閉じる

Emフレイム・イーター

カードテキスト
①:自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その効果で自分が受けるダメージを0にする。このターン、自分は「Em」モンスターしか特殊召喚できない。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。お互いのプレイヤーは500ダメージを受ける。
補足情報 2015-04-25
【①の効果について】
■手札で発動する誘発即時効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■『自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果』に直接チェーンして発動できます。(自分のカードの効果の発動、相手のカードの効果の発動のどちらに対しても発動できます。)
■このカードが手札に複数枚ある場合、この効果を同一チェーン上でそれぞれ1回ずつまで発動できます。1枚のこのカードの効果を同一チェーン上で複数回発動することはできません。
■処理時に、『このカードを手札から特殊召喚し』の処理を行います。特殊召喚に成功した場合、ただちに『その効果で自分が受けるダメージを0にする』処理を適用します。(特殊召喚する処理にて完了した扱いです。)
■この効果の処理以降、『このターン、自分は「Em」モンスターしか特殊召喚できない』状態になります。(既に「Em」モンスター以外のモンスターを特殊召喚したターンでもこの効果を発動できます。)
■特殊召喚の処理に成功したかに関わらず、この効果が無効にならなかったのであれば、『このターン、自分は「Em」モンスターしか特殊召喚できない』状態になります。
■この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、『この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される』状態になります。(モンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合に、『この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される』状態ではなくなります。)
■『この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される』処理にチェーンブロックは作られません。

【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
このカードに関連するQ&A 全7件中 1~7件を表示
「Emトラピーズ・マジシャン」が存在する場合、相手の「魔法の筒」にチェーンして、自分は手札の「Emフレイム・イーター」の効果を発動できますか?
チェーンエクシーズ
更新日: 2017-03-24
自分の「時械神サディオン」が戦闘を行った後、カードの効果によってダメージを受け、ライフポイントが4000未満になった場合、「時械神サディオン」のモンスター効果は発動しますか?
モンスター
更新日: 2017-07-28
「デス・ウォンバット」の効果適用中、相手の「停戦協定」にチェーンして自分は手札の「Emフレイム・イーター」の効果を発動できますか?
チェーン
更新日: 2017-03-24
自分のモンスターが戦闘で破壊されない場合でも、手札の「RR-ラスト・ストリクス」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24
「Emフレイム・イーター」の『②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。お互いのプレイヤーは500ダメージを受ける』効果の発動にチェーンして、手札の「Emフレイム・イーター」の効果を発動できますか?
チェーン
更新日: 2017-03-24
「月光舞猫姫」が相手モンスターに2回ずつ攻撃を行う場合、同じモンスターに続けて攻撃しなければなりませんか?
モンスター
更新日: 2017-03-24
元々の持ち主が相手の「Em」と名のついたモンスターが自分フィールドにて破壊され相手の墓地へ送られた場合、「トリック・ボックス」を発動できますか?
更新日: 2017-03-24

1