- お気に入り
- 0
- デッキタイプ
- OCG(マスタールール)
- デッキスタイル
- トーナメント
- 登録カテゴリー
- ギャラクシー タキオン ホルス
- 登録タグ
- 日本選手権 大会優勝デッキ/入賞デッキ
- コメント
- 色々と構築を試した結果カタパルトワンキルを採用 セブンスタキオンから動く場合や誘発で止められた時に、ワンキル特化だと弱い盤面で返すしかないことが多かったため、セイファートの採用、ミグレイションをフル投入する事で妨害を構えてターンを返すプランを採用。 サイドの裂け目は強い時と弱い時の差が激しく、採用は要検討。
- 禁止カード「カタパルト・タートル」が1枚超過しています。
- 制限カード「ディメンション・アトラクター」が1枚超過しています。
- 制限カード「時空の七皇」が2枚超過しています。
- 準制限カード「増殖するG」が1枚超過しています。
モンスターカード | 26 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
無限竜シュヴァルツシルト
|
3 |
2 |
![]() |
輝光竜セイファート
|
3 |
3 |
![]() |
銀河眼の時源竜
|
2 |
4 |
![]() |
時空の雲篭
|
2 |
5 |
![]() |
螺旋竜バルジ
|
1 |
6 |
![]() |
深淵の獣ルベリオン
制限カード 制限カード |
1 |
7 |
![]() |
深淵の獣マグナムート
制限カード 制限カード |
1 |
8 |
![]() |
増殖するG
準制限カード 準制限カード |
3 |
9 |
![]() |
灰流うらら
|
3 |
10 |
![]() |
原始生命態ニビル
|
1 |
11 |
![]() |
ホルスの栄光-イムセティ
|
3 |
12 |
![]() |
ホルスの加護-ケベンセヌフ
|
1 |
13 |
![]() |
ホルスの先導-ハーピ
|
1 |
14 |
![]() |
カタパルト・タートル
禁止カード 禁止カード |
1 |
魔法カード | 8 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
時空の七皇
制限カード 制限カード |
3 |
2 |
![]() |
墓穴の指名者
準制限カード 準制限カード |
2 |
3 |
![]() |
抹殺の指名者
制限カード 制限カード |
1 |
4 |
![]() |
王の棺
|
1 |
5 |
![]() |
竜の影光
|
1 |
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | |||
12 | |||
13 | |||
14 |
罠カード | 6 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
無限泡影
|
3 |
2 |
![]() |
タキオン・トランスミグレイション
|
3 |
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | |||
12 | |||
13 | |||
14 |
エクストラデッキ | 15 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
神影金龍ドラッグルクシオン
|
2 |
2 |
![]() |
No.107 銀河眼の時空竜
|
2 |
3 |
![]() |
ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン
|
1 |
4 |
![]() |
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
|
1 |
5 |
![]() |
No.90 銀河眼の光子卿
|
1 |
6 |
![]() |
聖刻天龍-エネアード
|
1 |
7 |
![]() |
No.97 龍影神ドラッグラビオン
|
1 |
8 |
![]() |
No.46 神影龍ドラッグルーオン
|
1 |
9 |
![]() |
No.100 ヌメロン・ドラゴン
|
1 |
10 |
![]() |
No.104 仮面魔踏士シャイニング
|
1 |
11 |
![]() |
銀河衛竜
|
1 |
12 |
![]() |
CNo.101 S・H・Dark Knight
|
1 |
13 |
![]() |
銀河眼の光波刃竜
|
1 |
14 | |||
15 |
サイドデッキ | 15 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
ディメンション・アトラクター
制限カード 制限カード |
2 |
2 |
![]() |
ドロール&ロックバード
|
3 |
3 |
![]() |
クリフォトン
|
1 |
4 |
![]() |
原始生命態ニビル
|
2 |
5 |
![]() |
ハーピィの羽根帚
制限カード 制限カード |
1 |
6 |
![]() |
大嵐
制限カード 制限カード |
1 |
7 |
![]() |
三戦の才
|
1 |
8 |
![]() |
次元の裂け目
|
3 |
9 |
![]() |
レッド・リブート
制限カード 制限カード |
1 |
10 | |||
11 | |||
12 | |||
13 | |||
14 | |||
15 |
メインデッキ
40モンスターカード
26
1
- 無限竜シュヴァルツシルト
- X
-
闇属性
レベル 8 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 2000 守備力 0 -
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分はドラゴン族XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、または相手フィールドに攻撃力2000以上のモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、デッキから「無限竜シュヴァルツシルト」以外の光・闇属性のドラゴン族・レベル8モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果でデッキから特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
3
2
- 輝光竜セイファート
- X
-
光属性
レベル 4 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 1800 守備力 0 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールド(表側表示)からドラゴン族モンスターを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。墓地へ送ったモンスターの元々のレベルの合計と同じレベルを持つドラゴン族モンスター1体をデッキから手札に加える。
②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の光・闇属性のドラゴン族・レベル8モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
3
3
- 銀河眼の時源竜
- X
-
光属性
レベル 8 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手ターンに、フィールドにドラゴン族Xモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から自分か相手のフィールドに特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動する。このカードの元々の持ち主は、自身のデッキから「タキオン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:自分か相手のドラゴン族Xモンスターの攻撃宣言時に発動する。フィールドのこのカードをそのモンスターのX素材とする。
