閉じる

禁じられた聖典

カードテキスト
①:お互いのモンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。ダメージステップ終了時まで、このカード以外のフィールドのカードの効果は無効化され、その戦闘のダメージ計算は元々の攻撃力・守備力で行う。
補足情報 2018-06-23
■モンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時にのみ発動する事ができます。
■通常モンスター同士が戦闘を行う場合や、攻撃力・守備力が元々の攻撃力・守備力の数値から変化していないモンスター同士が戦闘を行う場合でも発動する事ができます。
■戦闘するモンスター2体とこのカード以外に、フィールドに表側表示のカードが存在しない場合でも発動する事ができます。
■「禁じられた聖典」の効果は、発動したそのダメージステップが終了し、バトルステップに戻った際に適用がなくなります。(無効化されていたカードの効果も無効化されていない状態に戻ります。)
■墓地にて発動する効果などは無効化されません。
このカードに関連するQ&A 全13件中 1~10件を表示
「No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー」の効果でダメージ計算が行われる場合、「オネスト」や「禁じられた聖典」を発動できますか?
ダメージステップエクシーズ
更新日: 2017-03-24
「禁じられた聖槍」が適用されている「E-HERO ダーク・ガイア」と戦闘を行う際に、「禁じられた聖典」を発動した場合、どうなりますか?
ダメージステップ融合
更新日: 2017-03-24
「禁じられた聖典」の発動にチェーンして「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」の攻撃力が5000になる効果を発動した場合、処理はどうなりますか?
チェーンエクシーズ
更新日: 2017-03-24
「ぶつかり合う魂」と「禁じられた聖典」が同一チェーン上で発動した場合、どのように処理を行いますか?
チェーン
更新日: 2017-03-24
相手が発動した「禁じられた聖典」の効果にチェーンして、墓地の「D-HERO ドリームガイ」のモンスター効果を発動できますか?
チェーンダメージステップ
更新日: 2017-05-18
ダメージ計算時に「禁じられた聖典」と「武神器-ハバキリ」の効果がそれぞれ適用される場合、ダメージ計算はどの数値で行いますか?
ダメージステップ
更新日: 2017-03-24
「相生の魔術師」のペンデュラム効果が適用された後、「相生の魔術師」が破壊された場合や、「相生の魔術師」の効果が無効になった場合、対象のエクシーズモンスターのランクはどうなりますか?
エクシーズペンデュラム
更新日: 2017-03-24
「召喚師ライズベルト」のペンデュラム効果が適用された後、「召喚師ライズベルト」が破壊された場合や、「召喚師ライズベルト」の効果が無効になった場合、対象のモンスターの上がったレベルはどうなりますか?
ペンデュラム
更新日: 2017-03-24
「BF-疾風のゲイル」の効果で攻撃力・守備力が半分になったモンスターに「禁じられた聖典」の効果が適用された場合、どうなりますか?
モンスター魔法
更新日: 2017-03-24
リリースなしで召喚された「神獣王バルバロス」が戦闘を行うダメージ計算時に「禁じられた聖典」を発動した場合、ダメージ計算はどのように行いますか?
ダメージステップ
更新日: 2017-03-24

1

2

Privacy Settings

プライバシーノーティスは本サービスの利用に伴う個人情報の取り扱いについて定めた文章です。本サービスには下記のスマートフォンアプリ、Webサイトが含まれます。

  • ・ 遊戯王ニューロン
  • ・ 遊戯王ニューロン(コナミカードゲームネットワーク)
  • ・ 遊戯王ニューロン(オフィシャルカードゲーム カードデータベース)
  • ・ 遊戯王ニューロン(ラッシュデュエル カードデータベース)

店舗検索や大会検索等の機能で使用する位置情報の取り扱いについて定めた文章です。

Privacy Settings

この設定でよろしいですか?

プライバシーノーティス

変更前 : 同意する 同意しない

変更後 : 同意する 同意しない

詳細な位置情報を利用した機能について

変更前 : 同意する 同意しない

変更後 : 同意する 同意しない

プライバシーノーティスの撤回

プライバシーノーティスへの同意を撤回すると、遊戯王ニューロンが利用できなくなります。
撤回される場合にはカードゲームIDの削除手続きにお進みください。

遊戯王ニューロン(コナミ カードゲーム ネットワーク)よりログインの後、「マイページ」>「ご利用カードゲームID削除について」へ進んでいただくことでプライバシーノーティスへの同意の撤回、および、お預かりした個人情報を削除することができます。