閉じる

デッキ108 「ドラグマ」+「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」デッキ

お気に入り
0
デッキタイプ
OCG(マスタールール)
デッキスタイル
----
登録カテゴリー
ギャラクシー ドラグマ
登録タグ
エクシーズ 闇属性 光属性 ドラゴン族 魔法使い族
コメント
「ライズ・オブ・ザ・デュエリスト」で登場した「ドラグマ」と「銀河眼」を組み合わせたデッキです。 「教導の大神祇官」「教導の騎士フルルドリス」はどちらも特殊召喚しやすいレベル8のモンスターなので、ランク8の「ギャラクシー」Xモンスターと相性が良いです。 特に「教導の大神祇官」は、『②』の効果でEXデッキから「No.71 リバリアン・シャーク」を墓地へ送ることで「RUM-七皇の剣」をデッキの一番上に置けるので、次のターンに「CNo.107 超銀河眼の時空龍」のX召喚が狙えます。 同様に、「銀河衛竜」をはじめとして墓地で発動できる効果を持っているモンスターを多く採用しているので、状況に応じて適切なモンスターをEXデッキから墓地へ送っていきましょう。 「輝光竜セイファート」や「ドラゴンメイド・チェイム」は、1枚から「守護竜ピスティ」をリンク召喚しつつドラゴン族モンスターを用意でき「螺旋竜バルジ」の特殊召喚のサポートを行える上、「守護竜ピスティ」とドラゴン族モンスターで更にリンク召喚すれば「ドラグマ」モンスターを特殊召喚できる状態になります。 「アルバスの落胤」から融合召喚できる「灰燼竜バスタード」は、「星雲龍ネビュラ」等と共に「復活の福音」のサポートを受けられます。 墓地から特殊召喚した後で再度墓地へ送れば『③』の効果を複数回発動する事も可能となっています。 2019.05.06
モンスターカード 25
1
教導の大神祇官
3
2
教導の騎士フルルドリス
3
3
アルバスの落胤
1
4
輝光竜セイファート
3
5
星雲龍ネビュラ
3
6
螺旋竜バルジ
3
7
銀河眼の残光竜
2
8
銀河眼の光子竜
1
9
輝白竜 ワイバースター
1
10
暗黒竜 コラプサーペント
1
11
終焉龍 カオス・エンペラー
1
12
混源龍レヴィオニア
1
13
ドラゴンメイド・チェイム
2
魔法カード 12
1
RUM-七皇の剣
1
2
ギャラクシー・サイクロン
1
3
トレード・イン
3
4
ドラゴン・目覚めの旋律
2
5
復活の福音
2
6
死者蘇生

制限カード

制限カード
1
7
ドラゴンメイドのお心づくし
1
8
竜の交感
1
9  
10  
11  
12  
13  
罠カード 3
1
タキオン・トランスミグレイション
2
2
ドラゴンメイドのお片付け
1
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
エクストラデッキ 15
1
灰燼竜バスタード
2
2
旧神ヌトス
1
3
PSYフレームロード・Ω

制限カード

制限カード
1
4
CNo.107 超銀河眼の時空龍
1
5
No.107 銀河眼の時空竜
1
6
No.62 銀河眼の光子竜皇
1
7
No.71 リバリアン・シャーク
1
8
No.90 銀河眼の光子卿
1
9
No.97 龍影神ドラッグラビオン
1
10
No.100 ヌメロン・ドラゴン
1
11
銀河衛竜
2
12
銀河眼の煌星竜
1
13
守護竜ピスティ
1
14  
15  
サイドデッキ 0

