全90枚
- 画像表示
- テキスト表示
全て
N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様R
レア仕様R
レア仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様HR
ホログラフィックレア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様R
レア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様R
レア仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様N
ノーマル仕様R
レア仕様N
ノーマル仕様SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様- まぼろしのグリフォン 幻のグリフォン
- X
-
風属性
レベル 4 【 鳥獣族 / 通常 】
攻撃力 2000 守備力 0 - 山岳に隠れ棲む伝説のモンスター。その翼はひと羽ばたきで嵐を巻き起こすという。ハーピィとは仲が悪く、狩場を巡って争いが絶えないらしい。
N
ノーマル仕様- エンタメイトハンマーマンモ EMハンマーマンモ
- X
-
地属性
レベル 6 【 獣族 / 効果 】
攻撃力 2600 守備力 1800 - ①:自分フィールドに「EM」カードが2枚以上存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。②:自分フィールドに他の「EM」カードが存在しない場合、このカードは攻撃できない。③:このカードの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
R
レア仕様- エンタメイトガンバッター EMガンバッター
- X
-
地属性
レベル 4 【 昆虫族 / 効果 】
攻撃力 1500 守備力 1000 - 「EMガンバッター」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの「EM」モンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターのレベル×100ダメージを相手に与える。②:自分フィールドの「EM」モンスター1体をリリースし、リリースしたモンスター以外の自分の墓地の「EM」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
N
ノーマル仕様- エンタメイトリザードロー EMリザードロー
- X
-
地属性
レベル 3 【 爬虫類族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1200 守備力 600 -
Pスケール 6 「EMリザードロー」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズにもう片方の自分のPゾーンに「EMリザードロー」以外の「EM」カードが存在する場合に発動できる。このカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
- 「EMリザードロー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスターが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊された場合に発動できる。自分フィールドの「EM」モンスターの数だけ自分はデッキからドローする。
N
ノーマル仕様- エンタメイトスプリングース EMスプリングース
- X
-
風属性
レベル 5 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 1100 守備力 2400 - 「EMスプリングース」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分のPゾーンの「魔術師」カード、「EM」カード及び自分フィールドのPモンスターの中から2枚を対象として発動できる。そのカード2枚を持ち主の手札に戻す。
N
ノーマル仕様- ちょうじゅうむしゃビッグワラ-ジー 超重武者ビッグワラ-G
- X
-
地属性
レベル 5 【 機械族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 1800 - ①:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功したターン、自分は「超重武者」モンスターしか特殊召喚できない。②:機械族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。
N
ノーマル仕様- ちょうじゅうむしゃグロウ-ブ 超重武者グロウ-V
- X
-
地属性
レベル 3 【 機械族 / 効果 】
攻撃力 100 守備力 1000 - ①:自分の墓地に魔法・罠カードが存在せず、このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキの上からカードを5枚確認し、好きな順番でデッキの上に戻す。②:相手モンスターの直接攻撃宣言時、墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくり、そのカードが「超重武者」モンスターだった場合は手札に加え、その攻撃モンスターの攻撃力を0にする。違った場合はめくったカードを墓地へ送る。
N
ノーマル仕様- ちょうじゅうむしゃタマ-シー 超重武者タマ-C
- X
-
闇属性
レベル 2 【 機械族 / チューナー/効果 】
攻撃力 100 守備力 800 - 「超重武者タマ-C」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「超重武者」モンスター以外のモンスターが存在せず、自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードをフィールドから墓地へ送る。その後、墓地へ送ったそのモンスター2体の元々のレベルの合計と同じレベルを持つ「超重武者」Sモンスター1体をエクストラデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様- ちょうじゅうむしゃそうるバスター・ガントレット 超重武者装留バスター・ガントレット
- X
-
地属性
レベル 1 【 機械族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 400 - ①:自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを守備力400アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。②:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、自分の守備表示の「超重武者」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。その戦闘を行う自分のモンスターの守備力はターン終了時まで元々の守備力の倍になる。
N
ノーマル仕様- げんそうのうたひめソプラノ 幻奏の歌姫ソプラノ
- X
-
光属性
レベル 4 【 天使族 / 効果 】
攻撃力 1400 守備力 1400 -
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した時、「幻奏の歌姫ソプラノ」以外の自分の墓地の「幻奏」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを融合素材とし、「幻奏」融合モンスター1体を融合召喚する。
N
ノーマル仕様- ファーニマル・シープ ファーニマル・シープ
- X
-
地属性
レベル 2 【 天使族 / 効果 】
