デスペラード・リボルバー・ドラゴン
カードテキスト
①:自分フィールドの機械族・闇属性モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。コイントスを3回行う。表が出た数までフィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する。3回とも表だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。コイントスを行う効果を持つレベル7以下のモンスター1体をデッキから手札に加える。
■『①:自分フィールドの機械族・闇属性モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する』モンスター効果は、手札にて発動する誘発効果です。(対象を取る効果ではありません。ダメージステップでも発動する事ができます。)
■『②:1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。コイントスを3回行う。表が出た数までフィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する。3回とも表だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない』モンスター効果は、自分のターンのバトルフェイズまたは相手のターンのバトルフェイズにのみ発動する事ができる誘発即時効果です。(対象を取る効果ではありません。また、ダメージステップに発動する事はできません。)
■『表が出た数までフィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する』処理と、『3回とも表だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする』処理は同時に行われる扱いではありません。
■『③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。コイントスを行う効果を持つレベル7以下のモンスター1体をデッキから手札に加える』モンスター効果は、墓地にて発動する誘発効果です。(対象を取る効果ではありません。ダメージステップでも発動する事ができます。)
■『②:1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。コイントスを3回行う。表が出た数までフィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する。3回とも表だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない』モンスター効果は、自分のターンのバトルフェイズまたは相手のターンのバトルフェイズにのみ発動する事ができる誘発即時効果です。(対象を取る効果ではありません。また、ダメージステップに発動する事はできません。)
■『表が出た数までフィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する』処理と、『3回とも表だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする』処理は同時に行われる扱いではありません。
■『③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。コイントスを行う効果を持つレベル7以下のモンスター1体をデッキから手札に加える』モンスター効果は、墓地にて発動する誘発効果です。(対象を取る効果ではありません。ダメージステップでも発動する事ができます。)
2017-11-11
このカードに関連するQ&A 全6件中 1~6件を表示
|