メインデッキ

40
モンスターカード
25
1
教導の大神祇官
X
光属性 光属性 レベル レベル 8 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 1500 守備力 3000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地から融合・S・X・Lモンスター1体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分のEXデッキからカード名が異なるモンスター2体を墓地へ送る。相手は自身のEXデッキからモンスター2体を墓地へ送る。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
3
2
教導の騎士フルルドリス
X
光属性 光属性 レベル レベル 8 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 2500 守備力 2500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。自分フィールドに他の「ドラグマ」モンスターが存在する場合、さらにフィールドの表側表示モンスター1体の効果をターン終了時まで無効にできる。
②:自分の「ドラグマ」モンスターの攻撃宣言時に発動できる。自分フィールドの全ての「ドラグマ」モンスターの攻撃力は500アップする。
3
3
アルバスの落胤
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 4 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 1800 守備力 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合、手札を1枚捨てて発動できる。このカードを含む自分・相手フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。その際、自分フィールドの他のモンスターを融合素材にできない。
1
4
輝光竜セイファート
X
光属性 光属性 レベル レベル 4 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 1800 守備力 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールド(表側表示)からドラゴン族モンスターを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。墓地へ送ったモンスターの元々のレベルの合計と同じレベルを持つドラゴン族モンスター1体をデッキから手札に加える。
②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の光・闇属性のドラゴン族・レベル8モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
3
5
星雲龍ネビュラ
X
光属性 光属性 レベル レベル 8 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 2000 守備力 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札のこのカードと手札のドラゴン族・レベル8モンスター1体を相手に見せて発動できる。その2体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は光・闇属性のドラゴン族モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の光・闇属性のドラゴン族・レベル4モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
3
6
螺旋竜バルジ
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 8 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 2500 守備力 2500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドに光・闇属性のドラゴン族モンスターが2体以上存在する場合に発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの全てのモンスターのレベルはターン終了時まで8になる。
3
7
銀河眼の残光竜
X
光属性 光属性 レベル レベル 8 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「ギャラクシーアイズ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。②:X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれた場合に発動できる。手札・デッキから「銀河眼の光子竜」1体を選び、特殊召喚するか、自分のXモンスターの下に重ねてX素材とする。この効果をバトルフェイズに発動した場合、さらに自分フィールドの全ての「No.」Xモンスターの攻撃力は倍になる。
2
8
銀河眼の光子竜
X
光属性 光属性 レベル レベル 8 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500
①:このカードは自分フィールドの攻撃力2000以上のモンスター2体をリリースして手札から特殊召喚できる。
②:このカードが相手モンスターと戦闘を行うバトルステップに、その相手モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターとフィールドのこのカードを除外する。この効果で除外したモンスターはバトルフェイズ終了時にフィールドに戻り、この効果でXモンスターを除外した場合、このカードの攻撃力は、そのXモンスターを除外した時のX素材の数×500アップする。
1
9
輝白竜 ワイバースター
X
光属性 光属性 レベル レベル 4 【 ドラゴン族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 1700 守備力 1800
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から闇属性モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
この方法による「輝白竜 ワイバースター」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
①:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「暗黒竜 コラプサーペント」1体を手札に加える。
1
10
暗黒竜 コラプサーペント
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 4 【 ドラゴン族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 1800 守備力 1700
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
この方法による「暗黒竜 コラプサーペント」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
①:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「輝白竜 ワイバースター」1体を手札に加える。
1
11
終焉龍 カオス・エンペラー
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 8 【 ドラゴン族 / 特殊召喚/ペンデュラム/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500
ペンデュラムスケール Pスケール 1 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1000LPを払い、除外されている自分のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのモンスターを手札に加える。
このカードは通常召喚できない。「終焉龍 カオス・エンペラー」は1ターンに1度、自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合のみ、手札・EXデッキから特殊召喚できる。①:1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。EXモンスターゾーン以外の自分フィールドのカードを全て墓地へ送り、墓地へ送った数まで相手フィールドのカードを選んで墓地へ送る。その後、相手の墓地へ送った数×300ダメージを相手に与える。②:特殊召喚した表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合にデッキの一番下に戻る。
1
12
混源龍レヴィオニア
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 8 【 ドラゴン族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 3000 守備力 0
このカードは通常召喚できない。自分の墓地から光・闇属性モンスターを合計3体除外した場合に特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:この方法でこのカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。その特殊召喚のために除外したモンスターの属性によって以下の効果を適用する。このターン、このカードは攻撃できない。
●光のみ:自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
●闇のみ:相手の手札をランダムに1枚選んでデッキに戻す。
●光と闇:フィールドのカードを2枚まで選んで破壊する。
1
13
ドラゴンメイド・チェイム
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 4 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 500 守備力 1800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ドラゴンメイド」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードを手札に戻し、自分の手札・墓地からレベル7以上の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。
2
魔法カード
12
1
RUM-七皇の剣
X
魔法 魔法
このカード名の効果はデュエル中に1度しか適用できない。①:自分のドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、そのターンのメインフェイズ1開始時に発動できる。「CNo.」モンスター以外の「No.101」~「No.107」のいずれかの「No.」モンスター1体を、自分のEXデッキ・墓地から選んで特殊召喚し、そのモンスターと同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」モンスター1体を、そのモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
1
2
ギャラクシー・サイクロン
X
魔法 魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドの裏側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
②:このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外し、フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
1
3
トレード・イン
X
魔法 魔法
①:手札からレベル8モンスター1体を捨てて発動できる。自分は2枚ドローする。
3
4
ドラゴン・目覚めの旋律
X
魔法 魔法
①:手札を1枚捨てて発動できる。攻撃力3000以上で守備力2500以下のドラゴン族モンスターを2体までデッキから手札に加える。
2
5
復活の福音
X
魔法 魔法
①:自分の墓地のレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
②:自分フィールドのドラゴン族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
2
6

