閉じる

効果処理時に自分のメインモンスターゾーンが1ヵ所しか空いていない場合、相手のカードの効果によってフィールドを離れた「超電導戦機インペリオン・マグナム」のモンスター効果の処理はどうなりますか?

Question
エクストラモンスターゾーンに自分の「超電導戦機インペリオン・マグナム」が表側表示で存在し、自分のメインモンスターゾーンには、「磁石の戦士δ」が表側表示で存在しています。

この状況で、相手のカードの効果によって自分の「超電導戦機インペリオン・マグナム」が破壊され墓地へ送られた際に、「超電導戦機インペリオン・マグナム」の『②:表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」1体ずつを手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する』モンスター効果を発動しました。

相手がそれにチェーンして「おジャマトリオ」を発動した場合、効果処理はどうなりますか?
Answer
質問の状況の場合、相手がチェーンして発動した「おジャマトリオ」の効果によって、自分のメインモンスターゾーンには3体の「おジャマトークン」が特殊召喚され、自分のメインモンスターゾーンは1ヵ所のみ空いている状態で、「超電導戦機インペリオン・マグナム」のモンスター効果の処理が行われる事になります。

この場合、自分のメインモンスターゾーンは1ヵ所しか空いていませんので、『「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」1体ずつを手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する』処理を適用する事はできません。(1体も特殊召喚されません。)

なお、自分のメインモンスターゾーンが1ヵ所しか空いていない(または、自分のメインモンスターゾーンが空いていない)状況で、相手のカードの効果によって「超電導戦機インペリオン・マグナム」がフィールドを離れた場合には、「超電導戦機インペリオン・マグナム」のモンスター効果を発動する事自体ができません。
関連Q&A
2017-04-06