攻撃力 400 守備力 800 - 「ファーニマル・シープ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「ファーニマル・シープ」以外の「ファーニマル」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。②:このカード以外の自分フィールドの「ファーニマル」モンスター1体を持ち主の手札に戻して発動できる。自分の手札・墓地から「エッジインプ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
N
ノーマル仕様- エッジインプ・ソウ エッジインプ・ソウ
- X
-
闇属性
レベル 3 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 500 守備力 1000 - 「エッジインプ・ソウ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時、手札の「ファーニマル」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローし、その後、手札を1枚選んでデッキの一番上または一番下に戻す。
N
ノーマル仕様- エッジインプ・チェーン エッジインプ・チェーン
- X
-
闇属性
レベル 4 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 1200 守備力 1800 -
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードの攻撃宣言時に発動できる。デッキから「エッジインプ・チェーン」1体を手札に加える。
②:このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「デストーイ」カード1枚を手札に加える。
N
ノーマル仕様- エッジインプ・トマホーク エッジインプ・トマホーク
- X
-
闇属性
レベル 4 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 1800 守備力 800 - 「エッジインプ・トマホーク」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札の「エッジインプ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。相手に800ダメージを与える。②:デッキから「エッジインプ・トマホーク」以外の「エッジインプ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。エンドフェイズまで、このカードは墓地へ送ったモンスターと同名カードとして扱う。
N
ノーマル仕様- エッジインプ・ディーティーモドキ エッジインプ・DTモドキ
- X
-
闇属性
レベル 4 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 1300 守備力 1300 - このカードはルール上「デストーイ」カードとしても扱う。「エッジインプ・DTモドキ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分のフィールド・墓地の「デストーイ」融合モンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力・守備力はターン終了時まで、そのモンスターの元々の数値と同じになる。
N
ノーマル仕様- レイド・ラプターズ-インペイル・レイニアス RR-インペイル・レイニアス
- X
-
闇属性
レベル 4 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 1700 守備力 1000 - 「RR-インペイル・レイニアス」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに1度だけ、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側守備表示にする。②:このカードが攻撃したターンの自分メインフェイズ2に、自分の墓地の「RR」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
N
ノーマル仕様- レイド・ラプターズ-ミミクリー・レイニアス RR-ミミクリー・レイニアス
- X
-
闇属性
レベル 4 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 1100 守備力 1900 -
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに1度だけ発動できる。自分フィールドの全ての「RR」モンスターのレベルを1つ上げる。
②:このカードが墓地へ送られたターンの自分メインフェイズに、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「RR-ミミクリー・レイニアス」以外の「RR」カード1枚を手札に加える。
R
レア仕様- ようせんじゅう コダマ 妖仙獣 木魅
- X
-
風属性
レベル 1 【 獣戦士族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 0 - 「妖仙獣 木魅」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードをリリースし、自分フィールドの「修験の妖社」1枚を対象として発動できる。そのカードに妖仙カウンターを3つ置く。②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「妖仙獣」モンスター1体を召喚できる。
N
ノーマル仕様- ようせんじゅう オオヤマビコ 妖仙獣 大幽谷響
- X
-
風属性
レベル 6 【 獣族 / 効果 】
攻撃力 ? 守備力 ? - 「妖仙獣 大幽谷響」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手モンスターの直接攻撃宣言時に手札から「妖仙獣 大幽谷響」以外の「妖仙獣」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。このカードの攻撃力・守備力はターン終了時まで、戦闘を行う相手モンスターの元々の攻撃力と同じになる。③:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキから「妖仙獣」カード1枚を手札に加える。
R
レア仕様- イーサテラナイト-セフィラツバーン 竜星因士-セフィラツバーン
- X
-
光属性
レベル 4 【 戦士族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 0 守備力 2100 -
Pスケール 1 ①:自分は「テラナイト」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
- 「竜星因士-セフィラツバーン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・反転召喚・P召喚に成功した場合、このカード以外の自分のモンスターゾーン・Pゾーンの、「テラナイト」カードまたは「セフィラ」カード1枚と、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
N
ノーマル仕様- アステラナイト-セフィラビュート 覚星輝士-セフィラビュート
- X
-
光属性
レベル 4 【 悪魔族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1900 守備力 0 -
Pスケール 7 ①:自分は「テラナイト」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
- 「覚星輝士-セフィラビュート」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・反転召喚・P召喚に成功した場合、このカード以外の自分のモンスターゾーン・Pゾーンの、「テラナイト」カードまたは「セフィラ」カード1枚と、相手フィールドにセットされたカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