制限カード

制限
死者蘇生
X
魔法 魔法
①:自分か相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
1
7
ドラゴンメイドのお心づくし
X
魔法 魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の手札・墓地から「ドラゴンメイド」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。その後、この効果で特殊召喚したモンスターとはレベルが異なり属性が同じ「ドラゴンメイド」モンスター1体をデッキから墓地へ送る事ができる。
1
8
竜の交感
X
魔法 魔法
手札のドラゴン族モンスター1体を相手に見せ、見せたモンスターと同じレベルのドラゴン族モンスター1体をデッキから手札に加える。その後、見せたモンスターをデッキに戻す。
1
罠カード
3
1
タキオン・トランスミグレイション
X
罠 カウンター カウンター
自分フィールドに「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:自分フィールドに「ギャラクシーアイズ」モンスターが存在する場合、チェーン2以降に発動できる。このカードの発動時に積まれていたチェーン上の、全ての相手のモンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし、この効果で発動を無効にしたカードがフィールドに存在していた場合、それらを全てデッキに戻す。
2
2
ドラゴンメイドのお片付け
X
罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分フィールドのドラゴン族モンスター1体と相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・墓地から「ドラゴンメイド」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに手札に戻る。
1

エクストラデッキ

15
1
灰燼竜バスタード
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 8 【 ドラゴン族 / 融合/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000
「アルバスの落胤」+攻撃力2500以上のモンスター
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの元々のレベルの合計×100アップする。
②:このカードが融合召喚した時に適用する。このターン、このカードはEXデッキから特殊召喚された他のモンスターが発動した効果を受けない。
③:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「ドラグマ」モンスターか「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
2
2
旧神ヌトス
X
光属性 光属性 レベル レベル 4 【 天使族 / 融合/効果 】
攻撃力 2500 守備力 1200
Sモンスター+Xモンスター
自分フィールドの上記のカードを墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
自分は「旧神ヌトス」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが墓地へ送られた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
1
3

