真竜皇の復活
カードテキスト
「真竜皇の復活」の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、①②の効果は同一チェーン上では発動できない。①:自分の墓地の「真竜」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。②:相手メインフェイズに発動できる。「真竜」モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する。③:このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
■「真竜皇の復活」のカードの発動のみは、ダメージステップ以外であればいつでも行う事ができます。
■『①:自分の墓地の「真竜」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない』効果はチェーンブロックの作られる効果です。(自分の墓地の「真竜」と名のついたモンスター1体を対象に取る効果です。ダメージステップに発動する事はできません。)
■『そのモンスターを守備表示で特殊召喚する』効果は、「真竜皇の復活」のカードの発動と同一のチェーンブロックにてその効果の発動を行う事もできます。
■『②:相手メインフェイズに発動できる。「真竜」モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する』効果はチェーンブロックの作られる効果です。(対象を取る効果ではありません。)
■『「真竜」モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する』効果は、「真竜皇の復活」のカードの発動を相手のメインフェイズに行う場合、同一のチェーンブロックにてその効果の発動を行う事もできます。
■『③:このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する』効果は墓地にて発動し、チェーンブロックの作られる効果です。(自分または相手のモンスターゾーンに存在するモンスター1体を対象に取る効果です。ダメージステップでも発動する事ができます。)
■『①:自分の墓地の「真竜」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない』効果はチェーンブロックの作られる効果です。(自分の墓地の「真竜」と名のついたモンスター1体を対象に取る効果です。ダメージステップに発動する事はできません。)
■『そのモンスターを守備表示で特殊召喚する』効果は、「真竜皇の復活」のカードの発動と同一のチェーンブロックにてその効果の発動を行う事もできます。
■『②:相手メインフェイズに発動できる。「真竜」モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する』効果はチェーンブロックの作られる効果です。(対象を取る効果ではありません。)
■『「真竜」モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する』効果は、「真竜皇の復活」のカードの発動を相手のメインフェイズに行う場合、同一のチェーンブロックにてその効果の発動を行う事もできます。
■『③:このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する』効果は墓地にて発動し、チェーンブロックの作られる効果です。(自分または相手のモンスターゾーンに存在するモンスター1体を対象に取る効果です。ダメージステップでも発動する事ができます。)
2017-01-07
このカードに関連するQ&A 全6件中 1~6件を表示
|