N
ノーマル仕様- イェシャドール-セフィラナーガ イェシャドール-セフィラナーガ
- X
-
闇属性
レベル 2 【 魔法使い族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 900 守備力 100 -
Pスケール 1 ①:自分は「シャドール」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
- このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがP召喚に成功した場合、またはこのカードが墓地へ送られた場合、自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。この効果は自分のPゾーンに「セフィラ」カードが存在する場合に発動と処理ができる。
N
ノーマル仕様- オルシャドール-セフィラルーツ オルシャドール-セフィラルーツ
- X
-
闇属性
レベル 4 【 岩石族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 450 守備力 1950 -
Pスケール 7 ①:自分は「シャドール」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
- このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがP召喚に成功した場合、またはこのカードが墓地へ送られた場合、「オルシャドール-セフィラルーツ」以外の自分のPゾーンの「セフィラ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを特殊召喚する。
N
ノーマル仕様- ほうりゅうせい-セフィラフウシ 宝竜星-セフィラフウシ
- X
-
地属性
レベル 3 【 幻竜族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1500 守備力 0 -
Pスケール 1 ①:自分は「竜星」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
- このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがP召喚またはデッキからの特殊召喚に成功した場合、「宝竜星-セフィラフウシ」以外の自分フィールドの、「竜星」モンスターまたは「セフィラ」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その表側表示モンスターをチューナーとして扱う。この効果を発動したこのカードは、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様- ひりゅうせい-セフィラシウゴ 秘竜星-セフィラシウゴ
- X
-
地属性
レベル 6 【 幻竜族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 0 守備力 2600 -
Pスケール 7 ①:自分は「竜星」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
- このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがP召喚に成功した時、または自分のモンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された時に発動できる。デッキから「竜星」魔法・罠カードまたは「セフィラ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
R
レア仕様- けんせいのネクロス-セフィラセイバー 剣聖の影霊衣-セフィラセイバー
- X
-
水属性
レベル 4 【 魔法使い族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1500 守備力 800 -
Pスケール 1 ①:自分は「影霊衣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
- 「剣聖の影霊衣-セフィラセイバー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
N
ノーマル仕様- えんじゅうのネクロス-セフィラエグザ 炎獣の影霊衣-セフィラエグザ
- X
-
炎属性
レベル 5 【 ドラゴン族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 2000 守備力 1000 -
Pスケール 7 ①:自分は「影霊衣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
- 「炎獣の影霊衣-セフィラエグザ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在し、「炎獣の影霊衣-セフィラエグザ」以外の自分のモンスターゾーン・Pゾーンの、「影霊衣」カードまたは「セフィラ」カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
N
ノーマル仕様- えいれいじゅうつかい-セフィラムピリカ 英霊獣使い-セフィラムピリカ
- X
-
風属性
レベル 3 【 サイキック族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1000 守備力 1500 -
Pスケール 1 ①:自分は「霊獣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
-
自分は「英霊獣使い-セフィラムピリカ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードが召喚・P召喚した時、「英霊獣使い-セフィラムピリカ」以外の自分の墓地の、「霊獣」モンスターか「セフィラ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
N
ノーマル仕様- えいれいじゅうつかい-セフィラウェンディ 影霊獣使い-セフィラウェンディ
- X
-
風属性
レベル 3 【 サイキック族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1500 守備力 1000 -
Pスケール 7 ①:自分は「霊獣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
-
自分は「影霊獣使い-セフィラウェンディ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードが召喚・P召喚した時に発動できる。自分のEXデッキ(表側)から「影霊獣使い-セフィラウェンディ」以外の「セフィラ」モンスター1体を手札に加える。
N
ノーマル仕様- インフェルノイド・シャイターン インフェルノイド・シャイターン
- X
-
炎属性
レベル 1 【 悪魔族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 0 守備力 0 -
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの効果モンスターのレベル・ランクの合計が8以下の時、自分の手札・墓地の「インフェルノイド」モンスター1体を除外した場合のみ手札から特殊召喚できる。
①:1ターンに1度、フィールドの裏側表示カード1枚を対象として発動できる(この効果の発動に対して対象の魔法・罠カードを発動できない)。そのカードをデッキに戻す。
②:相手ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースし、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