制限カード

制限
PSYフレームロード・Ω
X
光属性 光属性 レベル レベル 8 【 サイキック族 / シンクロ/効果 】
攻撃力 2800 守備力 2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側で除外する。
②:相手スタンバイフェイズに、自分か相手の除外状態のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地に戻す。
③:このカードが墓地に存在する場合、自分か相手の墓地の他のカード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードをデッキに戻す。
1
4
CNo.107 超銀河眼の時空龍
X
光属性 光属性 ランク ランク 9 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 4500 守備力 3000
レベル9モンスター×3
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン相手はフィールドで発動する効果を発動できず、このカード以外のフィールドの全ての表側表示カードの効果はターン終了時まで無効化される。
②:このカードが「No.107 銀河眼の時空竜」をX素材としている場合、以下の効果を得る。
●自分フィールドの他のモンスター2体をリリースして発動できる。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。
1
5
No.107 銀河眼の時空竜
X
光属性 光属性 ランク ランク 8 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500
レベル8モンスター×2
①:自分バトルフェイズ開始時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化され、その攻撃力・守備力は元々の数値になる。この効果を発動したターンのバトルフェイズ中に相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に、このカードの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで1000アップし、このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
1
6
No.62 銀河眼の光子竜皇
X
光属性 光属性 ランク ランク 8 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 4000 守備力 3000
レベル8モンスター×2
①:このカードが戦闘を行うダメージ計算時に1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、フィールドのXモンスターのランクの合計×200アップする。
②:「銀河眼の光子竜」をX素材としていないこのカードが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。
③:「銀河眼の光子竜」をX素材としているこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。発動後2回目の自分スタンバイフェイズにこのカードの攻撃力を倍にして特殊召喚する。
1
7
No.71 リバリアン・シャーク
X
水属性 水属性 ランク ランク 3 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 0 守備力 2000
レベル3モンスター×2
①:1ターンに1度、「No.71 リバリアン・シャーク」以外の自分の墓地の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードのX素材1つをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「RUM」魔法カード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
1
8
No.90 銀河眼の光子卿
X
光属性 光属性 ランク ランク 8 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 3000
レベル8モンスター×2
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「フォトン」カードをX素材としているこのカードは効果では破壊されない。
②:相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その効果を無効にする。取り除いたX素材が「ギャラクシー」カードの場合、さらにそのモンスターを破壊する。
③:相手ターンに発動できる。デッキから「フォトン」カードか「ギャラクシー」カード1枚を選び、手札に加えるかこのカードのX素材とする。
1
9
No.97 龍影神ドラッグラビオン
X
闇属性 闇属性 ランク ランク 8 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 3000
レベル8モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手はフィールドのこのカードを効果の対象にできない。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のEXデッキ・墓地から「No.97 龍影神ドラッグラビオン」以外のドラゴン族の「No.」モンスター2種類を選ぶ。その内の1体を特殊召喚し、もう1体をそのX素材とする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できず、この効果で特殊召喚したモンスターでしか攻撃宣言できない。
1
10
No.100 ヌメロン・ドラゴン
X
光属性 光属性 ランク ランク 1 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 0 守備力 0
同じランクの同名「No.」Xモンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、フィールドのXモンスターのランクの合計×1000アップする。②:このカードが効果で破壊された時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。その後、お互いは自身の墓地の魔法・罠カードを1枚選んでフィールドにセットする。③:自分の手札・フィールドにカードが無い場合、相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
1
11
銀河衛竜
X
闇属性 闇属性 リンク リンク 2 【 ドラゴン族 / リンク/効果 】
攻撃力 2000 守備力 -
ドラゴン族モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のバトルフェイズに、フィールド・墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの元々の種族・属性がドラゴン族・光属性の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。バトルフェイズ終了時まで、相手が受ける戦闘ダメージは半分になり、対象のモンスターの攻撃力は、そのモンスターの持つ「No.」の数値×100になる。
②:相手エンドフェイズに発動できる。デッキからカード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
2
12
銀河眼の煌星竜
X
光属性 光属性 リンク リンク 2 【 ドラゴン族 / リンク/効果 】
攻撃力 2000 守備力 -
攻撃力2000以上のモンスターを含む光属性モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、自分の墓地の「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。②:相手メインフェイズに、「フォトン」カードと「ギャラクシー」カードの2枚、または「銀河眼の光子竜」1体を手札から捨て、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
1
13
守護竜ピスティ
X
闇属性 闇属性 リンク リンク 1 【 ドラゴン族 / リンク/効果 】
攻撃力 1000 守備力 -
レベル4以下のドラゴン族モンスター1体
自分は「守護竜ピスティ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分の墓地・除外状態のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを、2体以上のLモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
1

サイドデッキ

0