- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
自分フィールドに「ゴーストリック」モンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。①:自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。②:このカードがリバースした時、フィールドの「ゴーストリック」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはこのターン戦闘・効果では破壊されない。
補足情報
2018-04-20
【『自分フィールドに「ゴーストリック」モンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる』について】
■効果として扱いません。
■このカードを召喚する(通常召喚によってモンスターゾーンに表側表示で出す)際の条件です。このカードを通常召喚によってセットする(モンスターゾーンに裏側守備表示で出す)際にこの条件を満たす必要はありません。
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■リバースした時(直後)にのみ発動できます。チェーン2以降で発動した効果によってリバースしたなどの理由で、このカードをリバースした後に別の処理が行われた場合には、この効果を発動できません。
■ダメージステップでも発動できます。(攻撃されてダメージ計算前にリバースした場合、その戦闘のダメージ計算後に発動できます)。
■このカードが攻撃されてリバースしたものの、ダメージ計算によって戦闘で破壊されることが決定した場合、そのダメージ計算後にこのカード自身を対象に発動できません。
■処理時に、対象としたモンスターが裏側守備表示になっている場合でも、この効果は通常通り適用されます。
■この効果が適用されたモンスターがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合、この効果の適用はなくなります。
■効果として扱いません。
■このカードを召喚する(通常召喚によってモンスターゾーンに表側表示で出す)際の条件です。このカードを通常召喚によってセットする(モンスターゾーンに裏側守備表示で出す)際にこの条件を満たす必要はありません。
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■リバースした時(直後)にのみ発動できます。チェーン2以降で発動した効果によってリバースしたなどの理由で、このカードをリバースした後に別の処理が行われた場合には、この効果を発動できません。
■ダメージステップでも発動できます。(攻撃されてダメージ計算前にリバースした場合、その戦闘のダメージ計算後に発動できます)。
■このカードが攻撃されてリバースしたものの、ダメージ計算によって戦闘で破壊されることが決定した場合、そのダメージ計算後にこのカード自身を対象に発動できません。
■処理時に、対象としたモンスターが裏側守備表示になっている場合でも、この効果は通常通り適用されます。
■この効果が適用されたモンスターがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合、この効果の適用はなくなります。
このカードに関連するQ&A 全2件中 1~2件を表示
「ゴーストリック・ブレイク」の発動にチェーンして、「D.D.クロウ」の効果を発動し、発動のきっかけとなった「ゴーストリック」と名のついたモンスターを除外した場合、どうなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
「ゴーストリック・イエティ」の戦闘・効果で破壊されない効果の対象となったモンスターが効果処理時に裏側守備表示になった場合、処理はどうなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
1