R
レア仕様- インフェルノイド・ベルフェゴル インフェルノイド・ベルフェゴル
- X
-
炎属性
レベル 6 【 悪魔族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 2400 守備力 0 -
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの効果モンスターのレベル・ランクの合計が8以下の時、自分の手札・墓地の「インフェルノイド」モンスター2体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
①:このカードの攻撃宣言時に発動できる。相手は自身のEXデッキからモンスター1体を除外する。
②:自分・相手ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースし、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
N
ノーマル仕様- インフェルノイド・リリス インフェルノイド・リリス
- X
-
炎属性
レベル 9 【 悪魔族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 2900 守備力 2900 -
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの効果モンスターのレベル・ランクの合計が8以下の時、自分の手札・墓地の「インフェルノイド」モンスター3体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
①:このカードが特殊召喚した時に発動できる。「煉獄」カード以外のフィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
②:1ターンに1度、このカード以外のモンスターの効果が発動した時、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。その発動を無効にし除外する。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様- ゆきうさぎ 幽鬼うさぎ
- X
-
光属性
レベル 3 【 サイキック族 / チューナー/効果 】
攻撃力 0 守備力 1800 -
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのモンスターの効果が発動した時、またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。フィールドのそのカードを破壊する。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様- マグマ・ドラゴン マグマ・ドラゴン
- X
-
炎属性
レベル 4 【 幻竜族 / 効果 】
攻撃力 1600 守備力 1200 - 「マグマ・ドラゴン」の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は幻竜族モンスターしか特殊召喚できない。①:このカードが特殊召喚に成功した時、「マグマ・ドラゴン」以外の自分の墓地の幻竜族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
R
レア仕様- ブンボーグゼロゼロフォー ブンボーグ004
- X
-
地属性
レベル 4 【 機械族 / 効果 】
攻撃力 500 守備力 500 - ①:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。デッキから「ブンボーグ004」以外の「ブンボーグ」モンスター1体を墓地へ送り、このカードの攻撃力・守備力はそのダメージ計算時のみ、墓地へ送ったそのモンスターのレベル×500アップする。この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける戦闘ダメージは0になる。②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。自分の手札・墓地からレベルの異なる「ブンボーグ」モンスター2体を選んで守備表示で特殊召喚する。
N
ノーマル仕様- まけんオクトロス 魔犬オクトロス
- X
-
闇属性
レベル 3 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 800 - このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。デッキから悪魔族・レベル8モンスター1体を手札に加える。
N
ノーマル仕様- プリンたい プリン隊
- X
-
水属性
レベル 1 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 300 守備力 300 - このカードは融合・S・X召喚の素材にできない。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードはリリースできない。②:自分エンドフェイズに自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードのコントロールを相手に移す。③:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は300ダメージを受ける。
N
ノーマル仕様- ソピアのネクロス sophiaの影霊衣
- X
-
光属性
レベル 11 【 魔法使い族 / 儀式/効果 】
攻撃力 3600 守備力 3400 -
「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨
このカードはそれぞれ種族が異なる自分フィールドのモンスター3体を使用した手札からの儀式召喚でしか特殊召喚できない。
①:自分・相手のメインフェイズ1に、手札からこのカードと「影霊衣」魔法カード1枚を捨てて発動できる。そのフェイズの間、相手はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
②:このカードが儀式召喚した時に発動できる(この効果を発動するターン、自分は他のモンスターを通常召喚・特殊召喚できない)。このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て除外する。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様- げんそうのおとひめマイスタリン・シューベルト 幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト
- X
-
光属性
レベル 6 【 天使族 / 融合/効果 】
攻撃力 2400 守備力 2000 -
「幻奏」モンスター×2
①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、お互いの墓地のカードを合計3枚まで対象として発動できる。そのカードを除外する。このカードの攻撃力は、この効果で除外したカードの数×200アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。
R
レア仕様- げんそうのはなかせいブルーム・ディーヴァ 幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ
- X
-
光属性
レベル 6 【 天使族 / 融合/効果 】
攻撃力 1000 守備力 2000 -
「幻奏の音姫」モンスター+「幻奏」モンスター
①:このカードは戦闘・効果では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。②:このカードが特殊召喚されたモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。その相手モンスターとこのカードの、元々の攻撃力の差分のダメージを相手に与え、その相手モンスターを破壊する。
