閉じる

ブルーアイズ・アルティメットドラゴン 青眼の究極竜 Blue-Eyes Ultimate Dragon

ブルーアイズ・アルティメットドラゴン 青眼の究極竜

光属性 光属性
レベル 12
ATK 4500
DEF 3800

ドラゴン族 融合

カードテキスト
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」
<
1 2 3
>
収録シリーズ
2024-09-07
SD47-JP035
ストラクチャーデッキ-青き眼の光臨-

N

ノーマル仕様
2024-02-03
PREMIUM PACK-決闘者伝説 QUARTER CENTURY EDITION-

SE

シークレットレア仕様
2024-02-03
TDPP-JP018
PREMIUM PACK-決闘者伝説 QUARTER CENTURY EDITION-

UR

ウルトラレア仕様
2024-02-03
TDPP-JP018
PREMIUM PACK-決闘者伝説 QUARTER CENTURY EDITION-

SE

シークレットレア仕様
2024-02-03
TDPP-JP018
PREMIUM PACK-決闘者伝説 QUARTER CENTURY EDITION-

QCSE

クォーターセンチュリーシークレットレア仕様
2022-04-23
KC01-JP033
25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET

UR

ウルトラレア仕様
2020-12-19
PGB1-JP028
PRISMATIC GOD BOX SPECIAL PACK

UL

アルティメットレア仕様
2020-12-19
PGB1-JP028
PRISMATIC GOD BOX SPECIAL PACK

M+UR

ミレニアムウルトラレア仕様
2019-02-15
MSC1-JP001
モンスターストライク コラボ記念カード

N

ノーマル仕様
2019-02-15
MSC1-JP001
モンスターストライク コラボ記念カード

M

ミレニアム仕様
2016-06-04
DP17-JP027
デュエリストパック - 王の記憶編 -

R

レア仕様
2015-01-10
15AX-JP000
15周年記念商品 決闘者の栄光 - 記憶の断片 - side:武藤遊戯

HR

ホログラフィックレア仕様
2015-01-10
15AX-JP000
15周年記念商品 決闘者の栄光 - 記憶の断片 - side:闇遊戯

HR

ホログラフィックレア仕様
2011-05-14
BE01-JP207
BEGINNER'S EDITION 1 [ 2011 ]

SE

シークレットレア仕様
2009-01-17
CT09-JP001
COLLECTORS TIN 2009

GR

ゴールドレア仕様
2003-12-11
SDX-001
STRUCTURE DECK - デラックスセット -

UL

アルティメットレア仕様
2002-01-24
KA-37
ストラクチャーデッキ - 海馬編 -

N

ノーマル仕様
2001-08-12
T3-01
アジアチャンピオンシップ 2001

UR

ウルトラレア仕様
2000-08-10
P3-01
PREMIUM PACK 3

SR

スーパーレア仕様
2000-08-10
P3-01
PREMIUM PACK 3

P+SR

パラレル仕様スーパーレア
1999-08-26
遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 決闘者伝説 in TOKYO DOME 大会入賞者特典カード

SE

シークレットレア仕様

関連カード

検索結果 29件中 1~10件を表示
青き眼の威光
あおきめのいこう 青き眼の威光
X
魔法 魔法 速攻 速攻
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:手札・デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を墓地へ送り、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはフィールドに表側表示で存在する限り、攻撃できない。
青き眼の祈り
あおきめのいのり 青き眼の祈り
X
魔法 魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。「青き眼の祈り」を除く、「青眼の白龍」のカード名が記された魔法・罠カード1枚と光属性・レベル1チューナー1体をデッキから手札に加える。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「青眼の白龍」1体を対象として発動できる。EXデッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を攻撃力400アップの装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。
青き眼の賢士
あおきめのけんし 青き眼の賢士
X
光属性 光属性 レベル レベル 1 【 魔法使い族 / チューナー/効果 】
攻撃力 0 守備力 1500
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚した時に発動できる。デッキから「青き眼の賢士」以外の光属性・レベル1チューナー1体を手札に加える。
②:このカードを手札から捨て、自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
青き眼の幻出
あおきめのげんしゅつ 青き眼の幻出
X
魔法 魔法 永続 永続
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードは手札の「青眼の白龍」1体を見せて発動する事もできる。その場合、手札からモンスター1体を特殊召喚する。②:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターを持ち主の手札に戻す。その後、手札に戻したカードの元々のカード名によって以下の効果を適用できる。●「青眼の白龍」:手札からモンスター1体を特殊召喚する。●それ以外:手札から「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
青き眼の祭司
あおきめのさいし 青き眼の祭司
X
光属性 光属性 レベル レベル 1 【 魔法使い族 / チューナー/効果 】
攻撃力 300 守備力 1200
「青き眼の祭司」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の光属性・レベル1チューナー1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。②:墓地のこのカードをデッキに戻し、自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、そのモンスター以外の「ブルーアイズ」モンスター1体を自分の墓地から選んで特殊召喚する。
青き眼の精霊
あおきめのせいれい 青き眼の精霊
X
光属性 光属性 リンク リンク 1 【 ドラゴン族 / リンク/効果 】
攻撃力 300 守備力 -
レベル4以下のドラゴン族・魔法使い族モンスター1体
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがL召喚した場合に発動できる。デッキから「光の霊堂」1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
③:このカードをリリースして発動できる。自分の手札・墓地から「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で墓地から特殊召喚した効果モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
青き眼の巫女
あおきめのみこ 青き眼の巫女
X
光属性 光属性 レベル レベル 1 【 魔法使い族 / チューナー/効果 】
攻撃力 0 守備力 0
「青き眼の巫女」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:フィールドの表側表示のこのカードが効果の対象になった時に発動できる。自分フィールドの効果モンスター1体を選んで墓地へ送り、デッキから「ブルーアイズ」モンスターを2体まで手札に加える(同名カードは1枚まで)。②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「ブルーアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻し、このカードを墓地から特殊召喚する。
青き眼の護人
あおきめのもりと 青き眼の護人
X
光属性 光属性 レベル レベル 1 【 魔法使い族 / チューナー/効果 】
攻撃力 800 守備力 1300
「青き眼の護人」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。手札から光属性・レベル1チューナー1体を特殊召喚する。②:自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、手札から「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
アルティメット・バースト
アルティメット・バースト アルティメット・バースト
X
魔法 魔法
①:自分フィールドの融合召喚された「青眼の究極竜」1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃でき、そのモンスターが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
究極融合
アルティメット・フュージョン 究極融合
X
魔法 魔法 速攻 速攻
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールド・墓地のモンスターを融合素材としてデッキに戻し、「青眼の白龍」か「青眼の究極竜」を融合素材とする融合モンスター1体を融合召喚する。その後、その融合素材としたフィールドの「青眼の白龍」「青眼の究極竜」の数まで、相手フィールドの表側表示カードを破壊できる。

1

2 3