- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
【条件】自分フィールドにこのカード以外の表側表示モンスター(光属性/昆虫族)がいる場合、攻撃表示のこのカードを表側守備表示にして発動できる。
【効果】相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更する。その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでその種族を次の相手ターン終了時まで昆虫族にできる。
【効果】相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更する。その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでその種族を次の相手ターン終了時まで昆虫族にできる。
補足情報
2025-01-11
【条件】
■相手フィールドにモンスターがいない場合には発動できません。
■相手フィールドのモンスターが、マキシマムモードのモンスターの場合には発動できません(マキシマムモードのモンスターには守備表示が存在しないためです)。
【効果】
■攻撃表示モンスターは表側守備表示に、守備表示モンスターは表側攻撃表示になります。表側表示モンスターを裏側守備表示にする事はできません。
■相手フィールドにモンスターがいない場合には発動できません。
■相手フィールドのモンスターが、マキシマムモードのモンスターの場合には発動できません(マキシマムモードのモンスターには守備表示が存在しないためです)。
【効果】
■攻撃表示モンスターは表側守備表示に、守備表示モンスターは表側攻撃表示になります。表側表示モンスターを裏側守備表示にする事はできません。
このカードに関連するQ&A 全2件中 1~2件を表示
「夢中のシュエル」の効果で次の相手ターンまで昆虫族にしたモンスターを「TCB」の効果でこのターンまで悪魔族に変えた場合、次の相手ターンの種族はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2025-01-16
「ベリーフレッシュ・リッチ」の効果で、昆虫族の「ベリーフレッシュ・ハピネス・ハーベスト」を墓地へ送り2枚ドローする事はできますか?
モンスター
更新日:
2025-01-16
1