全81枚
- 画像表示
- テキスト表示
全て
QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様R
レア仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様N
ノーマル仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様HR
ホログラフィックレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様N
ノーマル仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様R
レア仕様R
レア仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様N
ノーマル仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様R
レア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様R
レア仕様R
レア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様R
レア仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様- プライドとたましいのドラゴン 誇りと魂の龍
- X
-
闇属性
レベル 8 【 ドラゴン族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2500 -
このカードは通常召喚できない。
相手の墓地にカードが25枚以上存在する場合のみ特殊召喚できる。
①:自分の墓地にカードが25枚以上存在する限り、このカードの攻撃力・守備力は2500アップする。
QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- せんねんのねむりからさめしげんじん 千年の眠りから覚めし原人
- X
-
地属性
レベル 8 【 獣戦士族 / 効果 】
攻撃力 2750 守備力 2500 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在する場合に発動できる。このカードを永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:このカードが永続魔法カード扱いの場合、2000LPを払うか手札の「千年の十字」1枚を相手に見せて発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、デッキから「千年」モンスターか「ミレニアム」モンスター1体を手札に加える事ができる。
③:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、モンスターの効果では破壊されない。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- せんねんのたからをまもりしゴーレム 千年の宝を守りしゴーレム
- X
-
地属性
レベル 6 【 岩石族 / 効果 】
攻撃力 2000 守備力 2200 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在する場合に発動できる。このカードを永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:このカードが永続魔法カード扱いの場合、2000LPを払うか手札の「千年の十字」1枚を相手に見せて発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、デッキから「石版の神殿」1枚を手札に加える事ができる。
③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「千年の十字」の発動は無効化されない。
N
ノーマル仕様- せんねんおうちょうのたて 千年王朝の盾
- X
-
地属性
レベル 5 【 戦士族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 3000 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在する場合に発動できる。このカードを永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:このカードが永続魔法カード扱いの場合、2000LPを払うか手札の「千年の十字」1枚を相手に見せて発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、デッキから「千年の十字」1枚を手札に加える事ができる。
③:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、魔法・罠カードの効果では破壊されない。
N
ノーマル仕様- ミレニアムーン・メイデン ミレニアムーン・メイデン
- X
-
光属性
レベル 4 【 幻想魔族 / 効果 】
攻撃力 1500 守備力 1300 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在する場合に発動できる。このカードを永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:このカードが永続魔法カード扱いの状態で、相手の効果が発動した場合に発動できる。このカードを特殊召喚し、このターン中、自分フィールドのレベル5以上の幻想魔族・魔法使い族モンスターを相手は効果の対象にできない。
③:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
R
レア仕様- ミレニアム・アブソリューター ミレニアム・アブソリューター
- X
-
風属性
レベル 4 【 幻想魔族 / 効果 】
攻撃力 1300 守備力 1400 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在する場合に発動できる。このカードを永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:このカードが永続魔法カード扱いの状態で、相手の効果が発動した場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、フィールドのモンスター1体の攻撃力の半分だけ自分のLPを回復できる。
③:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
N
ノーマル仕様- くろきまじゅつし-ブラック・マジシャン 黒き魔術師-ブラック・マジシャン
- X
-
闇属性
レベル 7 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 2500 守備力 2100 -
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドに「光の黄金櫃」が存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「ブラック・マジシャン」として扱う。
③:このカードが効果で破壊された場合、フィールドにレベル5以上のモンスターが存在していれば発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、デッキから「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ
- X
-
闇属性
レベル 4 【 機械族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 0 -
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合、このカードとはレベルが異なる「ギミック・パペット」モンスター1体をデッキから墓地へ送って発動できる。このカードのレベルを墓地へ送ったモンスターと同じにする。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「ギミック・パペット」モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで4つ上げる。
