閉じる

昆遁忍虫 変妖魔笛のアゲハ

カードテキスト
【条件】なし
【永続効果】相手フィールドの表側表示モンスターの種族は昆虫族になる。
補足情報 2025-02-08
【永続効果】
■【永続効果】とは、条件を満たしていれば、そのモンスターがフィールドに表側表示でいる限り適用される効果です(自分ターン・相手ターンどちらでも適用され続けます)。
■相手フィールドのモンスターのみ昆虫族になります(自分フィールドのモンスターは昆虫族になりません)。
このカードに関連するQ&A 全12件中 1~10件を表示
昆虫族になっている「虚無魔人」を「夢中の抱擁」の効果でフュージョン素材にできますか?
モンスター
更新日: 2025-02-08
「夢中のパピヨン」の効果で「代打バッター(昆虫族)」を選ぶ事はできますか?
モンスター
更新日: 2025-02-12
「昆遁忍虫 変妖魔笛のアゲハ」の効果で既に昆虫族になっているモンスターを「夢中のパピヨン」の効果で選ぶ事はできますか?
モンスター
更新日: 2025-02-12
相手フィールドに「昆遁忍虫 変妖魔笛のアゲハ」がいる状況で、自分フィールドのモンスターに「TCB」を発動した場合どうなりますか?
モンスター
更新日: 2025-02-08
相手の「昆遁忍虫 変妖魔笛のアゲハ」のアドバンス召喚時に、自分は「ベリーフレッシュ・スイミング」を発動する事はできますか?
モンスター
更新日: 2025-02-15
相手の「昆遁忍虫 変妖魔笛のアゲハ」のアドバンス召喚時に、自分は「ドラゴニック・ドミネーション」を発動しモンスターを破壊できますか?
モンスター
更新日: 2025-02-08
「TCB」の効果で相手モンスターをドラゴン族に変えた後、「昆遁忍虫 変妖魔笛のアゲハ」をアドバンス召喚した場合どうなりますか?
モンスター
更新日: 2025-02-08
「昆遁忍虫 変妖魔笛のアゲハ」の攻撃で自分フィールドの「手乗りドラコ」が戦闘破壊された場合、自分は「反攻の竜撃」を発動できますか?
モンスター
更新日: 2025-02-08
相手フィールドに「昆遁忍虫 変妖魔笛のアゲハ」がいる状況で、自分フィールドの「ロイヤルデモンズ・インヴェイジョン(レベル7)」2体リリースして「ロイヤルデモンズ・デスドゥーム」をアドバンス召喚しました。この時、自分は「ロイヤルデモンズ・デスドゥーム」の効果を発動する事はできますか?
モンスター
更新日: 2025-02-08
自分フィールドに「昆遁忍虫 変妖魔笛のアゲハ」がいる状況で「昆遁忍虫 紅蓮天刀のナナホシ」が裏側守備表示の「青眼の究極竜」を攻撃した場合どうなりますか?
モンスター
更新日: 2025-02-08

1

2