- お気に入り
- 1
- デッキタイプ
- OCG(マスタールール)
- デッキスタイル
- ----
- 登録カテゴリー
- BF
- 登録タグ
- エクシーズ 鳥獣族
- コメント
- シンクロせずにリンクやエクシーズで戦うBFです。
- 禁止カード「SNo.0 ホープ・ゼアル」が1枚超過しています。
- 禁止カード「真竜皇V.F.D.」が1枚超過しています。
- 制限カード「闇の誘惑」が2枚超過しています。
モンスターカード | 25 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
BF-突風のオロシ
|
2 |
2 |
![]() |
BF-砂塵のハルマッタン
|
2 |
3 |
![]() |
BF-疾風のゲイル
|
3 |
4 |
![]() |
BF-精鋭のゼピュロス
|
1 |
5 |
![]() |
BF-黒槍のブラスト
|
3 |
6 |
![]() |
BF-南風のアウステル
|
3 |
7 |
![]() |
BF-毒風のシムーン
|
3 |
8 |
![]() |
RR-ミミクリー・レイニアス
|
1 |
9 |
![]() |
RR-シンギング・レイニアス
|
1 |
10 |
![]() |
RR-ペイン・レイニアス
|
1 |
11 |
![]() |
RR-ラスト・ストリクス
|
1 |
12 |
![]() |
幻影騎士団サイレントブーツ
|
1 |
13 |
![]() |
暗黒竜 コラプサーペント
|
1 |
14 |
![]() |
輝白竜 ワイバースター
|
2 |
魔法カード | 12 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
闇の誘惑
制限カード 制限カード |
3 |
2 |
![]() |
RUM-アストラル・フォース
|
1 |
3 |
![]() |
RUM-ソウル・シェイブ・フォース
|
1 |
4 |
![]() |
RUM-幻影騎士団ラウンチ
|
1 |
5 |
![]() |
スワローズ・ネスト
|
3 |
6 |
![]() |
黒い旋風
|
3 |
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | |||
12 | |||
13 | |||
14 |
罠カード | 3 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
幻影騎士団シェード・ブリガンダイン
|
1 |
2 |
![]() |
幻影霧剣
|
2 |
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | |||
12 | |||
13 | |||
14 |
エクストラデッキ | 15 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ
|
1 |
2 |
![]() |
RR-ワイズ・ストリクス
|
1 |
3 |
![]() |
RR-フォース・ストリクス
|
1 |
4 |
![]() |
RR-レヴォリューション・ファルコン
|
1 |
5 |
![]() |
RR-アーセナル・ファルコン
|
1 |
6 |
![]() |
RR-サテライト・キャノン・ファルコン
|
1 |
7 |
![]() |
RR-アルティメット・ファルコン
|
1 |
8 |
![]() |
No.39 希望皇ホープ
|
1 |
9 |
![]() |
CNo.39 希望皇ホープレイ
|
1 |
10 |
![]() |
SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
|
1 |
11 |
![]() |
No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ
|
1 |
12 |
![]() |
SNo.0 ホープ・ゼアル
禁止カード 禁止カード |
1 |
13 |
![]() |
No.5 亡朧竜 デス・キマイラ・ドラゴン
|
1 |
14 |
![]() |
覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン
|
1 |
15 |
![]() |
真竜皇V.F.D.