N
ノーマル仕様- ギミック・パペット-ブラッディ・ドール ギミック・パペット-ブラッディ・ドール
- X
-
闇属性
レベル 8 【 機械族 / 効果 】
攻撃力 400 守備力 1400 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は「ギミック・パペット」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
①:このカードが手札に存在する場合、EXデッキの「ギミック・パペット」Xモンスター1体を相手に見せて発動できる。見せたモンスターのランクと同じ数値のレベルを持つデッキの「ギミック・パペット」モンスター1体と、このカードを特殊召喚する。
②:このカードが手札以外から墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札に加える。
R
レア仕様- ギミック・パペット-カトル・スクリーム ギミック・パペット-カトル・スクリーム
- X
-
闇属性
レベル 8 【 機械族 / 効果 】
攻撃力 2000 守備力 2000 -
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
②:このカードを素材として持っている「ギミック・パペット」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
N
ノーマル仕様- ライトエンドサプリメイション・ドラゴン 光と昇華の竜
- X
-
光属性
レベル 8 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 2600 守備力 2100 -
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:EXデッキからドラゴン族・レベル8モンスター1体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。
③:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードの攻撃力・守備力を500ダウンし、その相手モンスターの攻撃力を1500ダウンする。
R
レア仕様- ダークエンドイヴァポレイション・ドラゴン 闇と消滅の竜
- X
-
闇属性
レベル 8 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 2600 守備力 2100 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:EXデッキからドラゴン族・レベル8モンスター1体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
②:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。
●フィールドの他の攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力・守備力を500ダウンし、対象のモンスターを破壊する。
R
レア仕様- よろいきしりゅう-ナイト・アームド・ドラゴン- 鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-
- X
-
風属性
レベル 3 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 1400 守備力 1900 -
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分がレベル5以上のドラゴン族モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。このカードの属性・レベルは、自分の除外状態のドラゴン族モンスター1体と同じになる。
③:このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる(この効果の発動に対してお互いは効果を発動できない)。そのモンスターの攻撃力は1000アップする。
N
ノーマル仕様- しろきもりのアステーリャ 白き森のアステーリャ
- X
-
光属性
レベル 2 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 0 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから魔法使い族・光属性チューナー1体を特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する状態で、魔法・罠カードがモンスターの効果を発動するために自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- しろきもりのリゼット 白き森のリゼット
- X
-
光属性
レベル 2 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 0 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、デッキから「白き森のリゼット」以外の「白き森」モンスター1体を手札に加える。
②:このカードが墓地に存在する状態で、相手ターンに自分フィールドに魔法使い族・光属性チューナーが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札に加える。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- しろきもりのシルヴィ 白き森のシルヴィ
- X
-
光属性
レベル 4 【 魔法使い族 / チューナー/効果 】
攻撃力 1500 守備力 200 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「白き森」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:自分・相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド・墓地の「白き森」Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをEXデッキに戻し、このカードを効果を無効にして特殊召喚する。
N
ノーマル仕様- しろきもりのルシア 白き森のルシア
- X
-
光属性
レベル 4 【 魔法使い族 / チューナー/効果 】
攻撃力 800 守備力 1500 -
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「白き森」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。自分は1枚ドローする。
③:自分・相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド・墓地の「白き森」Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをEXデッキに戻し、このカードを効果を無効にして特殊召喚する。
N
ノーマル仕様制限
制限- まをきざむデモンスミス 魔を刻むデモンスミス
- X
-
光属性
レベル 6 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 1800 守備力 2400 -
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「デモンスミス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:自分フィールドの「デモンスミス」装備カード1枚とフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。
③:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。このカードを特殊召喚する。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- ライカノヒメジャノメ 蕾禍ノ姫邪眼