2
4
- 時空の雲篭
- X
-
光属性
レベル 4 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 300 守備力 250 -
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
②:このカードをリリースして発動できる。自分のデッキ・墓地から「時空の雲篭」以外の「タキオン」モンスター1体を特殊召喚する。
③:このカードが手札・墓地に存在し、自分がドラゴン族Xモンスターを特殊召喚した場合、その内の1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターのX素材とする。
2
5
- 螺旋竜バルジ
- X
-
闇属性
レベル 8 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 2500 守備力 2500 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドに光・闇属性のドラゴン族モンスターが2体以上存在する場合に発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの全てのモンスターのレベルはターン終了時まで8になる。
1
6
制限カード
制限- 深淵の獣ルベリオン
- X
-
光属性
レベル 8 【 ドラゴン族 / 特殊召喚/効果 】
攻撃力 2500 守備力 3000 -
このカードは通常召喚できない。
「深淵の獣ルベリオン」は1ターンに1度、自分フィールドのレベル6以上のドラゴン族・闇属性モンスター1体をリリースした場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から墓地へ送って発動できる。デッキから「深淵の獣ルベリオン」以外の「ビーステッド」モンスター1体を手札に加える。
②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「烙印」永続魔法・永続罠カード1枚を自分フィールドに表側表示で置く。
1
7
制限カード
制限- 深淵の獣マグナムート
- X
-
闇属性
レベル 6 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分か相手の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる(相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる)。そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、自分のデッキ・墓地から「深淵の獣マグナムート」以外のドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
1
8
準制限カード
準制限- 増殖するG
- X
-
地属性
レベル 2 【 昆虫族 / 効果 】
攻撃力 500 守備力 200 -
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手ターンに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン中、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターを特殊召喚する度に、自分は1枚ドローする。
3
9
- 灰流うらら
- X
-
炎属性
レベル 3 【 アンデット族 / チューナー/効果 】
攻撃力 0 守備力 1800 -
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
3
10
- 原始生命態ニビル
- X
-
光属性
レベル 11 【 岩石族 / 効果 】
攻撃力 3000 守備力 600 -
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚した自分・相手ターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
1
11
- ホルスの栄光-イムセティ
- X
-
闇属性
レベル 8 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 3000 守備力 1800 -
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。
②:このカードを含む手札を2枚墓地へ送って発動できる。デッキから「王の棺」1枚を手札に加える。その後、自分は1枚ドローできる。
③:このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。フィールドのカード1枚を墓地へ送る。
3
12
- ホルスの加護-ケベンセヌフ
- X
-
地属性
レベル 8 【 鳥獣族 / 効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。このターン、相手モンスターは「ホルス」モンスターを攻撃対象にできず、相手はフィールドの「ホルス」モンスターを効果の対象にできない。
1
13
- ホルスの先導-ハーピ
- X
-
風属性
レベル 8 【 獣戦士族 / 効果 】
攻撃力 2400 守備力 1600 -
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、お互いの墓地・除外状態のカードの中から合計2枚を対象として発動できる。そのカード2枚を持ち主の手札に加えるかそのカード2枚をデッキに戻す。
1
14
禁止カード
禁止- カタパルト・タートル
- X
-
水属性
レベル 5 【 水族 / 効果 】
攻撃力 1000 守備力 2000 - 1ターンに1度、自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。
1
魔法カード
8
1
制限カード
制限- 時空の七皇
- X
-
魔法
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:EXデッキの「No.101」~「No.107」のいずれかの「No.」Xモンスター1体を相手に見せて発動できる。種族か属性が見せたモンスターと同じで、そのモンスターのランクと同じ数値のレベルを持つモンスター1体をデッキから手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番上に戻す。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
3
2
準制限カード
準制限- 墓穴の指名者
- X
-
魔法
速攻
- ①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
2
3
制限カード
制限- 抹殺の指名者
- X
-
魔法
速攻
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:カード名を1つ宣言して発動できる。宣言したカード1枚をデッキから除外する。このターン中、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。
1
4
- 王の棺
- X
-
魔法
永続
-
このカード名の②の効果は1ターンに4度まで使用できる。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「ホルス」モンスターは、自身を対象としないカードの効果では破壊されない。
②:手札を1枚墓地へ送って発動できる。デッキから「ホルス」モンスター1体を墓地へ送る。
③:1ターンに1度、自分の「ホルス」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターを墓地へ送る。
1
5
- 竜の影光
- X
-
魔法
速攻
-