R
レア仕様- デストーイ・ホイールソウ・ライオ デストーイ・ホイールソウ・ライオ
- X
-
闇属性
レベル 7 【 悪魔族 / 融合/効果 】
攻撃力 2400 守備力 2000 -
「エッジインプ・ソウ」+「ファーニマル」モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。「デストーイ・ホイールソウ・ライオ」の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、このカードは直接攻撃できない。①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
R
レア仕様- デストーイ・チェーン・シープ デストーイ・チェーン・シープ
- X
-
闇属性
レベル 5 【 悪魔族 / 融合/効果 】
攻撃力 2000 守備力 2000 -
「エッジインプ・チェーン」+「ファーニマル」モンスター
「デストーイ・チェーン・シープ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。②:このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は800アップする。
N
ノーマル仕様- デストーイ・マッド・キマイラ デストーイ・マッド・キマイラ
- X
-
闇属性
レベル 8 【 悪魔族 / 融合/効果 】
攻撃力 2800 守備力 2000 -
「デストーイ」モンスター×3
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。「デストーイ・マッド・キマイラ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。そのモンスターの攻撃力を半分にして自分フィールドに特殊召喚する。③:このカードの攻撃力は、元々の持ち主が相手となる自分フィールドのモンスターの数×300アップする。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様- エルシャドール・アノマリリス エルシャドール・アノマリリス
- X
-
水属性
レベル 9 【 悪魔族 / 融合/効果 】
攻撃力 2700 守備力 2000 -
「シャドール」モンスター+水属性モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに魔法・罠カードの効果で手札・墓地からモンスターを特殊召喚できない。②:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様- せいれいじゅうき ガイアペライオ 聖霊獣騎 ガイアペライオ
- X
-
光属性
レベル 10 【 サイキック族 / 融合/効果 】
攻撃力 3200 守備力 2100 -
「聖霊獣騎」モンスター+「霊獣使い」モンスター+「精霊獣」モンスター
自分フィールドの上記のカードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
①:この方法で特殊召喚したこのカードは以下の効果を得る。
●モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、手札から「霊獣」カード1枚を除外して発動できる。その発動を無効にし破壊する。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様- クリアウィング・シンクロ・ドラゴン クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
- X
-
風属性
レベル 7 【 ドラゴン族 / シンクロ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:1ターンに1度、フィールドの他のレベル5以上のモンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
②:1ターンに1度、フィールドのレベル5以上のモンスター1体のみを対象とするモンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
③:このカードの効果でモンスターを破壊した場合、このカードの攻撃力はターン終了時まで、このカードの効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様HR
ホログラフィックレア仕様- げんりゅうせい-チョウホウ 幻竜星-チョウホウ
- X
-
光属性
レベル 9 【 幻竜族 / シンクロ/効果 】
攻撃力 2800 守備力 2200 -
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:S召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカードのS素材とした「竜星」モンスターと元々の属性が同じモンスターの効果を発動できない。②:S召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキからチューナー1体を手札に加える。③:1ターンに1度、相手フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された時に発動できる。そのモンスター1体と元々の属性が同じ幻竜族モンスター1体を自分のデッキから守備表示で特殊召喚する。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様- レイド・ラプターズ-ブレイズ・ファルコン RR-ブレイズ・ファルコン
- X
-
闇属性
ランク 5 【 鳥獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 1000 守備力 2000 -
鳥獣族レベル5モンスター×3
①:X素材を持っているこのカードは直接攻撃できる。②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。③:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊し、破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。
R
レア仕様- レイド・ラプターズ-レヴォリューション・ファルコン RR-レヴォリューション・ファルコン
- X
-
闇属性
ランク 6 【 鳥獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2000 守備力 3000 -
鳥獣族レベル6モンスター×3
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。②:このカードが特殊召喚された表側表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。そのモンスターの攻撃力・守備力を0にする。③:このカードが「RR」XモンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。●1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、その攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様- テラナイト プトレマイオス 星守の騎士 プトレマイオス
- X
-
光属性
ランク 4 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 550 守備力 2600 -
レベル4モンスター×2体以上
①:このカードのX素材を以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。
●3つ:自分・相手ターンに発動できる(同一チェーン上では1度まで)。「No.」モンスター以外の、このカードよりランクが1つ高いXモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。
