- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃でき、そのモンスターが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。
補足情報
2019-02-23
【①の効果について】
■このカードの発動時の効果処理です。
■自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象に取る効果です。
■先攻1ターン目や、効果や条件でバトルフェイズを行えないターンには発動できません。また、メインフェイズ2には発動できません。
■処理時に、対象のモンスターが裏側守備表示になっている場合でも、効果はすべてテキスト通りに適用されます。(そのターン中に表側攻撃表示に戻ったのであれば、2回攻撃でき、『そのモンスターが攻撃する場合』の効果も適用されます。)
■この効果が適用されたモンスターがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合、この効果の適用はすべてなくなります。
【②の効果について】
■墓地で発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■このカードが墓地に存在し、自分のモンスターゾーンに「ウィッチクラフト」モンスターが表側表示で存在する場合に発動できます。
■このカードの①の効果を使用したターンには発動できません。
■処理時に、自分のモンスターゾーンに「ウィッチクラフト」モンスターが表側表示で存在しない場合でも、『このカードを手札に加える』処理を行います。
■このカードの発動時の効果処理です。
■自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象に取る効果です。
■先攻1ターン目や、効果や条件でバトルフェイズを行えないターンには発動できません。また、メインフェイズ2には発動できません。
■処理時に、対象のモンスターが裏側守備表示になっている場合でも、効果はすべてテキスト通りに適用されます。(そのターン中に表側攻撃表示に戻ったのであれば、2回攻撃でき、『そのモンスターが攻撃する場合』の効果も適用されます。)
■この効果が適用されたモンスターがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合、この効果の適用はすべてなくなります。
【②の効果について】
■墓地で発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■このカードが墓地に存在し、自分のモンスターゾーンに「ウィッチクラフト」モンスターが表側表示で存在する場合に発動できます。
■このカードの①の効果を使用したターンには発動できません。
■処理時に、自分のモンスターゾーンに「ウィッチクラフト」モンスターが表側表示で存在しない場合でも、『このカードを手札に加える』処理を行います。
このカードに関連するQ&A 全4件中 1~4件を表示
「結晶魔術 光の涙」を除外して「ウィッチクラフト・ジェニー」の効果を発動する場合、どうなりますか?
魔法
更新日:
2024-12-25
複数回の攻撃ができる状態になる効果の発動にチェーンして発動した効果によって、そのモンスターが処理時に裏側守備表示になっている場合、処理はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2025-09-25
「ウィッチクラフト・コラボレーション」の効果が適用されたモンスターが攻撃を宣言したバトルステップに、墓地の「RR-レディネス」の効果を発動できますか?
罠
更新日:
2022-12-30
「ウィッチクラフト・コラボレーション」の発動にチェーンして「禁じられた聖槍」が発動し、対象モンスターが魔法カードの効果を受けなくなっている場合、処理はどうなりますか?
魔法
更新日:
2022-12-30
1