- お気に入り
- 0
- デッキタイプ
- OCG(マスタールール)
- デッキスタイル
- コンセプト
- コメント
- ロストワン環境 (9期以降再録・収録したカードは使用できない) 漆黒のトバリで掘削しつつ、墓地リソースの数で戦うデッキ
モンスターカード | 36 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
ダーク・ホルス・ドラゴン
|
1 |
2 |
![]() |
ダーク・クリエイター
|
2 |
3 |
![]() |
ダーク・ネフティス
|
2 |
4 |
![]() |
冥府の使者ゴーズ
|
1 |
5 |
![]() |
ダーク・パーシアス
|
3 |
6 |
![]() |
魔鍵銃士-クラヴィス
|
3 |
7 |
![]() |
ダーク・ヴァルキリア
|
3 |
8 |
![]() |
墓守の偵察者
|
3 |
9 |
![]() |
ダーク・クルセイダー
|
2 |
10 |
![]() |
スナイプストーカー
|
2 |
11 |
![]() |
ヴェルズ・オランタ
|
2 |
12 |
![]() |
ヴェルズ・カイトス
|
2 |
13 |
![]() |
ゴルゴニック・ゴーレム
|
2 |
14 |
![]() |
魔界発現世行きバス
|
1 |
15 |
![]() |
タスケルトン
|
1 |
16 |
![]() |
クレボンス
|
3 |
17 |
![]() |
ゴーストリック・フロスト
|
3 |
魔法カード | 3 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
漆黒のトバリ
|
3 |
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | |||
12 | |||
13 | |||
14 | |||
15 | |||
16 | |||
17 |
罠カード | 1 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
闇の幻影
|
1 |
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | |||
12 | |||
13 | |||
14 | |||
15 | |||
16 | |||
17 |
エクストラデッキ | 0 |
---|
サイドデッキ | 0 |
---|
メインデッキ
40モンスターカード
36
1
- ダーク・ホルス・ドラゴン
- X
-
闇属性
レベル 8 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 3000 守備力 1800 - このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手のメインフェイズ時に魔法カードが発動した場合、自分の墓地のレベル4の闇属性モンスター1体を選択して特殊召喚できる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。
1
2
- ダーク・クリエイター
- X
-
闇属性
レベル 8 【 雷族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 2300 守備力 3000 - このカードは通常召喚できない。自分の墓地に闇属性モンスターが5体以上存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。1ターンに1度、自分の墓地の闇属性モンスター1体をゲームから除外する事で、自分の墓地の闇属性モンスター1体を選択して特殊召喚する。
2
3
- ダーク・ネフティス
- X
-
闇属性
レベル 8 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 2400 守備力 1600 - 自分のメインフェイズ時に自分の墓地の闇属性モンスターが3体以上の場合、その内2体をゲームから除外する事で、このカードを手札から墓地へ送る。次の自分のスタンバイフェイズ時、この効果で墓地へ送られたこのカードを墓地から特殊召喚する。また、このカードが特殊召喚に成功した時、フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
2
4
- 冥府の使者ゴーズ
- X
-
闇属性
レベル 7 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 2700 守備力 2500 - 自分フィールド上にカードが存在しない場合、相手がコントロールするカードによってダメージを受けた時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。この方法で特殊召喚に成功した時、受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。●戦闘ダメージの場合、自分フィールド上に「冥府の使者カイエントークン」(天使族・光・星7・攻/守?)を1体特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この時受けた戦闘ダメージと同じ数値になる。●カードの効果によるダメージの場合、受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与える。
1
5
- ダーク・パーシアス
- X
-
闇属性
レベル 5 【 天使族 / 効果 】
攻撃力 1900 守備力 1400 - このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、自分の墓地に存在する闇属性モンスター1体をゲームから除外する事で、自分のデッキからカードを1枚ドローする。このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する闇属性モンスターの数×100ポイントアップする。
3
6
- 魔鍵銃士-クラヴィス
- X
-
闇属性
レベル 4 【 戦士族 / 通常 】
攻撃力 1900 守備力 1900 -
人は誰しも可能性に満ち満ちる。行くも止まるも、施めるも解くも己次第。
めくるめく世界に扉は数多。それを解くは魔法の鍵。2つの鍵で1つの扉。2つの意思で1つの姿。扉を解けば世界が繋がり、巨大な力が顔を出す。
3
7
- ダーク・ヴァルキリア
- X
-
闇属性
レベル 4 【 天使族 / デュアル/効果 】
攻撃力 1800 守備力 1050 -
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードが表側表示で存在する限り1度だけ、このカードに魔力カウンターを1つ置く事ができる。このカードの攻撃力は、このカードに乗っている魔力カウンターの数×300ポイントアップする。また、このカードに乗っている魔力カウンターを1つ取り除く事で、フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。
3
8
- 墓守の偵察者
- X
-
闇属性
レベル 4 【 魔法使い族 / リバース/効果 】
攻撃力 1200 守備力 2000 - リバース:自分のデッキから攻撃力1500以下の「墓守の」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
3
9
- ダーク・クルセイダー
- X
-
闇属性
レベル 4 【 戦士族 / 効果 】
攻撃力 1600 守備力 200 - 手札から闇属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードの攻撃力は400ポイントアップする。
2
10
- スナイプストーカー
- X
-
闇属性
レベル 4 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 1500 守備力 600 - 手札を1枚捨て、フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。サイコロを1回振り、1・6以外が出た場合、選択したカードを破壊する。
2
11
- ヴェルズ・オランタ
- X
-
闇属性
レベル 4 【 炎族 / 効果 】
攻撃力 1650 守備力 1250 - このカードをリリースして発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する。
2
12
- ヴェルズ・カイトス
- X
-
闇属性
レベル 4 【 水族 / 効果 】
攻撃力 1750 守備力 1050 - このカードをリリースして発動できる。相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
2
13
- ゴルゴニック・ゴーレム
- X
-
闇属性
レベル 3 【 岩石族 / 効果 】
攻撃力 1200 守備力 600 - このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカードを破壊したモンスターの攻撃力は0になる。また、自分のメインフェイズ時、墓地のこのカードをゲームから除外し、相手フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選択して発動できる。このターン、選択されたカードは発動できない。この効果の発動に対して相手は選択されたカードを発動できない。
2
14
- 魔界発現世行きバス
- X
-
闇属性
レベル 3 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 1000 守備力 1000 - このカードが墓地へ送られた時、「魔界発現世行きバス」以外の自分または相手の墓地のモンスター1体を選択し、持ち主のデッキに戻す。
1
15
- タスケルトン
- X
-
闇属性
レベル 2 【 アンデット族 / 効果 】
攻撃力 700 守備力 600 - モンスターが戦闘を行うバトルステップ時、墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。そのモンスターの攻撃を無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。「タスケルトン」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
1
16
- クレボンス
- X
-
闇属性
レベル 2 【 サイキック族 / チューナー/効果 】
攻撃力 1200 守備力 400 - このカードが攻撃対象に選択された時、800ライフポイントを払って発動できる。その攻撃を無効にする。
3
17
- ゴーストリック・フロスト
- X
-
闇属性
レベル 1 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 100 - 自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。また、相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターを裏側守備表示にし、このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。
3
魔法カード
3
1
- 漆黒のトバリ
- X
-
魔法
永続
- 自分のドローフェイズにドローしたカードが闇属性モンスターだった場合、そのカードを相手に見せる事で、そのカードを墓地へ送る。その後、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。
3
罠カード
1