- X
-
地属性
レベル 4 【 昆虫族 / 効果 】
攻撃力 1800 守備力 0 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。手札から昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが手札・墓地から除外された場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターの種族の種類の数だけ自分はドローする。
R
レア仕様- げんろくのてんぱいりゅう 幻禄の天盃龍
- X
-
炎属性
レベル 3 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 1000 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。このカードをチューナー扱いで特殊召喚する。その後、このカードのレベルを1つ上げる事ができる。
②:自分・相手ターンに、このカードをリリースして発動できる。デッキから「幻禄の天盃龍」以外の「天盃龍」モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
R
レア仕様- メメント・スリーピィ メメント・スリーピィ
- X
-
地属性
レベル 3 【 獣族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 1000 -
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のモンスターが効果で破壊された自分・相手ターンに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、「メメント」融合モンスター1体を融合召喚する。
③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「メメント・スリーピィ」以外の「メメント」カード1枚を墓地へ送る。
N
ノーマル仕様- センチュリオンアトリィ 竜騎士アトリィ
- X
-
闇属性
レベル 4 【 ドラゴン族 / チューナー/効果 】
攻撃力 1800 守備力 1400 -
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合、「エンブレーマ」カードと「センチュリオン」カードがそれぞれ自分の墓地に存在していれば発動できる。自分は1枚ドローする。このターン、自分は「竜騎士アトリィ」を特殊召喚できない。
②:自分フィールドのこのカードをS素材とする場合、このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。
③:このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを特殊召喚する。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- ドライトロン-ニューツー 竜輝巧-νⅡ
- X
-
光属性
レベル 1 【 機械族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 2000 守備力 0 -
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は機械族モンスターしか儀式召喚できない。
①:フィールドに「ドライトロン」カードが存在する場合に発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
②:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「竜輝巧-νⅡ」以外の「ドライトロン」モンスター1体を手札に加える。
N
ノーマル仕様- してんのまおうミッシング・バロウズ 至天の魔王ミッシング・バロウズ
- X
-
光属性
レベル 10 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 3100 守備力 2900 -
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは自分の墓地からカード3種類(モンスター・魔法・罠)を1枚ずつ除外し、手札から特殊召喚できる。
②:このカードが手札から特殊召喚した場合に発動できる。モンスター1体と魔法・罠カード2枚を相手のフィールド・墓地から除外する。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- いのりのじょうおう-コスモクイーン 祈りの女王-コスモクイーン
- X
-
闇属性
レベル 8 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 2900 守備力 2450 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールド魔法カードが発動した場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
②:フィールドゾーンの表側表示カード1枚を対象とし、そのコントローラーによって以下の効果を発動できる。
●自分:対象のカードを破壊し、破壊したカードとはカード名が異なるフィールド魔法カード1枚をデッキから手札に加える。
●相手:対象のカードの効果をターン終了時まで無効にし、デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
R
レア仕様- シビレルダケ シビレルダケ
- X
-
光属性
レベル 5 【 雷族 / 効果 】
攻撃力 1400 守備力 0 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:元々の種族が雷族のモンスターが自分の手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、雷族モンスターの効果が手札で発動した場合に発動できる。自分フィールドに「シビレルトークン」(雷族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
N
ノーマル仕様- むこうほうとう-ディセイブラスター 無孔砲塔-ディセイブラスター
- X
-
光属性
レベル 5 【 機械族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 500 守備力 2000 -
Pスケール 5 ①:このカードがPゾーンに存在する限り、このカードと同じ縦列で発動した魔法・罠・モンスターの効果は無効化される。
-
このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
①:カードが存在しない縦列がある場合、このカードはその縦列の自分フィールドに手札から特殊召喚できる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードと同じ縦列で発動した魔法・罠・モンスターの効果は無効化される。
③:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
N
ノーマル仕様- マルチャミー・プルリア マルチャミー・プルリア
- X
-
水属性
レベル 4 【 水族 / 効果 】
攻撃力 100 守備力 600 -
このカードの効果を発動するターン、自分はこのカード以外の「マルチャミー」モンスターの効果を1度しか発動できない。
①:自分・相手ターンに、自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードを手札から捨てて発動できる。このターン中、以下の効果を適用する。
●相手が手札からモンスターを召喚・特殊召喚する度に、自分は1枚ドローする。
●エンドフェイズに、自分の手札が相手フィールドのカードの数+6枚より多い場合、その差の数だけ自分の手札をランダムにデッキに戻す。
R
レア仕様- ドラ・ドラ ドラ・ドラ
- X
-
炎属性
レベル 3 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 400 守備力 200 -
