- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
【条件】なし
【永続効果】相手ターンの間、自分フィールドの魔法・罠カードは効果では手札・デッキ・EXデッキに戻されない。このカードをフュージョン召喚の素材とする場合、このカードのカード名は「真紅眼の黒竜」になる。
【永続効果】相手ターンの間、自分フィールドの魔法・罠カードは効果では手札・デッキ・EXデッキに戻されない。このカードをフュージョン召喚の素材とする場合、このカードのカード名は「真紅眼の黒竜」になる。
補足情報
2025-01-11
【永続効果】
■【永続効果】とは、条件を満たしていれば、そのモンスターがフィールドに表側表示でいる限り適用される効果です(自分ターン・相手ターンどちらでも適用され続けます)。
■カードの条件で魔法・罠カードを戻す事はできます(カードの効果ではないためです)。
■フュージョン召喚の素材にする場合に限りカード名が「真紅眼の黒竜」になる効果であり、フィールドでカード名が「真紅眼の黒竜」になる効果ではありません(通常モンスター扱いにならず、レジェンドモンスター扱いにもなりません)。
■『このカードをフュージョン召喚の素材とする場合、このカードのカード名は「真紅眼の黒竜」になる。』効果は自分ターン・相手ターンどちらでも適用され続けます。
■【永続効果】とは、条件を満たしていれば、そのモンスターがフィールドに表側表示でいる限り適用される効果です(自分ターン・相手ターンどちらでも適用され続けます)。
■カードの条件で魔法・罠カードを戻す事はできます(カードの効果ではないためです)。
■フュージョン召喚の素材にする場合に限りカード名が「真紅眼の黒竜」になる効果であり、フィールドでカード名が「真紅眼の黒竜」になる効果ではありません(通常モンスター扱いにならず、レジェンドモンスター扱いにもなりません)。
■『このカードをフュージョン召喚の素材とする場合、このカードのカード名は「真紅眼の黒竜」になる。』効果は自分ターン・相手ターンどちらでも適用され続けます。
このカードに関連するQ&A 全2件中 1~2件を表示
「真紅眼の冥竜」の効果で墓地の「真紅眼の月竜」と「デーモンの召喚」を素材に「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」をフュージョン召喚できますか?
モンスター
更新日:
2025-01-11
相手フィールドに「夢中のラーヴァ」がいます。この時、自分は「オーバーラッシュ・ストーム」を発動する事はできますか?
モンスター
更新日:
2025-01-11
1