●7つ:自分メインフェイズに発動できる。次の相手ターンをスキップする。
②:お互いのエンドフェイズに発動できる。自分のEXデッキの「ステラナイト」カード1枚をこのカードのX素材とする。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様- マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード
- X
-
地属性
ランク 5 【 天使族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2200 -
地属性レベル5モンスター×2
このカードは自分フィールドのランク4以下の「マドルチェ」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:1ターンに1度、自分の墓地の「マドルチェ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。
②:このカードが「マドルチェ・プディンセス」をX素材としている状態で、自分の墓地の「マドルチェ」カードがデッキに戻った時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「マドルチェ」モンスター1体を表側攻撃表示か裏側守備表示で特殊召喚する。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様- エンタメイトキャスト・チェンジ EMキャスト・チェンジ
- X
-
魔法
- 「EMキャスト・チェンジ」は1ターンに1枚しか発動できない。①:手札の「EM」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、デッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した数+1枚をデッキからドローする。
N
ノーマル仕様- ゆうごうちょうへい 融合徴兵
- X
-
魔法
- このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、そのモンスター効果は発動できない。
R
レア仕様- デストーイ・ファクトリー デストーイ・ファクトリー
- X
-
魔法
永続
- 「デストーイ・ファクトリー」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地から「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を除外してこの効果を発動できる。自分の手札・フィールドから、「デストーイ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。②:このカードが墓地へ送られた場合、除外されている自分の「魔玩具融合」1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
N
ノーマル仕様- ほうごうそせい 縫合蘇生
- X
-
魔法
- 「縫合蘇生」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の墓地の、「ファーニマル」モンスターまたは「デストーイ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
N
ノーマル仕様- デストーイ・フュージョン 魔玩具融合
- X
-
魔法
- 「魔玩具融合」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分のフィールド・墓地から、「デストーイ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
R
レア仕様- ランクアップマジック-レヴォリューション・フォース RUM-レヴォリューション・フォース
- X
-
魔法
速攻
- ①:発動ターンによって以下の効果を発動できる。●自分ターン:自分フィールドの「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。ランクが1つ高い「RR」モンスター1体を、対象の自分のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。●相手ターン:相手フィールドのX素材の無いXモンスター1体を対象として発動できる。そのXモンスターのコントロールを得る。その後、ランクが1つ高い「RR」モンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
R
レア仕様- ようせんだいせんぷう 妖仙大旋風
- X
-
魔法
永続
- 800LPを払ってこのカードを発動できる。①:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「妖仙獣」モンスターが手札に戻った場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。②:自分ターンにこのカードの①の効果を適用していない場合、そのターンのエンドフェイズにこのカードは破壊される。
N
ノーマル仕様- セフィラのきせき セフィラの輝跡
- X
-
魔法
永続
- ①:自分のPゾーンに「セフィラ」カードが2枚存在し、1と7のPスケールが適用されている場合にこのカードを発動できる。自分フィールドに「セフィラ」モンスター以外のモンスターが存在する場合、そのモンスターを全て持ち主のデッキに戻す。②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いに手札・エクストラデッキからしかモンスターを特殊召喚できない。③:自分のPゾーンにカードが存在する限り、このカードは効果の対象にならず、自分のPゾーンのカードが破壊された場合にこのカードは破壊される。
N
ノーマル仕様- セフィラのしんたく セフィラの神託
- X
-
魔法
フィールド
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時にデッキから「セフィラ」モンスター1体を手札に加える。②:以下のモンスターを、「セフィラ」モンスターを使用して儀式召喚、または「セフィラ」モンスターを素材として特殊召喚した時、自分はそれぞれの効果を1ターンに1度ずつ発動できる。
●儀式:フィールドのモンスター1体をデッキに戻す。
●融合:手札のモンスター1体を特殊召喚する。
●S:デッキのモンスター1体をデッキの一番上に置く。
●X:デッキから1枚ドローし、その後手札を1枚捨てる。
R
レア仕様- れんごくのしょうか 煉獄の消華
- X
-
魔法
永続
-
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「煉獄の消華」以外の「煉獄」魔法・罠カード1枚を手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「インフェルノイド」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
②:自分の「インフェルノイド」モンスターが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。その戦闘を行ったお互いのモンスターを除外する。
R
レア仕様- ギャラクシー・サイクロン ギャラクシー・サイクロン
- X
-
魔法
-
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドの裏側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
②:このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外し、フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様- きょうめいするしんどう 共鳴する振動