①:以下の効果から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●手札のドラゴン族・レベル8モンスター1体をデッキに戻し、そのモンスターとは属性が異なるドラゴン族・レベル8モンスター1体をデッキから手札に加える。
●自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は自身のレベル×200アップする。
●自分フィールドのドラゴン族モンスターを対象とするカードの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。
1
罠カード
6
1
- 無限泡影
- X
-
罠
-
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン中、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
3
2
- タキオン・トランスミグレイション
- X
-
罠
カウンター
-
自分フィールドに「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:自分フィールドに「ギャラクシーアイズ」モンスターが存在する場合、チェーン2以降に発動できる。このカードの発動時に積まれていたチェーン上の、全ての相手のモンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし、この効果で発動を無効にしたカードがフィールドに存在していた場合、それらを全てデッキに戻す。
3
エクストラデッキ
15
1
- 神影金龍ドラッグルクシオン
- X
-
光属性
ランク 8 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 3000 -
レベル8モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがEXデッキから特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ギャラクシー」カードか「タキオン」カード1枚を手札に加える。
②:このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。ドラゴン族・ランク8・攻撃力3000のXモンスター1体を自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。その後、EXデッキから「ギャラクシー」モンスター1体をそのX素材にできる。
2
2
- No.107 銀河眼の時空竜
- X
-
光属性
ランク 8 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500 -
レベル8モンスター×2
①:自分バトルフェイズ開始時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化され、その攻撃力・守備力は元々の数値になる。この効果を発動したターンのバトルフェイズ中に相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に、このカードの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで1000アップし、このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
2
3
- ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン
- X
-
光属性
ランク 8 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 4000 守備力 3500 -
レベル8モンスター×3
このカードは「ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン」以外の自分フィールドの「ギャラクシーアイズ」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:1ターンに1度、このカードの装備カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
1
4
- No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
- X
-
光属性
ランク 8 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500 -
レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、魔法カードの効果がフィールドで発動した時に発動できる。その効果を無効にし、フィールドのそのカードをこのカードのX素材とする。
②:相手の攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。
③:自分フィールドの他の表側表示のXモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は、その破壊されたモンスターの内1体の元々の攻撃力分アップする。
1
5
- No.90 銀河眼の光子卿
- X
-
光属性
ランク 8 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 3000 -
レベル8モンスター×2
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「フォトン」カードをX素材としているこのカードは効果では破壊されない。
②:相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その効果を無効にする。取り除いたX素材が「ギャラクシー」カードの場合、さらにそのモンスターを破壊する。
③:相手ターンに発動できる。デッキから「フォトン」カードか「ギャラクシー」カード1枚を選び、手札に加えるかこのカードのX素材とする。
1
6
- 聖刻天龍-エネアード
- X
-
光属性
ランク 8 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2400 -
レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、自分のフィールド・墓地のカードまたは除外されている自分のカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。
1
7
- No.97 龍影神ドラッグラビオン
- X
-
闇属性
ランク 8 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 3000 -
レベル8モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手はフィールドのこのカードを効果の対象にできない。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のEXデッキ・墓地から「No.97 龍影神ドラッグラビオン」以外のドラゴン族の「No.」モンスター2種類を選ぶ。その内の1体を特殊召喚し、もう1体をそのX素材とする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できず、この効果で特殊召喚したモンスターでしか攻撃宣言できない。
1
8
- No.46 神影龍ドラッグルーオン
- X
-
光属性
ランク 8 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 3000 -
ドラゴン族レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。●手札からドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。●相手フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのドラゴン族モンスターのコントロールを得る。●相手ターン終了時まで、相手フィールドのドラゴン族モンスターは効果を発動できない。