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚した場合に発動できる。デッキからレベル4以下のドラゴン族・炎属性モンスター1体を手札に加える。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくる。めくったカードがドラゴン族・炎属性モンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送り、このカードの攻撃力は自分フィールドの「ドラ・ドラ」の数×1000アップする。違った場合、めくったカードをデッキの一番下に戻す。
N
ノーマル仕様- ブルーミー ブルーミー
- X
-
光属性
レベル 2 【 魔法使い族 / チューナー/効果 】
攻撃力 700 守備力 700 -
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、このカードをS素材とする場合、レベル8以下のモンスターのS召喚にしか使用できない。
①:手札のこのカードと手札のモンスター1体を相手に見せて発動できる。その2体の内の1体を特殊召喚し、もう1体を除外する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できず、Sモンスターでしか攻撃宣言できない。
N
ノーマル仕様- メンコウモリ 面子蝙蝠
- X
-
地属性
レベル 1 【 鳥獣族 / チューナー/効果 】
攻撃力 0 守備力 0 -
①:1ターンに3度まで、相手がモンスターを召喚・特殊召喚した場合、その内の1体を対象として発動できる。コイントスを1回行う。表だった場合、そのモンスターを表側攻撃表示にする。裏だった場合、そのモンスターを裏側守備表示にする。
②:1ターンに1度、このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、フィールドのモンスターがリバースした場合、または表側表示モンスターが裏側守備表示になった場合、その内の1体を対象として発動できる(ダメージステップでも発動可能)。そのモンスターを表側攻撃表示か裏側守備表示にする。
N
ノーマル仕様- ゴガツビョウ 五月豹
- X
-
光属性
レベル 2 【 獣族 / 効果 】
攻撃力 100 守備力 100 -
①:手札がこのカード1枚のみの場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
②:このカードの①の効果で特殊召喚した場合に発動する。このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで2500になる。
③:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、その戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは代わりに自分が受ける。
④:このカードの戦闘で自分がダメージを受けた場合に発動する。このカードの攻撃力は0になる。その後、自分のLPが2000以下の場合、このカードの攻撃力は5000になる。
N
ノーマル仕様- ドライトロン-メテオニス=DAD 竜儀巧-メテオニス=DAD
- X
-
光属性
レベル 12 【 機械族 / 儀式/効果 】
攻撃力 5000 守備力 5000 -
「流星輝巧群」により降臨
①:自分フィールドの他の「ドライトロン」モンスターは相手の効果では破壊されない。
②:1ターンに2度まで、相手がモンスターの効果を発動した時、攻撃力の合計がそのモンスターの元々の攻撃力以上になるように、自分の墓地から「ドライトロン」モンスターを除外して発動できる。その発動を無効にし破壊する。
③:儀式召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。手札・デッキから攻撃力4000の儀式モンスター1体を儀式召喚扱いで特殊召喚する。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- まぼろしのしょうかんしんエクゾディア 幻の召喚神エクゾディア
- X
-
闇属性
レベル 10 【 魔法使い族 / 融合/効果 】
攻撃力 ? 守備力 0 -
「封印されし」モンスター×5
①:フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。
②:1ターンに1度、このカードが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。このカードの攻撃力は自分のLPの数値分アップする。
③:1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にする。
④:自分・相手のエンドフェイズに発動できる。デッキから「エグゾード」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
⑤:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000LPを失う。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様HR
ホログラフィックレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- ライトアンドダークネス・ドラゴンロード 光と闇の竜王
- X
-
光属性
レベル 10 【 ドラゴン族 / 融合/効果 】
攻撃力 3400 守備力 3000 -
ドラゴン族・光属性・レベル8モンスター+ドラゴン族・闇属性・レベル8モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「闇」としても扱う。
②:モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動する(同一チェーン上では1度まで)。このカードの攻撃力・守備力を1000ダウンし、その発動を無効にする。
③:このカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- デモンスミスラクリモーサ 刻まれし魔ラクリモーサ
- X
-
光属性
レベル 6 【 悪魔族 / 融合/効果 】
攻撃力 2400 守備力 2400 -
悪魔族・光属性モンスター×2
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚した場合、自分の墓地・除外状態の悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力は600ダウンする。
③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。相手に1200ダメージを与える。
N
ノーマル仕様- デモンスミスディエスイレ 刻まれし魔ディエスイレ
- X
-
光属性
レベル 9 【 悪魔族 / 融合/効果 】
攻撃力 2800 守備力 2400 -
「魔を刻むデモンスミス」+悪魔族・光属性モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手ターンに発動できる。このカードが装備しているLモンスターのリンクマーカーの合計までフィールドの表側表示カードを選び、その効果をターン終了時まで無効にする。
②:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- めいがいおう-メメントラン・テクトリカ 冥骸王-メメントラン・テクトリカ
- X
-
地属性
レベル 9 【 幻想魔族 / 融合/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2000 -
「メメント」モンスター×3
このカード名の、①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、①②の効果は同一チェーン上では発動できない。
①:このカードが融合召喚した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから「メメント」カード3枚を墓地へ送る。
②:自分・相手ターンに、自分フィールドの「メメント」モンスターと相手フィールドのカードをそれぞれ同じ数だけ対象として発動できる。そのカードを破壊する。
③:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「冥骸府-メメントラン」1枚を手札に加える。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- しろきもりのまろうシルウィア 白き森の魔狼シルウィア
- X
-
光属性
レベル 6 【 魔法使い族 / シンクロ/チューナー/効果 】
攻撃力 1900 守備力 2400 -
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。相手フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの幻想魔族・魔法使い族のSモンスターは、攻撃力が500アップし、守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分の倍の数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
R
レア仕様- しろきもりのましょうルシエラ 白き森の魔性ルシエラ
- X
-
光属性
レベル 6 【 魔法使い族 / シンクロ/チューナー/効果 】
攻撃力 2000 守備力 1500 -
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合、自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから「白き森」カード1枚か魔法使い族・光属性モンスター1体を手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの幻想魔族・魔法使い族のSモンスターは、攻撃力が500アップし、相手の効果では破壊されない。
R
レア仕様- しろきもりのようまディアベル 白き森の妖魔ディアベル
- X
-
光属性
レベル 8 【 幻想魔族 / シンクロ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがSモンスターのチューナーを素材としてS召喚した場合、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
②:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。自分のEXデッキ・墓地・除外状態のレベル7以下のSモンスターのチューナー1体を特殊召喚する。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- ディーピーエージャンダムーア DPAジャンダムーア
- X
-
炎属性
レベル 8 【 サイバース族 / シンクロ/チューナー/効果 】
攻撃力 2000 守備力 2800 -
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがS召喚した場合に発動できる。自分の墓地からサイバース族・レベル4モンスター1体を効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。このターン、自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分のサイバース族モンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に戦闘ダメージを与えた時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その数値分だけ相手にダメージを与える。
N
ノーマル仕様- ギミック・パペット-ファンタジクス・マキナ ギミック・パペット-ファンタジクス・マキナ
- X
-
闇属性
ランク 8 【 機械族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 1500 守備力 3100 -
レベル8モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「RUM」魔法カード1枚を手札に加える。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに機械族モンスター1体を召喚できる。
②:自分が「ギミック・パペット」Xモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。このカードを墓地から自分か相手のフィールドに守備表示で特殊召喚する。その後、自分の墓地から「RUM」魔法カード1枚を手札に加える事ができる。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- カオスエクシーズ ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ
- X
-
闇属性
ランク 9 【 機械族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3100 守備力 1500 -
レベル9モンスター×3
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「パペット」罠カード1枚を手札に加える。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分か相手の墓地からモンスター1体を相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
③:相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、その内の1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- クイーンマドルチェ・ティアラフレース クイーンマドルチェ・ティアラフレース
- X
-
地属性
ランク 5 【 天使族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2600 守備力 2500 -
レベル5「マドルチェ」モンスター×3
「クイーンマドルチェ・ティアラフレース」は1ターンに1度、自分フィールドの「クイーンマドルチェ・ティアラミス」の上に重ねてX召喚する事もできる。
①:相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「マドルチェ」カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードをデッキに戻し、戻した数まで相手フィールドのカードをデッキに戻す。
②:このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このカードをEXデッキに戻す。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- いたんなるフォボスコボス 異端なるフォボスコボス
- X
-
闇属性
ランク 4 【 幻想魔族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2100 守備力 1500 -
レベル4モンスター×2
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる(このカードが幻想魔族モンスターをX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる)。対象のモンスターの効果を無効にする。そのモンスターがこのターンに戦闘を行っている場合、さらにそのコントロールをエンドフェイズまで得る事ができる。
②:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
R
レア仕様- デモンスミス・レクイエム 刻まれし魔の鎮魂棺
- X
-
光属性
リンク 1 【 悪魔族 / リンク/効果 】
攻撃力 600 守備力 - -
悪魔族・光属性モンスター1体
自分は「刻まれし魔の鎮魂棺」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「デモンスミス」モンスター1体を特殊召喚する。
