閉じる

真帝王領域

カードテキスト
①:自分のEXデッキにカードが存在せず、自分フィールドにのみA召喚したモンスターが存在する限り、相手はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
②:自分のA召喚したモンスターの攻撃力は、相手モンスターに攻撃するダメージ計算時のみ800アップする。
③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札の攻撃力2800/守備力1000のモンスター1体のレベルをターン終了時まで2つ下げる。
補足情報 2015-02-14
■このカードの発動は、『自分のEXデッキにカードが存在せず、自分フィールドにのみA召喚したモンスターが存在する』場合でなくても行うことができます。

【①の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■自分のエクストラデッキにカードが存在せず、自分のモンスターゾーンにのみ、アドバンス召喚されたモンスターが表側表示または裏側守備表示で存在している場合、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できなくなります。

【②の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが適用するチェーンブロックの作られない効果です。

【③の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■処理時に、自分の手札の攻撃力2800/守備力1000のモンスター1体を選び、相手に見せます。選んだモンスターは『レベルをターン終了時まで2つ下げる』状態になります。
■同一ターン中にこの効果が1体のモンスターに複数回適用された場合、『レベルをターン終了時まで2つ下げる』効果はその分だけ重複して適用されます。
■この効果が適用された手札のモンスターがモンスターゾーンに出た場合でも、この効果はそのモンスターに引き続き適用されます。(表側表示で出した場合でも裏側守備表示で出した場合でも引き続き適用されます。)
■この効果が適用されたモンスターが、モンスターゾーン・自分の手札以外のところへ送られた場合、そのモンスターに対するこの効果の適用はなくなります。
■この効果が適用されたモンスターゾーンの表側表示のモンスターが裏側守備表示になった場合、そのモンスターに対するこの効果の適用はなくなります。
このカードに関連するQ&A 全11件中 1~10件を表示
墓地にて発動した「汎神の帝王」の効果の処理で、相手に見せる「帝王」と名のついた魔法・罠カード3枚は全てカード名が異なるカードでなければなりませんか?
魔法
更新日: 2017-03-24
自分の「真帝王領域」のカードの発動にチェーンして、相手は「神の写し身との接触」を発動できますか?
チェーン
更新日: 2017-03-24
「真帝王領域」のレベルを2つ下げる効果が適用された後、「真帝王領域」が破壊された場合、モンスターのレベルはどうなりますか?
魔法
更新日: 2017-03-24
自分のアドバンス召喚したモンスターのコントロールが相手に移った場合、「真帝王領域」の効果はどうなりますか?
魔法
更新日: 2017-03-24
「真帝王領域」の効果適用中に、自分のエクストラデッキにペンデュラムモンスターが加わった場合、効果の適用はなくなりますか?
魔法
更新日: 2017-03-24
「真帝王領域」の効果で攻撃力がアップするのはどのモンスターですか?
魔法
更新日: 2017-03-24
「真帝王領域」の攻撃力がアップする効果は相手プレイヤーも使用できますか?
魔法
更新日: 2017-03-24
「真帝王領域」の効果は相手プレイヤーが条件を満たした場合も適用されますか?
魔法
更新日: 2017-03-24
相手がアドバンス召喚したモンスターのコントロールを得て攻撃する場合、「真帝王領域」の攻撃力がアップする効果は適用されますか?
魔法
更新日: 2017-03-24
「真帝王領域」のレベルを2つ下げる効果が適用された後、「禁じられた聖槍」が適用された場合、モンスターのレベルはどうなりますか?
魔法
更新日: 2017-03-24

1

2