- X
-
魔法
- ①:相手のPゾーンにカードが2枚存在する場合、そのカード2枚を対象として発動できる。そのカード2枚が相手のPゾーンに存在し、このターン自分がP召喚する場合、相手のPスケール一組でP召喚できる。その場合、エクストラデッキからしかモンスターをP召喚できない。
N
ノーマル仕様- ペンデュラム・アライズ ペンデュラム・アライズ
- X
-
魔法
- 「ペンデュラム・アライズ」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。そのモンスターの元々のレベルと同じレベルのPモンスター1体をデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
N
ノーマル仕様- エンタメイトピンチヘルパー EMピンチヘルパー
- X
-
罠
永続
- ①:1ターンに1度、相手モンスターの直接攻撃宣言時にこの効果を発動できる。その攻撃を無効にし、デッキから「EM」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。②:自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
N
ノーマル仕様- げんそうのイリュージョン 幻奏のイリュージョン
- X
-
罠
- ①:自分フィールドの「幻奏」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その自分のモンスターは相手の魔法・罠カードの効果を受けず、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
N
ノーマル仕様- ファーニマル・クレーン ファーニマル・クレーン
- X
-
罠
- ①:自分フィールドの表側表示の「ファーニマル」モンスターが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた時、破壊されたその自分のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加え、自分はデッキから1枚ドローする。
N
ノーマル仕様- デストーイ・カスタム デストーイ・カスタム
- X
-
罠
- ①:自分の墓地の、「エッジインプ」モンスターまたは「ファーニマル」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターを融合素材とする場合、「デストーイ」モンスターとして扱う事ができる。
N
ノーマル仕様- ようせんきょうのめまいかぜ 妖仙郷の眩暈風
- X
-
罠
永続
- 自分フィールドにレベル6以上の「妖仙獣」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在し、自分のPゾーンに「妖仙獣」カードが存在する限り、フィールドにセットされたモンスター及び「妖仙獣」モンスター以外のフィールドの表側表示モンスターが効果で手札に戻る場合、手札に戻らず持ち主のデッキに戻る。
N
ノーマル仕様- セフィラのせいせんし セフィラの聖選士
- X
-
罠
永続
-
①:自分のエクストラデッキの表側表示の「セフィラ」モンスターの種類によって、以下の効果を得る。
●3種類以上:自分フィールドのモンスターの攻撃力は、お互いのエクストラデッキの表側表示のカードの数×100アップする。
●5種類以上:自分フィールドのモンスターは相手の効果では破壊されない。
●8種類以上:自分フィールドのモンスターは相手の効果の対象にならない。
●10種類:魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。相手の手札・フィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。
N
ノーマル仕様- セフィラのしんげき セフィラの神撃
- X
-
罠
カウンター
- ①:モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、自分のエクストラデッキから表側表示の「セフィラ」モンスター1体を除外して発動できる。その発動を無効にし破壊する。
N
ノーマル仕様- そこうするれんごく 遡洸する煉獄
- X
-
罠
永続
-
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手スタンバイフェイズに、自分の墓地の「インフェルノイド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
②:自分スタンバイフェイズに、自分の除外状態の「インフェルノイド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地に戻す。
③:自分フィールドに「インフェルノイド」モンスター以外のモンスターが存在する場合にこのカードは墓地へ送られる。
N
ノーマル仕様- どんよくなかめ 貪欲な瓶
- X
-
罠
- 「貪欲な瓶」は1ターンに1枚しか発動できない。①:「貪欲な瓶」以外の自分の墓地のカード5枚を対象として発動できる。そのカード5枚をデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
R
レア仕様- いっかいやすみ 一回休み
- X
-
罠
永続
- 特殊召喚されたモンスターが自分フィールドに存在しない場合にこのカードを発動できる。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、特殊召喚されたモンスターは、そのターン終了時まで効果が無効化される。②:効果モンスターが攻撃表示で特殊召喚された場合にこの効果を発動する。そのモンスターを守備表示にする。
R
レア仕様- あくまのなげき 悪魔の嘆き
- X
-
罠
- ①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手のデッキに戻す。その後、自分のデッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
N
ノーマル仕様- しんえんのスタングレイ 深淵のスタングレイ
- X
-
罠
永続
- ①:このカードは発動後、効果モンスター(雷族・光・星5・攻1900/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。②:このカードの効果で特殊召喚されたこのカードは戦闘では破壊されない。
N
ノーマル仕様- くもんようのどぞう 苦紋様の土像
- X
-
罠
永続
-
①:このカードは発動後、効果モンスター(岩石族・地・星7・攻0/守2500)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。
②:このカード以外のモンスター扱いの罠カードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカードの効果で特殊召喚したこのカードを効果の対象にできない。
③:このカードの効果で特殊召喚されたこのカードが存在する状態で、自分の魔法&罠ゾーンのカードがモンスターゾーンに特殊召喚された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
N
ノーマル仕様- よこどりボーン 横取りボーン
- X
-
罠
永続
- ①:相手がモンスターを特殊召喚したターン、相手の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。
N
ノーマル仕様- サイコロ 再転
- X
-
罠
永続
- ①:1ターンに1度、フィールドの元々のレベルと異なるレベルを持つモンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。サイコロを1回振る。対象のモンスターのレベルは出た目と同じになる。
N
ノーマル仕様- らいていかしんミスラ 雷帝家臣ミスラ
- X
-
光属性