②:Lモンスター以外の自分フィールドの悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。自分のフィールド・墓地からこのカードを攻撃力600アップの装備魔法カード扱いでその自分のモンスターに装備する。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- デモンスミス・セクエンツィア 刻まれし魔の大聖棺
- X
-
光属性
リンク 2 【 悪魔族 / リンク/効果 】
攻撃力 1200 守備力 - -
悪魔族・光属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。自分の墓地のモンスターを融合素材としてデッキに戻し、悪魔族の融合モンスター1体を融合召喚する。
②:Lモンスター以外の自分フィールドの悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。自分のフィールド・墓地からこのカードを以下の効果を持つ装備魔法カード扱いでその自分のモンスターに装備する。
●相手は装備モンスターを効果の対象にできない。
N
ノーマル仕様- ライカノクロカミツキ 蕾禍ノ玄神憑月
- X
-
水属性
リンク 3 【 爬虫類族 / リンク/効果 】
攻撃力 2600 守備力 - -
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地からモンスターを2体まで除外し、その数だけ相手フィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
N
ノーマル仕様- ヴァルモニカのしんそう-ヴァーラル ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル
- X
-
水属性
リンク 2 【 魔法使い族 / リンク/効果 】
攻撃力 3000 守備力 - -
「ヴァルモニカ」Lモンスターを含むモンスター2体
①:自分フィールドに響鳴カウンターが6つ以上存在する限り、フィールドのこのカードは「ヴァルモニカ」カード以外のカードの効果を受けない。
②:このカードは通常の攻撃に加えて、自分フィールドのレベル4の「ヴァルモニカ」モンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
③:1ターンに1度、相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。その後、自分フィールドの響鳴カウンターを3つ取り除く。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- ミニャーマドルチェ・ニャカロン ミニャーマドルチェ・ニャカロン
- X
-
地属性
リンク 3 【 獣族 / リンク/効果 】
攻撃力 2300 守備力 - -
「マドルチェ」モンスターを含む効果モンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがL召喚した場合に発動できる。デッキから「マドルチェ」カード1枚を手札に加える。
②:自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。手札から「マドルチェ」モンスター1体を特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「マドルチェ」モンスター以外のモンスターの効果を発動できない。
R
レア仕様- せいかいじゅイルミスティル 星界樹イルミスティル
- X
-
地属性
リンク 5 【 植物族 / リンク/効果 】
攻撃力 2000 守備力 - -
効果モンスター3体以上
①:「星界樹イルミスティル」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手がメインフェイズにモンスターを表側表示で特殊召喚する度に、自分はそのモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。
③:自分・相手ターンに1度、1000の倍数のLPを払って発動できる(最大3000まで)。このカードの攻撃力は払った数値分アップする。
R
レア仕様- かげほうしトップハットヘア 影法師トップハットヘア
- X
-
光属性
リンク 2 【 幻想魔族 / リンク/効果 】
攻撃力 1500 守備力 - -
効果モンスター2体
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがL召喚した場合に発動できる。自身をモンスターとして特殊召喚する効果を持つ永続罠カード1枚をデッキから自分フィールドにセットする。このカードはこのターンL素材にできない。
②:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
③:魔法&罠ゾーンのカードがモンスターゾーンに特殊召喚された場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- せんねんのじゅうじ 千年の十字
- X
-
魔法
- ①:自分の手札・デッキ・フィールド(表側表示)の「封印されし」モンスターカード5枚を選び、お互いに確認する。その後、EXデッキから「幻の召喚神エクゾディア」1体を特殊召喚する。「千年」モンスターカード、「ミレニアム」モンスターカード、元々のレベルが10以上の「エクゾディア」モンスターカードを除く、表側表示のモンスターカードが自分フィールドに存在する場合、さらにそれらを全てデッキに戻す。このターン、自分はモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。発動後このカードは墓地へ送らず、デッキに戻る。
R
レア仕様- ウェジュのしんでん 石版の神殿
- X
-
魔法
フィールド
-
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。手札からモンスター1体を永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。その後、「千年」モンスターか「ミレニアム」モンスター1体をデッキから永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:自分フィールドの表側表示の、「千年」モンスターか「ミレニアム」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
R
レア仕様- エグゾード・ブレイズ 魔神火焔砲
- X
-
魔法
速攻
-
①:元々のカード名に「エクゾディア」を含むフィールドのレベル10以上のモンスター1体は以下の効果を得る。
●LPを半分払って発動できる。お互いの魔法&罠ゾーンのカードを全て破壊する。その後、手札・デッキから「封印されし」モンスター5体をそれぞれ攻撃力2000アップの装備魔法カード扱いでこのカードに装備する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はこのカード以外のカードの効果を発動できない。
●このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
N
ノーマル仕様- じごくにんぎょうのやかた 地獄人形の館
- X
-
魔法
フィールド
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ギミック・パペット」モンスター1体を手札に加える事ができる。
②:自分フィールドの「ギミック・パペット」モンスターは戦闘では破壊されず、Xモンスター以外の相手モンスターが発動した効果を受けない。
③:1ターンに1度、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「ギミック・パペット」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
N
ノーマル仕様- りゅうのえいこう 竜の影光
- X
-
魔法
速攻
-
①:以下の効果から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●手札のドラゴン族・レベル8モンスター1体をデッキに戻し、そのモンスターとは属性が異なるドラゴン族・レベル8モンスター1体をデッキから手札に加える。
●自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は自身のレベル×200アップする。