禁止カード 禁止カード |
1 |
サイドデッキ | 0 |
---|
メインデッキ
40モンスターカード
25
1
- BF-突風のオロシ
- X
-
闇属性
レベル 1 【 鳥獣族 / チューナー/効果 】
攻撃力 400 守備力 600 - このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。①:自分フィールドに「BF-突風のオロシ」以外の「BF」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。②:このカードがS素材として墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。
2
2
- BF-砂塵のハルマッタン
- X
-
闇属性
レベル 2 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 800 - 「BF-砂塵のハルマッタン」の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。①:自分フィールドに「BF-砂塵のハルマッタン」以外の「BF」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールドの「BF」モンスター1体を対象として発動できる。このカードのレベルをそのモンスターのレベル分だけ上げる。
2
3
- BF-疾風のゲイル
- X
-
闇属性
レベル 3 【 鳥獣族 / チューナー/効果 】
攻撃力 1300 守備力 400 - ①:自分フィールドに「BF-疾風のゲイル」以外の「BF」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。②:1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力・守備力を半分にする。
3
4
- BF-精鋭のゼピュロス
- X
-
闇属性
レベル 4 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 1600 守備力 1000 -
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
①:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの表側表示カード1枚を手札に戻して発動できる。このカードを特殊召喚し、自分は400ダメージを受ける。
1
5
- BF-黒槍のブラスト
- X
-
闇属性
レベル 4 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 1700 守備力 800 - ①:自分フィールドに「BF-黒槍のブラスト」以外の「BF」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
3
6
- BF-南風のアウステル
- X
-
闇属性
レベル 4 【 鳥獣族 / チューナー/効果 】
攻撃力 1300 守備力 0 -
このカードは特殊召喚できない。①:このカードが召喚に成功した時、除外されている自分のレベル4以下の「BF」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。②:墓地のこのカードを除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を選び、相手フィールドのカードの数だけ黒羽カウンターを置く。
●相手フィールドの表側表示モンスター全てに可能な限り楔カウンターを1つずつ置く(最大1つまで)。
3
7
- BF-毒風のシムーン
- X
-
闇属性
レベル 6 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 1600 守備力 2000 - このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、手札からこのカード以外の「BF」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「黒い旋風」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。その後、手札のこのカードをリリースなしで召喚するか、墓地へ送る。この効果で置いた「黒い旋風」はエンドフェイズに墓地へ送られ、自分は1000ダメージを受ける。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
3
8
- RR-ミミクリー・レイニアス
- X
-
闇属性
レベル 4 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 1100 守備力 1900 -
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに1度だけ発動できる。自分フィールドの全ての「RR」モンスターのレベルを1つ上げる。
②:このカードが墓地へ送られたターンの自分メインフェイズに、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「RR-ミミクリー・レイニアス」以外の「RR」カード1枚を手札に加える。
1
9
- RR-シンギング・レイニアス
- X
-
闇属性
レベル 4 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 100 守備力 100 - 「RR-シンギング・レイニアス」の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。①:自分フィールドにXモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
1
10
- RR-ペイン・レイニアス
- X
-
闇属性
レベル 1 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 100 守備力 100 -
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、このカードをX召喚の素材とする場合、鳥獣族モンスターのX召喚にしか使用できない。
①:このカードが手札に存在する場合、自分フィールドの「RR」モンスター1体を対象として発動できる。自分はそのモンスターの攻撃力か守備力の内、低い方の数値分のダメージを受け、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードのレベルは、対象のモンスターのレベルと同じになる。
1
11
- RR-ラスト・ストリクス
- X
-
闇属性
レベル 1 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 100 守備力 100 - 「RR-ラスト・ストリクス」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の「RR」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分は自分のフィールド・墓地の魔法・罠カードの数×100LP回復する。②:このカードをリリースして発動できる。エクストラデッキから「RR」Xモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズにエクストラデッキに戻る。このターン相手が受ける戦闘ダメージは0になる。
1
12
- 幻影騎士団サイレントブーツ
- X
-
闇属性
レベル 3 【 戦士族 / 効果 】
攻撃力 200 守備力 1200 -
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「幻影騎士団」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「ファントム」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
1
13
- 暗黒竜 コラプサーペント
- X
-
闇属性
レベル 4 【 ドラゴン族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 1800 守備力 1700 -
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
この方法による「暗黒竜 コラプサーペント」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
①:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「輝白竜 ワイバースター」1体を手札に加える。
1
14
- 輝白竜 ワイバースター
- X
-
光属性
レベル 4 【 ドラゴン族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 1700 守備力 1800 -
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から闇属性モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
この方法による「輝白竜 ワイバースター」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
①:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「暗黒竜 コラプサーペント」1体を手札に加える。
2
魔法カード
12
2
- RUM-アストラル・フォース
- X
-
魔法
- ①:自分フィールドのランクが一番高いXモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターと同じ種族・属性でランクが2つ高いモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。②:このカードが墓地に存在する場合、自分ドローフェイズのドロー前に発動できる。このカードを手札に加える。この効果を発動するターン、自分は通常のドローを行えず、「RUM-アストラル・フォース」の効果以外ではモンスターを特殊召喚できない。
1
3
- RUM-ソウル・シェイブ・フォース
- X
-
魔法
- ①:LPを半分払い、自分の墓地の「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、そのモンスターよりランクが2つ高いXモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
1
4
- RUM-幻影騎士団ラウンチ
- X
-
魔法
速攻
- ①:自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドのX素材の無い闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターよりランクが1つ高い闇属性Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚し、このカードを下に重ねてX素材とする。②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。手札の「幻影騎士団」モンスター1体を、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。
1
5
- スワローズ・ネスト
- X
-
魔法
速攻
- ①:自分フィールドの表側表示の鳥獣族モンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターと同じレベルの鳥獣族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
3
罠カード
3
1
- 幻影騎士団シェード・ブリガンダイン
- X
-
罠
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
自分の墓地に罠カードが存在しない場合、このカードはセットしたターンでも発動できる。
①:このカードは発動後、通常モンスター(戦士族・闇・星4・攻0/守300)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
1
2
- 幻影霧剣
- X
-
罠
永続
-
フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:対象のモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、お互いのモンスターは対象のモンスターを攻撃対象に選択できない。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。
②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。
2
エクストラデッキ
15
1
- 幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ
- X
-
闇属性
リンク 3 【 戦士族 / リンク/効果 】
攻撃力 2100 守備力 - -
闇属性モンスター2体以上
このカードはL素材にできない。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「幻影騎士団」モンスター1体を墓地へ送る。その後、デッキから「ファントム」魔法・罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、このカードのリンク先に闇属性Xモンスターが特殊召喚された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
1
2
- RR-ワイズ・ストリクス
- X
-
闇属性
リンク 2 【 鳥獣族 / リンク/効果 】
攻撃力 1400 守備力 - -
鳥獣族・闇属性モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがL召喚した場合に発動できる。デッキから鳥獣族・闇属性・レベル4モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはL素材にできず、効果は無効化される。
②:自分の「RR」Xモンスターの効果が発動した場合に発動する。デッキから「RUM」魔法カード1枚を自分フィールドにセットする。速攻魔法カードをセットした場合、そのカードはセットしたターンでも発動できる。
1
3
- RR-フォース・ストリクス
- X
-
闇属性
ランク 4 【 鳥獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 100 守備力 2000 -
レベル4モンスター×2
①:このカードの攻撃力・守備力は、自分フィールドの他の鳥獣族モンスターの数×500アップする。
②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから鳥獣族・闇属性・レベル4モンスター1体を手札に加える。
1
4
- RR-レヴォリューション・ファルコン
- X
-
闇属性
ランク 6 【 鳥獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2000 守備力 3000 -
鳥獣族レベル6モンスター×3
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。②:このカードが特殊召喚された表側表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。そのモンスターの攻撃力・守備力を0にする。③:このカードが「RR」XモンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。●1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、その攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
1
5
- RR-アーセナル・ファルコン
- X
-
闇属性
ランク 7 【 鳥獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
レベル7モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから鳥獣族・レベル4モンスター1体を特殊召喚する。
②:「RR」モンスターをX素材として持っているこのカードは、その数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
③:「RR」モンスターをX素材として持っているこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。EXデッキから「RR-アーセナル・ファルコン」以外の「RR」Xモンスター1体を特殊召喚し、このカードをそのX素材とする。
