- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。また、相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターを裏側守備表示にし、このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。
補足情報
2018-04-20
■「ゴーストリック・フロスト」は自分のモンスターゾーンに「ゴーストリック」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合のみ、表側表示での召喚を行う事ができます。
■『このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる』モンスター効果は起動効果です。(対象を取る効果ではありません。)
■『相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターを裏側守備表示にし、このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する』モンスター効果は、手札にて発動する誘発効果です。(対象を取る効果ではありません。)
■『その相手モンスターを裏側守備表示にし』の処理と、『このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する』処理は同時に行われる扱いとなります。
■『その相手モンスターを裏側守備表示にし、このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する』モンスター効果は、モンスタートークンやリンクモンスターの直接攻撃宣言時に発動する事はできません。
■『このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる』モンスター効果は起動効果です。(対象を取る効果ではありません。)
■『相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターを裏側守備表示にし、このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する』モンスター効果は、手札にて発動する誘発効果です。(対象を取る効果ではありません。)
■『その相手モンスターを裏側守備表示にし』の処理と、『このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する』処理は同時に行われる扱いとなります。
■『その相手モンスターを裏側守備表示にし、このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する』モンスター効果は、モンスタートークンやリンクモンスターの直接攻撃宣言時に発動する事はできません。
このカードに関連するQ&A 全6件中 1~6件を表示
「聖炎王 ガルドニクス」「ブラック・ホール・ドラゴン」それぞれの、自身を特殊召喚する効果を同一チェーン上で発動できますか?
モンスター
更新日:
2025-02-04
「黄金郷のコンキスタドール」とリンクモンスターがモンスターゾーンに存在する状況で「魔砲戦機ダルマ・カルマ」を発動した場合、『その後』の処理を行いますか?
罠
更新日:
2025-02-04
「昇霊術師 ジョウゲン」が存在する時、手札の「ゴーストリック・フロスト」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
手札にて発動した「ゴーストリック・フロスト」の効果にチェーンして「強制脱出装置」が発動し、攻撃モンスターがフィールド上から離れている場合、どうなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
手札にて発動した「ゴーストリック・フロスト」の効果にチェーンして「月の書」が発動し、攻撃モンスターが裏側守備表示になっている場合、どうなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
手札にて発動した「ゴーストリック・フロスト」の効果処理時に、直接攻撃を宣言した相手モンスターがカードの効果を受けない場合、どうなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
1