- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。②:このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分フィールドの全ての「サイバー・ドラゴン」のレベルを5にする。この効果を発動するターン、自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。③:このカードが除外された場合、自分フィールドの「サイバー・ドラゴン」1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは戦闘・効果では破壊されない。
補足情報
2021-05-15
【①の効果について】
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■すでに自分が機械族以外のモンスターの特殊召喚に成功したターンには発動できません。
■この効果の発動が無効にならなかったのであれば、この効果を発動した時点で、(実際に処理が行われたかに関わらず)そのターン、自分は機械族モンスターしか特殊召喚できなくなります。
【③の効果について】
■表側で除外されたこのカードが発動できる誘発効果です。
■自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する「サイバー・ドラゴン」1体を対象に取る効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
■処理時に、対象のモンスターが裏側守備表示になっている場合でも、『戦闘・効果で破壊されない』効果は通常通り適用されます。
■処理時に、対象のモンスターがモンスターゾーンに存在しない場合、処理は何も行われません。
■この効果が適用されたモンスターがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合、効果の適用はなくなります。
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■すでに自分が機械族以外のモンスターの特殊召喚に成功したターンには発動できません。
■この効果の発動が無効にならなかったのであれば、この効果を発動した時点で、(実際に処理が行われたかに関わらず)そのターン、自分は機械族モンスターしか特殊召喚できなくなります。
【③の効果について】
■表側で除外されたこのカードが発動できる誘発効果です。
■自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する「サイバー・ドラゴン」1体を対象に取る効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
■処理時に、対象のモンスターが裏側守備表示になっている場合でも、『戦闘・効果で破壊されない』効果は通常通り適用されます。
■処理時に、対象のモンスターがモンスターゾーンに存在しない場合、処理は何も行われません。
■この効果が適用されたモンスターがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合、効果の適用はなくなります。
このカードに関連するQ&A 全6件中 1~6件を表示
「サイバー・ダーク・ヴルム」が魔法&罠ゾーンに存在する場合、「サイバー・ドラゴン」として扱われますか?
モンスター
更新日:
2025-06-22
自身以外のレベルを変化させられる効果の適用後、そのモンスターの効果が無効化された場合、レベルはどうなりますか?
モンスター
更新日:
2023-07-15
「プロト・サイバー・ドラゴン」の特殊召喚に成功した時に、「地獄の暴走召喚」を発動した場合、効果処理はどうなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
自分の墓地に「サイバー・ドラゴン」と「サイバー・ドラゴン・コア」等が存在する場合、「影星軌道兵器ハイドランダー」を特殊召喚できますか?
特殊召喚モンスター
更新日:
2017-05-11
「キメラテック・ランページ・ドラゴン」の『この効果で墓地へ送ったモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる』効果の適用後、墓地へ送ったモンスターが墓地に存在しなくなった場合、攻撃できる回数はどうなりますか?
融合
更新日:
2017-03-24
相手フィールド上から元々の持ち主が自分の「サイバー・ドラゴン・ドライ」が除外された場合、効果を発動できるプレイヤーは誰ですか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
1