1
9
- No.100 ヌメロン・ドラゴン
- X
-
光属性
ランク 1 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 0 守備力 0 -
同じランクの同名「No.」Xモンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、フィールドのXモンスターのランクの合計×1000アップする。②:このカードが効果で破壊された時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。その後、お互いは自身の墓地の魔法・罠カードを1枚選んでフィールドにセットする。③:自分の手札・フィールドにカードが無い場合、相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
1
10
- No.104 仮面魔踏士シャイニング
- X
-
光属性
ランク 4 【 魔法使い族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2700 守備力 1200 -
レベル4モンスター×3
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。相手のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。②:自分・相手のバトルフェイズに相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし、相手に800ダメージを与える。
1
11
- 銀河衛竜
- X
-
闇属性
リンク 2 【 ドラゴン族 / リンク/効果 】
攻撃力 2000 守備力 - -
ドラゴン族モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のバトルフェイズに、フィールド・墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの元々の種族・属性がドラゴン族・光属性の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。バトルフェイズ終了時まで、相手が受ける戦闘ダメージは半分になり、対象のモンスターの攻撃力は、そのモンスターの持つ「No.」の数値×100になる。
②:相手エンドフェイズに発動できる。デッキからカード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
1
12
- CNo.101 S・H・Dark Knight
- X
-
水属性
ランク 5 【 水族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2800 守備力 1500 -
レベル5モンスター×3
①:1ターンに1度、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。②:X素材を持っているこのカードが破壊され墓地へ送られた時に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、このカードの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。この効果で特殊召喚したこのカードはこのターン攻撃できない。この効果は自分の墓地に「No.101 S・H・Ark Knight」が存在する場合に発動と処理ができる。
1
13
- 銀河眼の光波刃竜
- X
-
光属性
ランク 9 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3200 守備力 2800 -
レベル9モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク8の「ギャラクシーアイズ」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚の素材にできない。①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。②:X召喚したこのカードが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地の「銀河眼の光波竜」1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
1
サイドデッキ
15
1
制限カード
制限- ディメンション・アトラクター
- X
-
闇属性
レベル 6 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 1200 守備力 2200 - ①:自分・相手ターンに、自分の墓地にカードが存在しない場合、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。次のターンの終了時まで、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
2
2
- ドロール&ロックバード
- X
-
風属性
レベル 1 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 0 - ①:自分・相手ターンに、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。
3
3
- クリフォトン
- X
-
光属性
レベル 1 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 300 守備力 200 - このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを手札から墓地へ送り、2000LPを払って発動できる。このターン、自分が受ける全てのダメージは0になる。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードが墓地に存在する場合、手札から「クリフォトン」以外の「フォトン」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。
1
4
- 原始生命態ニビル
- X
-
光属性
レベル 11 【 岩石族 / 効果 】
攻撃力 3000 守備力 600 -
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚した自分・相手ターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
2
7
- 三戦の才
- X
-
魔法
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このターンの自分メインフェイズに相手がモンスターの効果を発動している場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分は2枚ドローする。
●相手フィールドのモンスター1体のコントロールをエンドフェイズまで得る。
●相手の手札を確認し、その内の1枚を選んでデッキに戻す。
1
9
制限カード
制限- レッド・リブート
- X
-
罠
カウンター
-
このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。
①:相手が罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。その後、相手はデッキから罠カード1枚を自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。このカードの発動後、ターン終了時まで相手は罠カードを発動できない。
1