●自分フィールドのドラゴン族モンスターを対象とするカードの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。
N
ノーマル仕様- しろきもりのいいつたえ 白き森のいいつたえ
- X
-
魔法
-
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに幻想魔族か魔法使い族のモンスターが存在する場合に発動できる。デッキから「白き森」モンスター1体を手札に加える。
②:このカードがモンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。
R
レア仕様- しろきもりにはいるべからず 白き森にはいるべからず
- X
-
魔法
-
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドにレベル6以上の、幻想魔族か魔法使い族のモンスターが存在する場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
②:このカードがモンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。
N
ノーマル仕様- ざいほうのささやき 罪宝の囁き
- X
-
魔法
速攻
-
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの幻想魔族・魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターを手札・EXデッキに戻す。その後、自分の墓地・除外状態の幻想魔族・魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードがモンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。
N
ノーマル仕様制限
制限- デモンスミス・トラクトゥス 刻まれし魔の詠聖
- X
-
魔法
-
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから悪魔族・光属性モンスター1体を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、「デモンスミス」融合モンスター1体を融合召喚する。
R
レア仕様- デモンスミス・サンクトゥス 刻まれし魔の讃聖
- X
-
魔法
速攻
-
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示モンスターが、存在しない場合または悪魔族・光属性モンスターのみの場合に発動できる。自分フィールドに「デモンスミストークン」(悪魔族・光・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。このターン、自分は悪魔族モンスターでしか攻撃宣言できない。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の「デモンスミス」モンスターが相手の効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。
N
ノーマル仕様- あがないのエンブレーマ 贖いのエンブレーマ
- X
-
魔法
速攻
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の魔法&罠ゾーンの表側表示の「センチュリオン」モンスターカード1枚を除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
②:セットされたこのカードが相手の発動した効果で、破壊された場合または除外された場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地・除外状態の「センチュリオン」モンスター2体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く(同名カードは1枚まで)。
N
ノーマル仕様- ヴェスパー・ギルス 宵星の閃光
- X
-
魔法
速攻
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより2体以上多い場合に発動できる。相手は自身のフィールドのモンスターを任意の数だけ墓地へ送る事ができる。自分は相手フィールドのモンスターの数によって以下の効果を適用する。
●0体:自分のLPは半分になる。
●1体:相手は2000LP回復する。
●2体:相手の手札を全てエンドフェイズまで表側で除外する。
●3体以上:このターン、相手はモンスターの効果を発動できない。
R
レア仕様- トラップ・ギャザー トラップ・ギャザー
- X
-
魔法
装備
-
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:装備モンスターの攻撃力は、自分の墓地の罠カードの数×400アップする。
②:装備モンスターが、戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後、または相手に戦闘ダメージを与えた時、このカードを墓地へ送って発動できる。自分の墓地から罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
③:自分フィールドの表側表示の罠カードが効果で破壊される場合、代わりにフィールドのこのカードを除外できる。
N
ノーマル仕様- あくうかんぶっしつかいそうそうち 亜空間物質回送装置
- X
-
魔法
永続
-
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。その後、この効果で除外したモンスターはフィールドに戻る。
②:相手の効果が発動した場合、効果が無効化されている表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。その後、この効果で除外したモンスターはフィールドに戻る。
③:フィールドのこのカードを対象とした相手の効果が適用される際に、このカードを次のターンのエンドフェイズまで除外する。
N
ノーマル仕様- ビー・バック・サイト BBS
- X
-
魔法
永続
-
①:「BBS」以外のカードの効果が発動する度に発動できる。このカードにアクセスカウンターを1つ置く(最大10個まで)。
②:自分フィールドのモンスターの攻撃力は、このカードのアクセスカウンターの数×100アップする。
③:このカードにアクセスカウンターが置かれ、そのアクセスカウンターの数が10になった場合に発動できる。このカードを手札に戻し、自身をモンスターとして特殊召喚する効果を持つ永続罠カード1枚をデッキから自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
N
ノーマル仕様- いかりのごうか エクゾード・フレイム 怒りの業火 エクゾード・フレイム
- X
-
罠
-
このカード名はルール上「エグゾード」カードとしても扱う。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドにレベル10以上の「エクゾディア」モンスターが存在する場合に発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する。
②:このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分のデッキ・墓地から「封印されし」モンスター1体を手札に加える。
●自分の墓地・除外状態の「封印されし」モンスターを5体までデッキに戻す。
N
ノーマル仕様- くろまじゅつのバリア -ミラーフォース- 黒魔術のバリア -ミラーフォース-
- X
-
罠
- ①:相手モンスターの攻撃宣言時、またはフィールドのモンスターを破壊する相手モンスターの効果が発動した時、「光の黄金櫃」のカード名が記されたモンスターがフィールドに存在していれば発動できる。相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が存在する場合、さらに破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。このカードの発動後、このターン中、「光の黄金櫃」のカード名が記された自分フィールドのモンスターはそれぞれ1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