1
6
- RR-サテライト・キャノン・ファルコン
- X
-
闇属性
ランク 8 【 鳥獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2000 -
鳥獣族レベル8モンスター×2
①:このカードが「RR」モンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。この効果の発動に対して、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。②:このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は自分の墓地の「RR」モンスターの数×800ダウンする。この効果は相手ターンでも発動できる。
1
7
- RR-アルティメット・ファルコン
- X
-
闇属性
ランク 10 【 鳥獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3500 守備力 2000 -
鳥獣族レベル10モンスター×3
①:フィールドのこのカードは他のカードの効果を受けない。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン中は、相手フィールドのモンスターの攻撃力が1000ダウンし、相手はカードの効果を発動できない。
③:このカードが「RR」モンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。
●自分・相手のエンドフェイズに発動できる。相手フィールドに表側表示モンスターが存在する場合、それらの攻撃力は1000ダウンする。存在しない場合、相手に1000ダメージを与える。
1
8
- No.39 希望皇ホープ
- X
-
光属性
ランク 4 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
レベル4モンスター×2
①:自分か相手のモンスターの攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その攻撃を無効にする。
②:このカードがX素材の無い状態で攻撃対象に選択された場合に発動する。このカードを破壊する。
1
9
- CNo.39 希望皇ホープレイ
- X
-
光属性
ランク 4 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
光属性レベル4モンスター×3
このカードは自分フィールドの「No.39 希望皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。ターン終了時までこのカードの攻撃力を500アップし、相手フィールドのモンスター1体を選んでその攻撃力をターン終了時まで1000ダウンする。この効果は自分のLPが1000以下の場合に発動と処理ができる。
1
10
- SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
- X
-
光属性
ランク 5 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
光属性レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚の素材にできない。①:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。②:このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。
1
11
- No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ
- X
-
光属性
ランク 6 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500 -
レベル6モンスター×2
このカード名はルール上「希望皇ホープ」カードとしても扱う。①:このカードがX召喚に成功した場合に発動する。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は0になる。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドのXモンスター1体と自分の墓地の「希望皇ホープ」モンスター1体を対象として発動できる。その自分フィールドのXモンスターを除外し、その墓地のモンスターを特殊召喚する。その後、自分は1250LP回復する。この効果は相手ターンでも発動できる。
1
12
禁止カード
禁止- SNo.0 ホープ・ゼアル
- X
-
光属性
ランク 0 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 -1 守備力 -1 -
同じランクの「No.」Xモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱う。このカードは手札の「RUM」通常魔法カード1枚を捨て、自分フィールドの「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードのX召喚は無効化されない。②:このカードのX召喚成功時には、相手は効果を発動できない。③:このカードの攻撃力・守備力はこのカードのX素材の数×1000アップする。④:相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン相手は効果を発動できない。
1
13
- No.5 亡朧竜 デス・キマイラ・ドラゴン
- X
-
闇属性
ランク 5 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 0 守備力 0 -
レベル5モンスター×2体以上
①:このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×1000アップする。②:X素材を持っているこのカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。③:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に、以下の効果から1つを選択して発動できる。●自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。●相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを相手のデッキの一番上に戻す。
1
14
- 覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン
- X
-
闇属性
ランク 7 【 ドラゴン族 / エクシーズ/ペンデュラム/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500 -
Pスケール 1 ①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
-
ドラゴン族レベル7モンスター×2
レベル7がP召喚可能な場合にエクストラデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。①:Xモンスターを素材としてX召喚したこのカードは以下の効果を得る。●このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊し、このカードの攻撃力はターン終了時まで、破壊したカードの数×200アップする。②:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
1
15
禁止カード
禁止- 真竜皇V.F.D.
- X
-
闇属性
ランク 9 【 幻竜族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 3000 -
レベル9モンスター×2体以上
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、属性を1つ宣言して発動できる。このターン、以下の効果を適用する。この効果は相手ターンでも発動できる。●フィールドの表側表示モンスターは宣言した属性になり、宣言した属性の相手モンスターは攻撃できず、効果を発動できない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の手札の「真竜」モンスターの効果で破壊するモンスターを相手フィールドからも選ぶ事ができる。
1