合召喚によって特殊召喚することはできません。また、「クリティウスの牙」の効果で特殊召喚したのちフィールドを離れた場合でも、原則として他のカードの効果で特殊召喚できません。)
【①の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■自分のモンスターゾーンの表側表示のモンスター1体を対象に取る効果です。
■モンスターの効果として発動します。
■処理時に、対象のモンスターが自分のモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合、装備する処理は行われず、このカードは墓地へ送られます。(破壊された扱いや、効果で墓地に送られた扱いにはなりません。)
【③の効果について】
■装備されているこのカードが魔法&罠ゾーンで適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■装備魔法カードの効果として扱います。(装備モンスターに適用する効果です。)
このカードに関連するQ&A 全7件中 1~7件を表示
永続効果によって複数回攻撃できるモンスターの2回目以降の攻撃時に、効果が無効化された場合、その攻撃はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2024-05-17
「ノーブル・ド・ノワール」の効果によって、『相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる』モンスターは同じモンスターに複数回攻撃できますか?
モンスター
更新日:
2025-06-21
「閃光の双剣-トライス」を装備しているモンスターが「タイラント・バースト・ドラゴン」を装備した場合、攻撃回数は何回になりますか?
融合
更新日:
2017-03-24
「タイラント・バースト・ドラゴン」を装備したモンスターが攻撃を行う場合、その3回の攻撃は続けて行う必要がありますか?
魔法
更新日:
2017-03-24
同一のモンスターが「タイラント・バースト・ドラゴン」を2枚装備している場合、攻撃回数は何回になりますか?
融合
更新日:
2017-03-24
自身の効果で装備カード扱いとなっている「タイラント・バースト・ドラゴン」を「移り気な仕立屋」の効果で移し替えられますか?
融合
更新日:
2017-03-24
『相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる』モンスターは、直接攻撃と他のモンスターへの攻撃を同一ターンに行えますか?
モンスター
更新日:
2025-09-08
1