真源の帝王
カードテキスト
「真源の帝王」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1ターンに1度、自分の墓地の「帝王」魔法・罠カード2枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。②:このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地の「帝王」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードは通常モンスター(天使族・光・星5・攻1000/守2400)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
■『①:1ターンに1度、自分の墓地の「帝王」魔法・罠カード2枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする』効果はチェーンブロックの作られる効果です。(自分の墓地の「帝王」と名のついた魔法・罠カード2枚を対象に取る効果です。ダメージステップに発動する事はできません。)
■『そのカードをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする』効果は、カードの発動と同一のチェーンブロックにて効果を発動する事ができます。
■『そのカードをデッキに加えてシャッフルする』処理と、『その後、自分はデッキから1枚ドローする』処理は同時に行われる扱いではありません。
■『②:このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地の「帝王」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードは通常モンスター(天使族・光・星5・攻1000/守2400)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)』効果は墓地にて発動し、チェーンブロックの作られる効果です。(対象を取る効果ではありません。この効果を発動する際に、コストとして、このカード以外の自分の墓地の「帝王」と名のついた魔法・罠カード1枚を除外します。ダメージステップに発動する事はできません。)
■『そのカードをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする』効果は、カードの発動と同一のチェーンブロックにて効果を発動する事ができます。
■『そのカードをデッキに加えてシャッフルする』処理と、『その後、自分はデッキから1枚ドローする』処理は同時に行われる扱いではありません。
■『②:このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地の「帝王」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードは通常モンスター(天使族・光・星5・攻1000/守2400)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)』効果は墓地にて発動し、チェーンブロックの作られる効果です。(対象を取る効果ではありません。この効果を発動する際に、コストとして、このカード以外の自分の墓地の「帝王」と名のついた魔法・罠カード1枚を除外します。ダメージステップに発動する事はできません。)
2015-09-19
このカードに関連するQ&A 全14件中 1~10件を表示
|