R
レア仕様- くぐつゆうぎ-サービスト・パペット 傀儡遊儀-サービスト・パペット
- X
-
罠
-
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「ギミック・パペット」Xモンスターの数まで、相手フィールドのモンスターを対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
②:自分フィールドに「ギミック・パペット」Xモンスターが存在する場合、このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外し、自分か相手の墓地のXモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分か相手のフィールドに守備表示で特殊召喚する。
N
ノーマル仕様- しろきもりのわざわいなり 白き森のわざわいなり
- X
-
罠
-
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札・デッキから「白き森」モンスター1体を特殊召喚する。その後、「白き森」Sモンスター1体のS召喚を行う事ができる。
②:このカードがモンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。
N
ノーマル仕様- デモンスミス・イン・パラディズム 刻まれし魔の楽園
- X
-
罠
-
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのレベル7以上の悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスター以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。
②:このカードが墓地に存在する状態で、相手がモンスターを特殊召喚した場合、このカードを除外して発動できる。デッキ・EXデッキから「デモンスミス」モンスター1体を墓地へ送る。
N
ノーマル仕様- さんげんカイホウ 燦幻開花
- X
-
罠
-
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドのモンスターがドラゴン族・炎属性モンスターのみで、相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合に発動できる。このメインフェイズを終了する。
②:3回以上攻撃宣言された自分・相手ターンに、墓地のこのカードを除外して発動できる。自分は1枚ドローする。その後、手札から「天盃龍」モンスターを任意の数だけ特殊召喚できる。
N
ノーマル仕様- しゅくせいのガーディアン 粛声のガーディアン
- X
-
罠
永続
-
このカード名の①②の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。
①:儀式モンスター以外の自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「ローガーディアン」1体を特殊召喚する。
②:魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、自分フィールドの儀式モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、フィールドの他のモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。
N
ノーマル仕様- そうしんのヴァルモニカ 創神のヴァルモニカ
- X
-
罠
永続
-
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに響鳴カウンターが6つ以上存在する限り、自分フィールドの「ヴァルモニカ」Lモンスターの攻撃力は1200アップする。
②:相手がモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。「ヴァルモニカ」Lモンスター1体のL召喚を行う。
③:このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。響鳴カウンターを置く事ができる自分のPゾーンのカード1枚に、響鳴カウンターを3つになるように置く。
N
ノーマル仕様- メテオローラ・ドライトロン 流星極輝巧群
- X
-
罠
永続
-
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「ドライトロン」カードが除外された場合、自分フィールドの「ドライトロン」モンスター1体をリリースし、自分の除外状態の「ドライトロン」カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
②:手札の「流星輝巧群」1枚を相手に見せて発動できる。攻撃力の合計が儀式召喚するモンスターの攻撃力以上になるように、自分の手札・フィールドの機械族モンスターをリリースし、自分の手札・墓地から機械族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。
N
ノーマル仕様- マドルチェ・デセール マドルチェ・デセール
- X
-
罠
-
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:「マドルチェ」モンスターを含むフィールドの効果モンスター2体を対象として発動できる。その効果モンスターを手札・EXデッキに戻す。その後、戻したモンスターの元々の攻撃力の合計以下の攻撃力の「マドルチェ」モンスター1体を手札・EXデッキから特殊召喚できる。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分の墓地の「マドルチェ」カードがデッキ・EXデッキに戻った場合に発動できる。このカードを自分フィールドのXモンスター1体のX素材とする。
N
ノーマル仕様- ドミナス・パージ 聖王の粉砕
- X
-
罠
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
相手フィールドにカードが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:デッキからカードを手札に加える効果を含む、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。自分の墓地に罠カードが存在する場合、さらにその無効にしたカードを破壊する。このカードを手札から発動した場合、発動後、このデュエル中に自分は闇・水・炎属性モンスターの効果を発動できない。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様QCSE
クォーターセンチュリーシークレットレア仕様- かげぼうし 影帽子
- X
-
罠
永続
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードは発動後、以下の効果を持つ効果モンスター(幻想魔族・闇・星4・攻1500/守600)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。
●このカードが特殊召喚した場合、自分フィールドの幻想魔族モンスターの数まで相手フィールドの表側表示カードを対象として発動できる。そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
●このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
N
ノーマル仕様- さんみいったい 三位一体
- X
-
罠
-
①:相手エンドフェイズに、相手の手札・フィールドのカードの数が、自分の手札・フィールドのカードの数より多い場合に発動できる。自分の墓地から通常モンスター3体を特殊召喚する。
②:墓地のこのカードを除外し、元々のカード名が異なる自分フィールドのモンスターカード3枚を対象として発動できる。そのカード3枚の元々のカード名が全て記された魔法・罠カード1枚を手札・デッキから自分フィールドにセットする。
N
ノーマル仕様