- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
チューナー+チューナー以外の「聖騎士」モンスター1体以上
①:「魔聖騎士皇ランスロット」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。②:このカードがS召喚に成功した時に発動できる。デッキから「聖剣」装備魔法カード1枚を選んでこのカードに装備する。③:このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送ったバトルフェイズ終了時に発動できる。デッキから「聖騎士」カードまたは「聖剣」カード1枚を手札に加える。
①:「魔聖騎士皇ランスロット」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。②:このカードがS召喚に成功した時に発動できる。デッキから「聖剣」装備魔法カード1枚を選んでこのカードに装備する。③:このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送ったバトルフェイズ終了時に発動できる。デッキから「聖騎士」カードまたは「聖剣」カード1枚を手札に加える。
補足情報
2014-09-13
【①の効果について】
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
■「魔聖騎士皇ランスロット」が自分フィールドに表側表示で存在する場合、2体目となる「魔聖騎士皇ランスロット」を特殊召喚することはできません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■対象を取る効果ではありません。
■このカードがシンクロ召喚した直後にのみ発動できる効果です。チェーン2以降に発動したカードの効果によってこのカードをシンクロ召喚した場合など、シンクロ召喚した後に他の処理が続いた場合には発動できません。
■処理時に、このカードがモンスターゾーンに表側表示で存在しない場合、処理は何も行われません。(デッキから装備カードを選びません。)
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■このカードが戦闘でモンスターを破壊し、その後モンスターゾーンに表側表示で存在し続けた場合に、そのバトルフェイズのエンドステップに1度発動できます。
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
■「魔聖騎士皇ランスロット」が自分フィールドに表側表示で存在する場合、2体目となる「魔聖騎士皇ランスロット」を特殊召喚することはできません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■対象を取る効果ではありません。
■このカードがシンクロ召喚した直後にのみ発動できる効果です。チェーン2以降に発動したカードの効果によってこのカードをシンクロ召喚した場合など、シンクロ召喚した後に他の処理が続いた場合には発動できません。
■処理時に、このカードがモンスターゾーンに表側表示で存在しない場合、処理は何も行われません。(デッキから装備カードを選びません。)
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■このカードが戦闘でモンスターを破壊し、その後モンスターゾーンに表側表示で存在し続けた場合に、そのバトルフェイズのエンドステップに1度発動できます。
このカードに関連するQ&A 全5件中 1~5件を表示
「電子光虫-スカラジエータ」がモンスターカード扱いの「幻影騎士団シェード・ブリガンダイン」を戦闘で破壊した場合、そのモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2025-05-23
「聖騎士ガラハド」のモンスター効果で、墓地の「神聖騎士王アルトリウス」や「魔聖騎士皇ランスロット」を対象にできますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
「No.16 色の支配者ショック・ルーラー」で魔法を宣言した場合、「魔聖騎士皇ランスロット」の効果で「聖剣」と名のついた装備魔法カードを装備できますか?
シンクロエクシーズ
更新日:
2017-03-24
「魔聖騎士皇ランスロット」のデッキから「聖剣」と名のついた装備魔法カードを装備する効果の処理時に、自身のコントロールが移っている場合、どうなりますか?
チェーンシンクロ
更新日:
2017-03-24
「魔聖騎士皇ランスロット」が相手モンスターを戦闘で破壊した後、バトルフェイズ中にコントロールが相手に移った場合、バトルフェイズ終了時の効果を発動できますか?
シンクロ
更新日:
2017-03-24
1