閉じる

太陽の書

カードテキスト
フィールド上に裏側表示で存在するモンスター1体を選択し、表側攻撃表示にする。
補足情報 2015-07-30
■モンスターゾーンに裏側表示で存在するモンスター1体を対象に取る効果です。
■対象となるモンスターは、自分のモンスターゾーン・相手のモンスターゾーンのいずれからも選択する事ができます。
■効果処理時に対象のモンスターが表側表示になっている場合には、『表側攻撃表示にする』処理は適用されません。
このカードに関連するQ&A 全22件中 1~10件を表示
「簡易融合」の効果によって特殊召喚した「召喚獣ライディーン」を、自身のモンスター効果によって裏側守備表示にした場合、エンドフェイズに破壊されますか?
融合
更新日: 2017-03-24
「虹彩の魔術師」のペンデュラム効果の処理時に、対象のモンスターが裏側守備表示になっている場合、処理はどうなりますか?
チェーンペンデュラム
更新日: 2017-03-24
「命の水」の効果で特殊召喚したモンスターが、同一ターンで裏側守備表示になり、再び表側表示になった場合、そのモンスター効果を発動できますか?
魔法
更新日: 2022-12-30
相手フィールドのモンスターを破壊する効果を発動した「青眼の亜白龍」が裏側守備表示になり、表側攻撃表示に戻った場合、「青眼の亜白龍」は攻撃できますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24
「ジェムナイト・ファントムルーツ」のモンスター効果によって融合召喚された融合モンスターが裏側守備標示になった場合、適用されている効果はどうなりますか?
リンク
更新日: 2022-12-30
裏側守備表示の「No.29 マネキンキャット」を表側攻撃表示にする「太陽の書」の発動にチェーンして、相手がモンスターを特殊召喚した場合、「No.29 マネキンキャット」のモンスター効果を発動できますか?
エクシーズ
更新日: 2017-07-28
裏側守備表示の「マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン」が、自分の発動した「太陽の書」の効果によって表側攻撃表示になった場合、「ブラック・マジシャン」を特殊召喚するモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24
「DDD制覇王カイゼル」が効果を発動し、複数回の攻撃を行えるようになった後、裏側守備表示になった場合、何回の攻撃が行えますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24
「星遺物の導き」の効果によって特殊召喚されたモンスターが、そのターンに裏側守備表示になり、表側攻撃表示に戻った場合、攻撃を行えますか?
更新日: 2017-06-01
「RR-トリビュート・レイニアス」が「月読命」を戦闘で破壊し、裏側守備表示になった場合、「RUM」と名のついた速攻魔法カードを手札に加える効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24

1

2 3