レベル 2 【 雷族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 1000 - 「雷帝家臣ミスラ」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、相手フィールドに「家臣トークン」(雷族・光・星1・攻800/守1000)1体を守備表示で特殊召喚する。このターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。②:このカードがアドバンス召喚のためにリリースされた場合に発動できる。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにアドバンス召喚できる。
N
ノーマル仕様- えんていかしんベルリネス 炎帝家臣ベルリネス
- X
-
炎属性
レベル 3 【 炎族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 1000 - 「炎帝家臣ベルリネス」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札を1枚捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。②:このカードがアドバンス召喚のためにリリースされた場合に発動できる。相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んでエンドフェイズまで除外する。
N
ノーマル仕様- ちていかしんランドローブ 地帝家臣ランドローブ
- X
-
地属性
レベル 4 【 岩石族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 1000 - 「地帝家臣ランドローブ」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを裏側守備表示にする。このターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。②:このカードがアドバンス召喚のためにリリースされた場合、「地帝家臣ランドローブ」以外の自分の墓地の攻撃力800/守備力1000のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
R
レア仕様- ふうていかしんガルーム 風帝家臣ガルーム
- X
-
風属性
レベル 3 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 1000 - 「風帝家臣ガルーム」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのアドバンス召喚されたモンスター1体を持ち主の手札に戻して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。②:このカードがアドバンス召喚のためにリリースされた場合に発動できる。デッキから「風帝家臣ガルーム」以外の攻撃力800/守備力1000のモンスター1体を手札に加える。
R
レア仕様- じゃていかしんルキウス 邪帝家臣ルキウス
- X
-
闇属性
レベル 1 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 1000 - 「邪帝家臣ルキウス」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地のレベル5以上のモンスター1体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。②:このカードがアドバンス召喚のためにリリースされた場合に発動できる。相手フィールドにセットされたカードを全て確認する。この効果の発動に対して、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
N
ノーマル仕様- しんていおうりょういき 真帝王領域
- X
-
魔法
フィールド
-
①:自分のEXデッキにカードが存在せず、自分フィールドにのみA召喚したモンスターが存在する限り、相手はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
②:自分のA召喚したモンスターの攻撃力は、相手モンスターに攻撃するダメージ計算時のみ800アップする。
③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札の攻撃力2800/守備力1000のモンスター1体のレベルをターン終了時まで2つ下げる。
N
ノーマル仕様- かいおうじ ネプトアビス 海皇子 ネプトアビス
- X
-
水属性
レベル 1 【 海竜族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 0 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「海皇子 ネプトアビス」以外の「海皇」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「海皇子 ネプトアビス」以外の「海皇」カード1枚を手札に加える。
②:このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合、「海皇子 ネプトアビス」以外の自分の墓地の「海皇」モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを特殊召喚する。
R
レア仕様- えんおうのことう 炎王の孤島
- X
-
魔法
フィールド
-
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスター1体を破壊し、デッキから「炎王」モンスター1体を手札に加える。
②:自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。手札から鳥獣族・炎属性モンスター1体を特殊召喚する。
③:フィールドゾーンの表側表示のこのカードが、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動する。自分フィールドのモンスターを全て破壊する。
N
ノーマル仕様- キメラテック・ランページ・ドラゴン キメラテック・ランページ・ドラゴン
- X
-
闇属性
レベル 5 【 機械族 / 融合/効果 】
攻撃力 2100 守備力 1600 -
「サイバー・ドラゴン」モンスター×2体以上
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
①:このカードが融合召喚した時、このカードの融合素材としたモンスターの数までフィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。デッキから機械族・光属性モンスターを2体まで墓地へ送る。このターン、このカードは通常の攻撃に加えて、この効果で墓地へ送ったモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
SR
スーパーレア仕様SE
シークレットレア仕様- サイバー・ドラゴン・インフィニティ サイバー・ドラゴン・インフィニティ
- X
-
光属性
ランク 6 【 機械族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2100 守備力 1600 -
機械族・光属性レベル6モンスター×3
「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」は1ターンに1度、自分フィールドの「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。
②:1ターンに1度、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのX素材とする。
③:1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。
UR
ウルトラレア仕様SE
シークレットレア仕様UL
アルティメットレア仕様